創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: YvitPEkx2022/01/14

なかなか作業に取りかかれない。原稿が進まない。 暇な時間があっ...

なかなか作業に取りかかれない。原稿が進まない。
暇な時間があったらツイッターやYouTube、クレムを開き書き込んだりはするくせに創作には一向に気が向かない。
当方、今は旬ジャンルにいる絵・漫画描きです。
公式で新ネタが出ればみんな一斉にそのネタで落書きをアップし、少し出遅れれば「もうこんなネタ誰も見ないかな」と億劫になり描く気がうせますし、
みんなが新しいネタでバズっているタイミングに関係ないネタ出しても伸びないかなーとか思って他のネタを描くのもだるくなったり。
原稿してますが1冊描くのに2〜3ヶ月かかる遅筆なので(サボってる時間多いのも原因)中だるみしてますますやる気が出ず。

同人以外に趣味がないのでぼんやりTwitterやクレムを眺めて時間が過ぎる日々です。
みなさん創作に集中するコツはありますか。

余談ですが自分はカプにハマりたての最初の1〜2ヶ月だけは爆発的にエンジンがかかり楽しんで創作できますがそれ以降は上記の感じです。
しかし1〜2ヶ月おきにジャンル移動すると人間関係やアカウントの切り替えが面倒で、それも気が引けて創作意欲が低いままの日々を過ごしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tlkAvyPF 2022/01/14

自分が書いたと思うくらい同じでびっくりしました。
自分はもくりをすると進みます。
ただ、今ジャンル交流がうまくいかなくて、もくりできないのでずっとユーチューブ見てますw
トピ主は頑張ってください

ID: FT4OdlJw 2022/01/14

個人的にはカプ熱が冷めて、最初みたいに書けなくてSNSばかりになった場合は休業なり、それでも熱が帰ってこないようならやめてしまいます。そこで運良く他のものにハマれたらさっさと移ります。(精神衛生上よくないので)
経験上、書く気がなかなか出てこないのは、度重なる創作なりで疲れているなどの可能性もあるので、無理に絵を上げないで一旦休業してみるのがいいかなと思います。

ID: kVB9Tte2 2022/01/14

1ヶ月2ヶ月でジャンル移動する相互いますけど別に気にしませんよ
色んなジャンルで本出して楽しそう〜と思うかも
二、三ヶ月に一冊、漫画同人誌なら普通では…?
飽き性なら飽き性でアカウント固定で色んなジャンルつまみ食いして楽しく活動でいいですよ!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イベントかいじょうにおいくさい

AIトレスした漫画で担当が複数つきました。本業は別なのでこれ以上進むつもりはないのですが、趣味で描いたAIトレスし...

オフイベに合わせてワンドロライ企画をしたいと思っています。 ご意見いただけたらと思いトピ立てします。 オフ...

次の物申すトピのフォーマットどうするか会議する用のトピ 物申すトピ250で出てたトピ文どうするかの相談について改...

ガチガチ左右相手絶対固定強固解釈厨を卒業するか悩んでます きっかけは、自分の解釈と公式の供給内容に相違があったこ...

メディバンでオフ本作ってる人~ いいところ、お気に入りのブラシやスタンプ、小技を聞かせてください! トピ主は他...

一次創作のDL販売と紙同人紙について。 はじめまして。 成人向け創作男女漫画(女性向けを想定してます)でD...

どうしても『一言物申す』トピ《251》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

支部で夢小説の掌編を書いています。 各話1000字以下でページ分けをして1投稿にまとめているのですが、皆さんはこ...

長編漫画描きの方、オンでの自作の宣伝どうしてますか? 一次でも二次創作でも長編漫画を描いてるとSNSに頻繁に浮上...