某小説サイトはなんで嫌われているんでしょうか? 自分はあまりあ...
某小説サイトはなんで嫌われているんでしょうか?
自分はあまりあの運営のサービスを使ってなかったのでウォッチしてなかったのですが、見た感じ、
・運営のスタンスが嫌い
・機能制限が多くて嫌い
のパターンがありますよね。
後者なら今後のアプデで解消される可能性も高いと思いますけど、そういう問題じゃなくて、前者が大きいのですか?
前者の原因が大きくても後者が使いやすくなれば使うんでしょうか?
それなら結局運営的にはなんの問題もない気がしました。
みんなのコメント
小説投稿サイトは他にも優れたものが多いので、例え改善されたとしてもわざわざそれに乗り換える人はそう多くないでしょうね。どうやら課金要素を増やして採算を取るつもりらしいので(公式がマロで回答していました)人が少ないままだとすぐにサ終する可能性もあるのかなと思います。
自分は運営のスタンスや精神性や昔のイキリオタクっぽい語り口が嫌いなので、どんなに良くなったとしても使いません
マロは「運営は嫌いだけどツール自体は良いので使ってる」って人も多いけど、ソナーズはそもそものコンセプトからして拒否感がある人も多いっぽいのでどうなんでしょうね…
同社の他サービスまで退会者が続出して慌ててフォローしてる(火に油だけど)くらいだから、「なんの問題もない」とは判断してなさそうだけどな〜
自分はネズミ講っぽい登録システムと運営のイキリにヒッ…てなって登録やめたので、機能制限解除されたところで使いません
前者且つそもそもサイトのコンセプトに魅力を感じないというか嫌悪感があるので…
感想を受け付ける設定にすると、前作への感想を送らないと新作が読めないというのが気持ち悪いと感じます
感想なくても読める設定なら支部で良いですし
ピクシブで十分
感想送りたいときはピクシブでもなんでも送るし
ソナー●の小説一度読んだけど特に感想送りたいものでもないのにハート?強要されて読みにくかかった
今回の炎上は、
・機能制限自体がサイトのコンセプトと致命的に矛盾していること(感想が欲しいからソナーズを使っているのに感想が読めなくなる)
・それについての説明があまりにも上から目線で、伝え方(文面)も多くの人の嫌悪感を煽るものだったこと
が理由だと思うので、その両方ですかね
自分は機能制限というか、そもそもの「任意の文章にいいねできる」という機能によってテキストにハートが出たりするのがうざすぎて使いたくないと思っていました
あのサービスを使うことによって感想を強要している形になってしまうのにも嫌悪感があります
サービスのコンセプト自体が合わないので、運営が改善されたり機能がアプデされても使うことはないと思います
両方ですね。
・運営のスタンスが嫌い
そもそもシステム作ってる側なのだったら、ある程度の融通が利く形に作り上げるべきだと思うのに、自分の思想というかローカルルール作りというか世界づくりのために機能を無意味に制限して、自由のない形にしている。
コメント受付機能がその最たるもので、普通常識的な考えでいけば、 コメント機能は「必須 任意 不要」の三択を用意するだろうに、
「「任意」はだめ! どうしてもっていうなら、コメント来ない辛い世界でいいって言うような人なら、有料でもやれるよね? というかマシュマロのリンクでも貼ってね。」
みたいな対応をとってることにユーザーの利便性とかで...続きを見る
機能に不満があってもアプデされるんじゃない?ってのは普通はそうなんだけど、今回の場合サービス自体の根本を覆すような機能制限だからね〜
多少の不満ならアプデに期待して目を瞑ることもできますが、提供側が一番売りにしていてユーザーがそれ目的で使っている目玉機能が制限されてしまっているというのが……
もちろん制限されなくなったら使うって人もいると思いますが、あまりにも杜撰でユーザーを舐めた対応をしているので、どうなろうともう使わないわ〜って人も多いでしょうね
・運営のスタンスが嫌い
→サービスの発表があった時点で煽りに煽ってた印象があって、遠巻きに見てた。
いったいどんなすごいサービスができるのかなという期待もあったけど、情報を小出しにする感じがいやらしいなと思ってた。
マロ自体は他の人に送るために使ってたしプロフも使ってたけど、運営のツイ垢は嫌いだったな。
・機能制限が多くて嫌い
→発表されたサービス内容がお粗末すぎて一気に興味がなくなった。ツナマヨおにぎりじゃないけど、お試しですら手を出したくない。使う人のことをどうとも思わないけれど、自分では使わないし見に行くこともないと思う。
結論どっちも嫌。
今回に限って言えば、コンセプトや運営方針に矛盾があり、運営元(企業)としての信頼を損なっているのが要因かなと思います。
元々の嫌悪感はさておき、もし仮に機能が改善されたとしても、数名で回している運営元への不信感は拭えず、このレベルで炎上しなければユーザーニーズが掴めないのであれば、今後も同じことが繰り返されることは想像に難くないので、「もうここのサービスを使うのをやめよう」という動きが顕著なのだと思います。
私の周りの動きでは、こんな感じの印象でした。
常日頃「ハンバーガーの作り方は云々」とご高説垂れてるシェフが「みんなこういうハンバーガー求めてるでしょ!っての作りました!食べに来てね!」って店オープンしたかと思いきや「具はパティとレタスだけです!え?もっと凝ったやつほしい?じゃあうちの店宣伝して!トッピング追加したいなら宣伝するか金払え!」とか言ってきたらキレる
それにマロ運営は有料で毒マロ記事売ってるしそういうところが好かん
慌てて弁解してるし問題あったんでしょうね。まったくできてないけど
例えばめちゃくちゃな差別発言をした描き手がいたとして、その後その人がどんなにいいもの描いてもそもそも読みたくないって人がいるのと同じだと思います
・運営のスタンス
マシュマロというサービス自体は利便性も高いので気に入ってましたし、小説の書き方でタメになることも悪印象ばかりではなかったのですが(やたら小説サイト名で引っ張っていたり今は夏だ夏だ(リリース時期の話)と繰り返してたのは「何考えてるんだ?」とは思ってたけど)、今回の件でさすがにお触り禁止ってやつか…となっています。
・機能制限
長文書きなので、今の自数制限では自作を掲載することが不可能なため、嫌いというより利用できないのが実情です。
感想のいいねは面白そうだなとは思っています。
ただ感想を読めないのは…なかなか強気というか、利益優先に行き過ぎたなという意味で悪手だと...続きを見る
「ぶっちぎりで感想がもらえるサイト」に「※ただしもらった感想をすべて読むためには課金が必要です」ってちゃんと書いといて〜って話