友人関係の続け方について伺いたいです。ROM専なのですが好きな作...
友人関係の続け方について伺いたいです。ROM専なのですが好きな作者さんに作品の感想や萌え語りのやり取りをしていたら、私を友達と言ってもらえて嬉しかったです。しかし今は同じジャンルが好きで楽しくても、どちらかが飽きてしまったら接点がなくなるんだろうなと思うと寂しくなってしまいます。
作品だけでなくその方の人柄も好ましく思っているので、どうすれば長くお付き合いできるでしょうか?
みんなのコメント
回答ありがとうございます。
通話に憧れはあるのですが、今のところは何か言いたいことあったらコメントするくらいが気楽なので私には向いてなさそうです。
でもどうしてもしたくなったり、あちらからお誘いがあったりしたらチャレンジしてみたいと思います。
相手がジャンル専用の絵のみの垢だと難しいかもしれないけど、日常の呟きも含むようならジャンル以外のやり取りも増やしていけば、ジャンル移動された後も繋がっていたいと思ってもらえるんじゃないでしょうか。
ジャンル以外の共通点が多ければ、友達関係は長続きします。
特に、同人活動や創作以外の趣味です。
スポーツだったり料理だったり、住んでる場所だったり。
女性向け界隈だと自我ツイートするなって人も多いのでそういう情報出してる人はさほど多くないですが、日常垢などがあればそっちの方で日常ツイートに反応したり雑談したりすると良いです。
わたしは当時そういう人たちとオンラインゲームしてたな
それで今どこジャンルにいるの?とか普通にわいわいSkypeしてた。
今は難しいかもだけど即売会や公式のイベントついでに食事したり遊び行ったり、あとは普段から日常ツイートについて絡んだり、作品外の話題をある程度しておけばその後も(ゆるくかもしれないけど)関係は続くよ
自分が元ジャンルの人たちとそんな感じです