創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: f6WCPNcG2022/01/09

頒布目的ではなく、個人的な保存用として同人誌を作りました。今まで...

頒布目的ではなく、個人的な保存用として同人誌を作りました。今まで描いた物を自分で楽しむためにまとめた本です。思った以上に出来栄えが良く満足感があり、Twitterに写真付きで載せようと思いはじめました。しかし以前、こちらで「頒布もしない本をTwitterにあげるのはちょっと……」というコメントを見かけたことが気になっています。濁されてはいましたが、否定的なニュアンスだったと記憶しています。最終的には規約違反していなければ良い、本人の自由だと理解しています。その上でお聞きしたいのですが、頒布予定のない本をTwitterに載せるのは見る方にマイナスな印象を抱かせる可能性が高いのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 96pIrfWb 2022/01/09

トピ主さんの熱烈なファンからしたら「いいなー!欲しい〜!!」ってなるでしょうし、あまり心持ち良くない方からしたら「欲しいです待ちしてるの?」って思われるかもしれません。界隈の雰囲気や、これまでの関わりによるのではないでしょうか。

自己満足で作ったのなら、自己満足を貫かれてはいかがでしょう。

ID: wYSGFab1 2022/01/09

売るつもりないと言いつつ見せられたら、あー結局欲しいって言われたいだけじゃんとしか思わないです

ID: sdD52n6t 2022/01/09

前の方に同意です。マイナス印象の可能性が高いかって、本当に分からないのかな?って思いました。

個人的には自分用に本作るかも/作りました発言ってその後に繋げたい人が多くて、全くいい印象がないです。いいねするのダル、と思うことがあるので、黙っててほしいかな。

ID: 5asYp6Kx 2022/01/09

個人的には「素敵!!私もほしい〜〜」(けど、ほしいというのは申し訳ないな、個人的に作りたかったんだろうしな)と思うだけで、欲しいです待ちしてるの??とは思いません

素敵なものができたら見てほしいと思ってしまう気持ちもわかりますし、とても自然なことなんじゃないかなって思うので、あげちゃってもいいのではないかと思います

ID: GpciZJ24 2022/01/09

全然悪い印象ないよ
職業柄、同人誌作って頒布できない人もいる
でも自己満足で一冊だけ思いっきりこだわり抜いて作り抜いた人も見かけたことあるし、自己満足だからこそごりごりに装丁とか加工とか盛ってるの見るの楽しい
そもそも同人誌作る=頒布すべきってもんでもないからなあ
自己満足がベースで運良く頒布分刷ってもらって、それを手にする機会をいただいてるってスタンスだから欲しいです待ちっていう考えに至らない

ID: aRUbhilV 2022/01/09

個人的に楽しむものというのは個人に留めるという意味で、だれかに見せるにして身内や親しい友人くらいじゃないですか?

Twitterという公の場に「出来栄えが良く満足感があり、Twitterに写真付きで載せよう」ってことは大勢の人に見ろと言っていることで、載せた時点で個人的の範疇を超え、大勢の人を巻き込んでます。

そのうえで、とにかく見てほしいと思って公開するなら自由にしたらいいと思います。
誰かに何かを言われるのが嫌ならやめたらいいと思います。

ID: z2a4AgTf 2022/01/09

欲しい待ちみたいなことは思わないですけど、DMで「頒布予定はありますか?」とは聞いちゃうかもしれないです。なければ印刷費出すのでもう一冊刷っていただけませんか、とか。
そういうやりとりがしんどいのであれば写真は上げない方が良いと思います。

ID: 3N1pq8Fa 2022/01/09

マイナスな印象を抱く理由が本気で分からなかったので何とも言えませんが、
大半の人は全然何とも思わないんじゃないでしょうか。
そんな事でいちいちイライラする人に好かれてもどうしようもないし、好きにやっちゃっていいと思います!

