創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: nVjEm7M52022/01/12

好きな作家さんがTwitterや個人ブログでちまちま書いていた(...

好きな作家さんがTwitterや個人ブログでちまちま書いていた(描いていた)作品ってpixivにまとめて欲しいと思いますか?
Twitterまたはブログは常に追っているものとします。
一回見て読んでいいねやブクマした作品をpixivにまとめた時に改めて見て読んでくれる層ってどのくらいいるんだろうと気になりました。
私は一度見たらそれで満足なのでpixivのまとめは見に行かないです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7nNcUtav 2022/01/12

まとめてほしいと強く思うわけではないけど、改めて感想伝えるきっかけになったり、人に勧めるときにシェアしやすいので嬉しいです(個人サイトはシェアしていいものか迷うので…)

ID: bAr4BmxM 2022/01/12

Twitterは投稿専用の壁打ち垢じゃない限りどんどん流れていってしまうので、Pixivにまとめてもらえると好きな作品を見返しやすくて私は嬉しいです。好きなものは何度だって見返したいと思う派なので。

ID: HskSeNza 2022/01/12

気に入った作品はよく読み返すのでまとめてもらえると嬉しいです
特にTwitterは他の日常呟きがあったりすると遡るの大変だし、古い情報は遡れなかったりするから、作品だけ一気に見れるのありがたいです
整理された目次ページが用意されていてそこから気に入った作品をすぐ読み返せるブログサイトだったら求めないけど、そういうサイトがpixivにまとめられた時も他の好きな作者の作品も一箇所でまとめて見れるからよかったと思いました

ID: w0bdFnJ1 2022/01/13

ブクマする
pixivも日常使いしてるから大好きな作家なら何回読んでも美味しい

ID: 8wF4WazX 2022/01/13

1つのネタツイがかなり長く続く方をフォローしていて、まとめがほしいというのは常々思ってます。
もう遡れない作品もあるし、今ツイートしてるのがどこから始まっているのか分からなくなったりして…。
まとめがあればファンとしては大変嬉しいですね!!

ID: RshY1Eby 2022/01/13

需要とっても!あります!!
好きな人の作品は何回でも読みたいので!
読み返したいのに、遡るのも検索するのもうまくいかないorツイート膨大すぎて疲れた等で諦めることよくあります。
ぜひまとめていただきたいです。

ID: tUjrR2Qo 2022/01/13

支部しか見てないからぜひまとめてほしい

ID: LWuqPzr4 2022/01/13

「Twitterまたはブログは常に追っているものとします。 」が読めないの…?

ID: tUjrR2Qo 2022/01/13

あ、目に入ってなかった

ID: w0bdFnJ1 2022/01/13

まあわかる
こういう人もいるよね

ID: mRfnE8K4 2022/01/13

まぁこういう人を新規層として取り入れることは出来るかもね

ID: zjTlBOEi 2022/01/13

改めて読みます! 後から読み返したくなったときツイッターだと探すの大変なので…
初出で感想伝えられなかったけど支部投稿のタイミングで伝えることも結構あります

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京23区・大阪府全域...

既出だったらすみません 創作する人間って、普通の人とセンスや思考が異なりますよね。 ストレートに言うと頭おかし...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...