創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3niB8kjF2022/01/05

それまではめちゃくちゃ長文の感想、毎回いいねをくれてたフォロワー...

それまではめちゃくちゃ長文の感想、毎回いいねをくれてたフォロワーも、心を許して仲良くなると感想どころか、おめーわたしの作品見てるんか?っていう感じになります。同じ方いますか?なぜなんでしょうか。やはりわたしの実力の無さなのもわかっていますが、それまでかなり熱を持って応援してくれていただけあって、不思議です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aYzXrGbH 2022/01/05

仲良くなると甘えちゃったり、興味が薄くなったりしちゃうんじゃないでしょうか。世間の恋人の間で「釣った魚に餌やらない問題」が起きるのと同じ理由なんじゃないかと思います。よくあります。

ID: トピ主 2022/01/05

「釣った魚に餌やらない問題」!!なるほど。もう釣っちゃいましたもんね…そりゃあ餌やらないわな…納得しました。ありがとうございます、、

ID: CH9X7g8v 2022/01/05

本当は人付き合いをしたくない人だったのかも。
私自身がそうでした。その人の作品や世界観は好きだけど、私は作者さんとはやり取りしたくないタイプだったので。応援はしたいけど、創造主と会話はしたくなかった…。
作者さんが悪かったわけではなく、私自身が「ただ応援したいだけ」の人間だったんです。
そういう人だったのでは。

ID: トピ主 2022/01/05

ほうほう、たしかに。その人の作品は好きだけどその人自身は知りたくないっていうのと同じ感情ですかね?
めっちゃ好きー!好きすぎるー!あんたとわたしで推しカプの話しよー!って言われても一線を引いていれば今でも感想くれたんかな…

ID: YL7VHtFg 2022/01/05

釣った魚に餌やらないタイプなのかもしれませんが、神が身近な存在になっちゃうと、感想送ったりとかのファン行動をしなくなっちゃうっていうのはあると思います

ID: トピ主 2022/01/05

釣った魚にも、やっすい餌でいいからくれるタイプの方なのではと毎回期待しちゃって落ち込むの繰り返しです。ちなみになぜ神が身近な存在になっちゃうとファン行動をしなくなるのですか?存在があたりまえになってしまうからでしょうか?

ID: YL7VHtFg 2022/01/06

うまく説明できないんですけど、以前はファンとして「●●さんの作品大好きです!♡♡♡」って言えてたのに、距離が近くなって友だちになったりすると言うのも言われるのも照れくさくなる…みたいなのありません?
夫婦になったら付き合いたての頃のように「愛してるよ」って面と向かって言えない言わない…みたいな

もちろん、存在が当たり前になってしまうというのもあります

ID: JfcOGZa3 2022/01/05

仲良くなるための手段だったのかな〜と思います。
相互になれたらこっちのもん!仲良くなれたらこっちのもん!って感じで何にも反応しなくなる人います。

仲良くなって優越感に浸りたい、とか言ってる人がいて引きました。

ID: トピ主 2022/01/06

たしかに。フォローを返すと、じゃ今から友達ねみたいな方もいました。
仲良くなって優越感に浸りたい…それは自分勝手すぎてびっくりしますね。

ID: uj9Le5bE 2022/01/05

逆に近くなりすぎたかな…て気持ちで距離を置いてることはあります
あまりいないかもしれないです
認知されたくないんですよね…遠くからペンラ振るのはめちゃくちゃやるけど握手会には行かないオタクみたいな感じです

ID: トピ主 2022/01/06

ああー!わかりやすい例えありがとうございます。その場合、また遠くからペンラを振っていただくことはできるのでしょうか。ペンラすら投げ出されてどっかに行ってしまった方は帰ってきますか…

ID: VHdf2Qr7 2022/01/05

一次か二次か書いてないけど二次創作だとしたら単にあなたのジャンルに飽きたのでは?

ID: トピ主 2022/01/06

たしかに、それもありますね。でもその方は今でもめちゃくちゃジャンルでウキウキしてます。トピックをあげた時の説明不足で申し訳ないです。

ID: nphsofjR 2022/01/06

めちゃくちゃ分かります。まさに今同じ思いをしてました。
相手が片道フォローしてくれてた頃は作品上げるたびにいいねRTで熱心に褒めてくれて、支部から長文感想メッセージも頂いたので嬉しくなりフォロバしたら全く反応なくなりました。義理いいねすらないです。
今は企画でやり取りするDMのついでに雑な一言感想(中身読んでないな…と思うようなもの)が添えられてるたけです。むしろ私の方が毎回相手の作品に反応してるじゃんと思えてきました。
今相手は同カプの大手の字書きさんに熱心に反応しているようなので、この人は相互になれたらそれがゴールなんだな…と思いました。
経験上相互でもないのに熱心にアピールしてく...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/07

全く同じです。共感していただきありがとうございます。同じ方がいると、何故だか少し安心します…。
相互がゴールになってる人本当に多いですよね。
たしかに!!熱が上がるのが早ければ覚めるのも(冷めるのも)早い気がします…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

今度即売会で売り子参加する者です。 無配を置かせていただけることになったのですが、この場合スペース費の一部をお渡...

どうしても『一言物申す』トピ《265》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

公式と同人作家の距離についてお聞きできればと思います(フェイクあり) 先日公式の生放送があり、その中でリスナーと...

漫画描きの方に質問です。漫画のコマ割りはどんな風に考えていますか? 先日ほぼ初めて(というか真面目に)漫画を描き...

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...