Twitterのプロフィールで『イラストの無断転載』等の注意書き...
Twitterのプロフィールで『イラストの無断転載』等の注意書きを見かけますが、これを書いて違和感ないのはやはりフォロワー数5桁以上レベルの人気絵師さまだけですか?
フォロワー全然いない超初心者的な人間が書いたら、「お前レベルのイラストを誰が転載するんだよ」
と嘲笑されたりしませんか?
みんなのコメント
全然違和感ないですよ!
日本語だけではなくて、英語でも書いておいた方がいいですね。
海外勢多いジャンルだと底辺から大手までみんな書いてますよ〜あいつら注意書き書いてなければ勝手に使っていい(宣伝してるつもり)と思ってるので
全く思いませんよ。
日本だけみたいですね、そういうの書かないのって。恥の文化が根強いからかな…
上の方も書いてますがガンガン転載されるので一応書いておくことがおすすめです。
なぜ書いているかの意味を知ってますか?
ほかの方が書いていますが無断使用させないためのものです。
どんなに下手でも自分の作品に責任を持つ意味で書くんです。
下手だからとか私は転載を気にしないとか、時々意味を間違えてる人がいますが、あくまでもファンアートだ(公式じゃないよ)という目印でもあります。
英語で「私に断りなく転載しないでね」って書いてます
海外の方から翻訳して自分のFBに載せていいか数件問い合わせきました
書いてなかったら勝手にやられてたのかなーと思ってます
まぁ、書いてても無断でなんかやる人はやると思いますが…
転載と自作発言を禁止する旨とDo not repost.はどこにでも書くようにしてます dpkだろうと大手だろうと作品は作品なので
そうでしたか。
無名の人の作品だったら無断で転載しても分からないだろうと思われるのですね。
アドバイス下さり有難うございます。
プロフに書くより、絵自体に書いたほうがよほど効果はあるけど、絵に変な字とか入れたくないのよねー。
マジで無断転載して欲しくない時は、せめてツイートや投稿単位でキャプションに書くようにはしてます。
社畜絵師だったら絵とツイートにより損害賠償に繋がるから載せてる人もいます。
誰が載せてもいいと思います。当たり前の権利です。
誰が載せてもいい……はい、そうですね。
有難うございます。
私も底辺であることに関係なく、ちゃんと注意書きしておこうと思います。