創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CV6fJU0M2020/03/17

メインカップリングが変わったらTwitterアカウントを変えます...

メインカップリングが変わったらTwitterアカウントを変えますか?
A×Bを書いていましたがC×Bを書くようになってから、
A×Bで交流のあった人に空リプで嫌味を言われたりするようになりました。
苦手ならブロックでもミュートでも自衛してくれていいのですが、
「見るのつらいからしばらくTwitterやめようかな…」みたいなこともあてつけがましく空リプされます。(自意識過剰で私のことではないかもしれませんが、マイナーの廃村なので気になってしまいます)
しんどいのでこちらからミュートしましたが…仲良くやっていた人たちなだけに残念です。

皆さんならこういう場合どうされるか、
また経験のある方はお話を聞かせてください。

私はカプが違ってもなんとなく付き合っていけるタイプなので、どうしたらいいのか悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cmCPyJ4u 2020/03/18

私はとあるジャンルにおいて、大本命のCP(AB)は固定派、それ以外のキャラについてはかなり雑食です。
本命以外のCP目当てでフォローしている人ならば別CPを描くようになっても気にしませんが、本命であるAとBの他の組み合わせを頻繁に描かれるようになると辛いです。(ABを描くことが多いが稀にCBを描く程度ならスルーできます。)
交流が全くない、一方通行でフォローしている方なら勝手にリムーブできるのですが、交流がある方ですとリムも気を遣います。
AB民の方の空リプも、「こっちからフォロー外すと角が立つし、CB苦手ならリムっていいよって言ってほしいな〜察して〜」という意図があってのことかもしれま...続きを見る

ID: トピ主 2020/03/18

ご自分でワードミュート等の自衛をせずに空リプで「リムってくれていいよ」と言ってほしい!と察してされても…と困ってしまうところですが、仕方ないですね。
こういうアナウンスをしようと思います。

別アカについては空リプなどがひどくなってきたらまた考えようと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

ID: vjKBisua 2020/03/18

仲良くしていた人たちのことやその人たちの作品が好きで見ていたかったり、どうしても嫌われたくない大事にしたい人がいるなら新しいアカウントを作ります。ごちゃごちゃうるせえなと思ってしまうような、好きだけどミュート等で距離を置きたくなってしまう人ばかりなら、そのアカウントで取り扱いCPを増やしてそのまま活動します。

ID: トピ主 2020/03/19

そうですね。繋がっていたい人がいるかどうかですよね。
空リプで嫌味を言う人とは特に繋がっていたくないので、
参考にしようと思います。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...