ここ見てると「皆こう思ってるのかな…」と思ってしまいそうになりますが、多分本当に一部の人達だと思うのであまり気になさらず…

ID: 830qdnzX 2022/01/09

ここはマイナスの意見が目立つ構造になってるので、欲しいです待ち?とかネガティブな意見が主流なのかと思いがちですけど、大多数の人はそんなこと気にしてないですよ。
個人用の本、手元に来ると感動しますよね!それを嬉しかったからツイで共有したいというのも全然普通のことだと思います。
めちゃくちゃファンの作家さんのだったら「ああーー私も欲しいーー!」とは思いますけど事情があって頒布しないんだろうし(私も金銭のやり取りが発生するのが嫌すぎてオフはしたくないので気持ちわかります)、素直に良かったねー!!素敵!!と思うだけです。

ID: eqMQ70cw 2022/01/09

私は見ても気にしないです。
おー作ってみたんだあ。って感じで終わります。
すっごく好きな作家さんだったら欲しい!!ってなります。
めちゃくちゃ嫌いな創作者だったら、あっそ。ってなります。
嫌な人にいい顔しても無駄じゃないですか。やりたいことやっちゃいましょう。

ID: 6UcRG74d 2022/01/09

あくまで私個人の話です。
私が貴方のファンだったら物凄く悔しいのでやめてほしいです。
多分喉から手が出るほど欲しいし、個人的に〜と仰ってる以上「ください」とも言えず悶々とします。
あくまで私個人の話です。

ID: jEpw7rR8 2022/01/09

え〜!どんどん載せちゃえばいいですよ!そんなの!
本も、作ったフィギュアも、モデルも音楽も、なんだって、作ったよ!見て!ってしていいんですよ!
中には本当に頒布できない物だってあるんですし、個人の趣味で作ったものを何でもかんでも手に入れられると思ってる人のほうがやばいんですよ。
見て!最高!ってしていいんですよ!

ID: hzf0Q6D2 2022/01/09

私は全然気になりませんよ〜!ただ出来栄えが素敵だったら、自分も欲しい!とは思っちゃうかな。

ID: uVSw7xAz 2022/01/09

前に自分用につくりましたってツイートと画像上げてる人見たことありますが、自分は特に何も思いませんでした。
ただマロとかdmで頒布ないですかって聞いてくる人はいるかもなので、完全自己満用で頒布しませんってきっちり明記しておくのさえ忘れないようにしておけばいいと思います。

ID: iC1nODkf 2022/01/09

「欲しいです」待ちかな〜とはうっすらよぎるけど、それより嬉しさや満足感を伝えたかったんだなと思うので全然良いと思います

ID: 60rODPus 2022/01/09

おおー良かったね!!素晴らしい!ってなります。
欲しいです待ちとは少しも思わなかったな…自分が紙の本を買わない派なのでそのせいかもしれません。
良いものができた!って喜んでいる人を見ると清々しい気持ちになるので、是非見せてほしいです。

ID: A4nTecz6 2022/01/09

私も欲しいです待ちとは思わないからここ見てびっくりしました。
自分向けの本いいよねわかるおめでとう!ってほっこりします。

ID: q91t7aNA 2022/01/09

なんでこんなマイナス意見(しかも、なぜマイナス面しかないかわからないのですか?と言うそれが当然と言わんばかりの意見)がたくさんあるのか驚きました。
SNSに載せたらもうそれは自分用ではない、と言う意見も極端すぎて…

同人誌は作りたいけど、イベントに出たり頒布したり在庫抱えたりしたくないから1冊だけ、って全然納得できますし、それをSNSに載せるのの何がいけないのかわかりません。

載せた後、ほしい!と言われてじゃあ頒布しようかな〜
みたいなかまってちゃんムーブするひとが多いから否定的な人が多いのかな。
特に変な動きしなければ全然平気と思います。

ID: lugidf98 2022/01/09

欲しいのに手に入らない悔しさはどうしても感じてしまうけど、上げてる人やその行為自体にマイナスの感情は持ちません

ID: vHpcSVhb 2022/01/09

個人的にはマイナスには思いません。
TLで見かけても自分用に作ったんだ、嬉しいよね!ってなります。

ID: atXlvgEw 2022/01/09

載せましょー!!??
自分は予算的になかなか手がでないので純粋にすごいと思います!!
予備とかあるでしょうが世界に一冊ってすごくいいですよね
こだわりポイントとか自由に発信していいと思いますよ

