創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2HFOvUC42022/01/18

Twitter難しくないですか?ジャンルによってローカルルールも...

Twitter難しくないですか?ジャンルによってローカルルールもあったり、使いこなすには向き不向きがあるんじゃないかと思いました。
Twitter続けていられる方はそれなりに恩恵があるからでしょうか。自分には向いてない、やめたいと思いながらやっている方は何故続けているのか知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5foNtTIO 2022/01/18

ツイッターしてる方が圧倒的に見てもらえる確率があがるからです!!!!!!!!!支部には拡散機能がないので、自分のツイートをRTしてもらうのが一番拡散力ある。とにかく閲覧数を稼がないとどうにもならないので、ツイッターで少しずつ輪を広げています。

ID: GpafH5DK 2022/01/18

うちのジャンルのローカルルール知らない笑
それでも適当にイラストぽいぽい投稿していれば、交流出来るし勝手に友達が増えてるし、自分とは手が届かない人からもアクション貰えて自分の存在を知ってもらえるので、SNS全般に自分は苦手意識があるのですが、ただイラスト投稿するなら別に問題はないのでやってます。

ID: vahBl1pH 2022/01/18

本当はやめたいけど、惰性でアカウント置いてる。
作品置き場。
交流はしたくないけど、
見てくれる人には感謝してるよ。

ID: 7gWxFOEq 2022/01/19

手軽につぶやけるので萌え吐き出しツールとして使ってます
例えば交流が苦手なら壁打ちになるとか、あまり見られたくないなら鍵かけるとか、嫌なことは避けてやりたいことだけやれば快適ですよ
ローカルルールがあるのかも知らないしあっても別に守るも必要ないと思ってます

ID: 1byAL6UO 2022/01/19

ローカルルールというより私自身が人との交流や数字に左右されやすいので
コミュニケーションツールは日々向いてないな~と思いますが、
大手と繋がっているとやはり拡散もされて見てもらいやすくなりますし、
抑えきれない妄想ツイを吐き出す場所としてちょうどいいので結局戻ってきてしまいますね~

ID: vDpPGxCb 2022/01/19

5年のブランクののち復帰した文字書きです。
今は支部じゃなく、Twitterっていうから始めてみたけど。
斜陽ジャンルのマイナーカプで、すり寄る大手もいない。
首をかしげつつ、たまに文庫ページメーカーで短文をあげる。
支部のフォロワーさんが50として、Twitterが5人。
コアなファンがいてくれると分かったのが収穫。
ここで見て、わたしにTwitterいらなかったのでは……と思ったのですが、壁打ちとマイペースと自語りしないルールでつづいてます。

ID: P5a8Unpm 2022/01/19

Twitterが難しい難しくないというよりも、人付き合いが難しい難しくないって話

ID: I0nbZxw9 2022/01/19

10年前からツイッター民だから難しいとかない。そのうち生活の一部になる。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...

イベントでもらう感想のお手紙って、たて書きよこ書きどちらがいいですか?〇〇書きの方が読みやすいとか理由もあれば教え...