同人誌作成の為のPCと液タブについて。今、iPad Proを持っ...
同人誌作成の為のPCと液タブについて。今、iPad Proを持っていてオンにて投稿してます。今度本を作ってみたくて、本を出すなら液タブなど買ったほうがよいのかなと思いました。
PCは低スペックのノートパソコン(5年前くらいに購入)を持ってまして、画面は壊れてます。もし同人誌作成するために購入するのであればどのくらいのスペックのPC(ノートか、デスクトップか)を買うべきでしょうか?
また皆様は何インチの液タブを使っているか、PCのスペックはどのくらいのものを使ってるか、もしiPadと液タブ両方持っていたら描きやすさはどのくらい違うかなど教えていただければ幸いです。
みんなのコメント
私はiPad(プロではない)とPC、液タブを持っていますがiPadは落書きで原稿作成は液タブとデスクトップPCです。
トピ主さんはiPad Proをお持ちのようですし普段それで描かれているなら無理に液タブとPCを用意する必要はない気がします。
私も最初はノートパソコンと板タブで描いていましたが、作業しているうちにもっと大画面で描きたいとか、3D素材使いたいからもっとスペック高いPCが欲しいとか用途に合わせてグレードアップしていきました。
もしPCと液タブの購入を検討される場合はいまお使いのものに不満が出てからでいいと思います。
液タブとiPad使ってますが使い心地が全然違います
iPadに慣れてると液タブは視差が大きくて慣れるのかかるかも
けどどっちも使ってるから慣れたら慣れたでいいとこ取りで2つ使えるっちゃ使える…
液タブは色々揃えると金額が大きいので…その辺は大丈夫なのかな
全部iPadでいいんじゃないかなーと私も思います