純粋に聞きたいんだけど他人に付き纏って監視してるアンチ、どんな生...
純粋に聞きたいんだけど他人に付き纏って監視してるアンチ、どんな生き方してんの?
いちいち気に食わない奴用の垢作ってリスト入れて、そいつが呟く度にイライラしながらリプなり引RTなりしてんの、突然無に帰って惨めになったりせんの?逆に凄いんだけど
みんなのコメント
ここのどっかのスレコメで見たけど、人って嫌なものとか嫌いなものを見て「やっぱりこいつ嫌い!!」て何故か再確認しがちな生き物…らしいよ
自分の嫌いなものわざわざ見に行って嫌な気分になりに行くって、日常によっぽど不満があるか時間を持て余してる暇人かのどっちかだよね
でもアンチって中身ないから視野に入れる必要もない。うざいけど
嫌いなものを見て「やっぱこいつ嫌なやつ〜!」と感じた自分は正しいんだなと無意識に再確認して安心しているらしいです。ほんとか知らんけど
一人でやってるならトピ主の言うようにバカバカしくなってすぐ辞めると思いますが
大抵は男も女も巣に持ち帰って集団で笑いものにしているパターンが多いので
みんなでやってるから…と時間の無駄にも気が付かないんだと思います
自ジャンルにもアンチがいるんですが、掲示板で煽る為だけにジャンルの知識を身につけたそうです。
もう君半分ファンじゃねーかって突っ込みたくなります
どこにでもそういうのは居るので相手にせず黙ってミュートブロックするのが一番効くと思います
ちなみにアンチほど特徴的な言葉遣いをするので名前をつけられてヲチられています
ヲチる人はヲチられても仕方ないですね
アンチっていうかヲチだけど気になる人リストに入れてたまに見てて気になる発言あったらスクショして楽しんでる
仲間内で見せたり掲示板に貼るかどうかはまちまち
時間にするとそんなに長くないから日常生活はごくごく普通
アンチに時間を使う人は基本的に本人が満たされてない。無意識にコンプレックスや不幸不平不満を感じていてそれを発散してる。だから突然無に帰ってると思うよ。でも生き苦しそうでざまぁだよね笑。だって普通は嫌いと思った人見たいと思わないもんな…
人間って好きなものが同じ人より嫌いなものが同じ人の方が仲間意識が強まるらしいよ。
「嫌なヤツ」「嫌いなヤツ」を定期的にインプットすることで快感を覚える人は多い。
……けど、他人を傷つける言葉を多く発する人ほど認知症リスクが上がるらしいね。研究結果出てる。
かわいいものを「かわいい〜!」と愛でるだけでセロトニンが出るのと同じで、ウザイ人間をヲチったり凸るだけで自分にもストレス負荷がかかって脳や肌が荒れるんだな
ヲチやアンチしてる人ってごくごく普通の人の割合がすごく高いと思うなあ。
良い方にも悪い方にもとにかく目立つ人が標的になるし、「自分は普通、常識人」って確信がないと堂々と叩けないと思う。
普通に非オタの友達もいてオタク趣味以外の居場所もあって、充実してるように見える普通の人がちょっとした空き時間に暇つぶしでやってるんだと思う。
そもそも暇つぶしだから時間を無駄にしてるなんて意識もない。
オタク関係ない分野でも炎上に首突っ込んでお説教に熱心なのは高い地位の中高年男性が多いって調査結果出てたし、意外と「いかにも人生が満たされていない人」はいないんじゃないかな。
これわかる。
ぱっと見割と充実してそうでそこそこ社会的地位がある人も多いと思う。
そういう人たちがちょっとしたストレスのはけ口や、面白半分で叩いてる。
「ストレスがある時点で本当に満たされている人じゃないじゃん!!」っていう人はいるだろうけどそういう論点じゃなくて、
ヲチとかやる人は明らかな社会的弱者とか惨めな生活送ってる人、ではなく普通の生活を送ってる人って感じするわ
暇つぶしにそんなことしてる時点で満たされてないんじゃん?例えば結婚して幸せそうに見えても実際思うように旦那に扱われてないとか仕事や学校でストレスがたまってるとかさ。表向き幸せアピールしてて裏垢で些細なストレスを延々語ってた人がヲチとかやってて引いたことある
同人は関係ない例ですが、リア友から、とあるアーティストのファンブログとかファンスレを荒らすのを日課にしていた(今はやめている)、と告白されてめちゃくちゃびっくりしたことがあります。やり口は典型的な荒らしでファンを口汚く罵ったり謎コピペを延々貼ったり、というものです。そのリア友は仕事もしてて彼氏もいて、しかも相当な美人で、全然そういうことをしそうに見えませんでした。もちろん何か心の闇があったのでしょうが…それなりに親しかった友人の自分ですから「信じられない!」と思ったので、荒らしって見た目は普通の人なんだと思います。
ここで出てる「意外と普通の人」、私も多いと思う。
どこかで読んだんだけど例えばWEBで他人の誹謗中傷をするのってポテチみたいな依存性があって、
それこそスナック菓子的な感覚で繰り返しやりたくなるそうな。
精神的にまともかどうかと社会的に見てまともかどうかは別なんじゃない?
複数人がコメントしてる「普通の人」っていうのは社会的に一見恵まれている普通の人が多いってこと
精神的にまともとか健全とかは本人しかわからない
昔とある掲示板で大暴れしていたコテハンは
一般的には「普通の高校生」だった
ただ自己顕示欲が半端無かっただけで
まともというと語弊があるけど、ネットで他人に暴言吐いたりするやつは
割と身近にいるかもしれないという認識はあってもいいかと