ID: HK6SWVEI 2022/01/09

ほしいほしくないにかかわらず、最上級の誉め言葉として『素敵、欲しい』と言わねばならないのかな? という圧を感じます。(世間的に、それがマナーだと思っている人は案外多いですよ…)すると今度はトピ主さんがそれを受けて何か対応せねばならないのかな?という事態に陥るので、ご自分のためにやめた方がいいと思いますよ…

ID: SNf6JuMC 2022/01/09

別にいいでしょ…????素敵だな!!!!くらいにしか思わん……自分用に凝ったやつとか作るのいいよねぇ、世辞なんて勝手に言ってるんだから言わせておけばとか思っちゃう。

ID: 3SFwqbGj 2022/01/09

かなり穿った見方で申し訳ないのですが、欲しいです!頒布予定ありますか!?って言われたいのかなと思います。
というのも、最初は自己満足だったけど欲しいって人がいたので…と言って刷った話をしている人を何人か見かけたので、結局自分用・自己満足用に収まらないんだなと思った事があったからです。

ID: so5vIPiK 2022/01/09

わー!同人誌作られたんだ!良かったですね〜!としか思わないです。もしトピ主さんのファンなら欲しい!私にも刷ってほしい…!とは思いますが、だからと言って褒められ待ちのようなネガティブな感情は抱きませんね…。趣味でやっていることなのでトピ主さんがしたいようにしたらいいと思うのですが、こんなにネガティブな意見があるのかと思ってびっくりしました…オフ専オン専ROMで感想変わって来そうですね。

ID: tmNe14ZT 2022/01/09

ください待ちというコメントに驚きました
一部だけ刷って後から増刷って何かメリットあるんですかね
普通に割高ですよね?それなら最初からサンプルだして頒布した方が良いと思いますが

と、ちょっと考えれば分かることなので、トピ主さん何も気にすることないです
難癖つける人はいるでしょうが、そういう人って何してても難癖つけてきます
せっかく宝物を作ったのですから、それを見せて一緒に喜んでくれる人達を大事にしましょう
わざわざ薄暗い難癖だらけの場所にトピ主さんが降りていってあげることないです

ID: 0rQj5L7V 2022/01/09

嬉しいんだろうな〜と同時に褒められ待ちだなとは思うけど、それは別にマイナス感情ではないです

ID: uX526TRQ 2022/01/09

おー好きなことやっててステキだな~~ としか思わないです

ID: EbPx8sIk 2022/01/09

欲しいって言わなきゃいけない気がするからやめろって言ってる人にびっくり
自分の勝手な思い込みなのに相手に押し付けられてるみたいな…すごい言い種
写真一枚の感想、言いたくなければ言わなきゃ良いだけじゃんって思う

悪印象は全然無いですよ
すごいなーくらいで、ファンだったら欲しくなりはしますが
そもそも自分が楽しむためにやってるはずなので、一番楽しく過ごせることを選んだら良いと思います
人目が気になってストレスならひっそり楽しむとか

ID: bnuQtHAP 2022/01/09

創作する側なので、凄い!!!私も作りたい!!!と創作意欲を刺激されます。

ID: 8nMh0zkN 2022/01/09

普段からトピ主さんが構ってちゃんムーブしてなかったら、大多数の人は何も思わないと思いますよ〜普段のツイートが病みがちだったり、フォロワーチラチラみたいな方だと、欲しいって言われ待ちの可能性も考えたりする人もいるかとは思いますが。ちなみに自分は何も思わないです。私も作ってみようかな、と思うかもです。

ID: VIHbzy5J 2022/01/09

自分用に作りました!っアップするならいいのでは…?
新刊です!とか紛らわしい言い方しなければ別に…
あとそういうのはTwitterよりもnoteとかの方が反応あるんじゃないのかな
作ったノウハウも共有できれば一石二鳥やね

ID: h96Bb1fo 2022/01/09

やったことあります!
ツイッターに本の写真、支部に全文アップ(再録ですが編集にこだわったので)しました。
特に変なコメントは無く、好評だったので問題無いと思います。

ID: wMsxFHWh 2022/01/09

ネガティブに取る人は確実にいるでしょうが、私は気にしません。ハンドメイドの作品が完成したから見て欲しい、というのと同じだと思うので。ハンクラ作品は頒布するために作る人も自分のために作る人も両方いるので、それと同じではないですかね…?

