創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kAjdogpL2017/12/27

ある程度の期間が経ってWeb公開をした同人誌を、その後も販売し続...

ある程度の期間が経ってWeb公開をした同人誌を、その後も販売し続けてますか?発行してからそろそろ1年経つものがあり、Web公開も考えているのですが、在庫がまだ残っているため悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: fExJ8zuo 2017/12/27

わたしは発行してから1年間は即売会で既刊として販売し、それ以降はウェブにてPDF販売(場合によってはちょっと割引)していますね。でも全然既刊の在庫がなくなるまで出し続けてもいいと思いますよ。必ずしも、リピーターばかりじゃないとおもうので、新規のお客さんにとっては既刊だろうが新鮮なので。

ID: pi062PSY 2017/12/27

自分は既刊でも何年も置き続けてます。目安は、自分が「これはもういいかな~」と思ったり(画風が変わった、話の題材が古くなった等)
あるいは、同じような立ち位置の本を新しく作った時など(新規の読者さん向けの導入本など)
です。

本人が頒布したい間は置いておいていいと思いますよ!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...