ID: 5dbRpPYa 2022/01/09

確かその叩かれ気味だったトピは、どこにも発表してない完全オリジナルの小説を同人誌にしてアップしているけど中身は一切見せない、というものだったと思います(それに対しても「やるな」という意見は乱暴だと思いますが)。トピ主さんの書き方だと、どこかにアップしてた絵を本にまとめただけですよね?それは、実際にやってる人も何人も見たことがありますし、絶対に欲しい!と思う人も少なそうなので、大丈夫じゃないですか。

ID: YU8xiXud 2022/01/09

賛否両論聞きたいトピだろうに、否定的な意見を「信じられない」とか文句つけてる人多いね…

ID: PunaKz8F 2022/01/09

過去に「欲しいです」「じゃあ刷ります」って流れを何度も見てきたのでまたそういう展開かな〜と思います。
別にマイナス感情ではないです。

ID: fqv5GBVz 2022/01/09

自分用でしかない本ってアルバムとかフォトブック、スクラップブックと同じで自分のコレクションを綺麗にまとめるためのものだと思っています。
だから特に気にならないです。フォルダに格納したりクラウド保存するだけでは味わえないタイプの達成感があって良いと思いますよ。

ID: pecSW1P4 2022/01/09

ツイートしたことあります。「表紙作ってます。推しの色!」みたいな実況中継もしましたが、フォロワーさんが目に見えて減るようなこともなかったので大丈夫だったんじゃないかな。
頒布しないのですかというお問い合わせはいただきました。もしそういうやりとりが面倒であれば、最初から頒布できないことを明言してツイートすると良いと思います。

ID: vL9FE7zJ 2022/01/09

素敵!作るの楽しいよね!とこちらまで嬉しくなります。どんどんやってほしいです。

本ではありませんが私自身、自分用にグッズ作ったよと呟くことが多いため、欲しいです待ちというネガティブな観点があったことに大変驚きました。

ID: czejx1KR 2022/01/09

自分用です!って言ってる方の本作成過程のツイートとか完成とか見るの全然不快じゃないですよ!装丁とか見てニコニコしてます。
ただ、他の方も言ってるように欲しいですと言われたいがために、一旦自分用と呟いて要望に応えて頒布します!!って何回もやってる方が過去にいて…その方は周りから冷たい目で見られていたので、そういうのに否定的なのかなと思いました。

ID: T7HXa6c3 2022/01/09

全然気にしません。私も頒布しないもの(グッズや本など)を自慢ツイートしてます。

ID: f8SICTr9 2022/01/09

ウェブ公開してる作品を自分用に刷ったりしてます。
装丁にこだわってるので誰かに見て欲しくてツイッターに載せますが、別にほしいと言われたい待ちではないのでここでのマイナスな意見に驚きました…

ID: トピ主 2022/01/10

トピ主です。たくさんのご意見を広く聞かせていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。
やはり人それぞれ、様々な受け取り方がありますよね。私は装丁や本制作に興味があるため、頒布の有無を問わず、本を見ると知らない方の作品でも興味深く拝見しています。好きな方なら尚更、たとえ写真だけでも見られて良かったという気持ちになります。
反応を求める催促に見えたり反感を買ったりするというのは、本当にこちらのサイトで意見を募らなければ思い至らなかったので勉強になりました。ツイートの内容やその後の言動、普段の振る舞いに印象が左右されるというご意見にも深く頷きました。
自分用に作った物を公開したくな...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...