いくら絵がうまくても自我出しまくりで愚痴ばかり言う人に対してどう...
いくら絵がうまくても自我出しまくりで愚痴ばかり言う人に対してどう思いますか?
とても素敵な絵を描く大手の方がいるのですが、公式に毒吐いたり闇ツイしてマシュマロで構ってをしたり、その人の闇ツイに対して苦言を呈するマシュマロに噛み付いている人がいます。
愚痴りたいなら何万人も見られているところではなく鍵垢で吐けばいいのになと側から見て思いました。
どう運営するかはその人の自由ですが、みなさんは好みの絵を描いていても同じ垢でのツイートがネガティブな人に対してどう思いますか?
みんなのコメント
残念ながらそれでも絵馬が正義ですね…
その辺の作家ならウザイだけだけど
My神だったらウザいツイートも魅力に見える
天才は我儘なほど良い
そのパターンならそっとブロックです。正直、絵が上手いだけなら探せば大体どこかに同レベル以上の絵馬は居るので。
これが漫画や小説等のストーリーや解釈が絡むタイプだと、他で見つからない可能性があるので少し迷いますが。その場合は絡まず、偶にメディア欄だけ辿る形になるかな。
愚痴の内容にもよります。
書き手自身のこと等ならメディア欄だけ見ていればいいかなって思います。
二次創作垢(鍵なし)で公式disはどんなに技術があっても無理なので、それ以降その人の絵を見る気持ちが失せます。
こういうトピ見るたびに思うんだけど、Twitterはどうしてメディアのみ表示する、みたいな設定作らないのかな。それさえ出来れば色々解決すると思うんだけどな。
ある程度のネガツイは仕方ないとして、どんなに絵うまでも許容量を超えるとやっぱり無理です。その人のイラスト絶対リツイートする人見つけてそっちから見るかな。
私の場合は、最終的にご本人の人間性の残念さが絵の魅力を上回って幻滅するかな…
程度にもよるかもしれないけど、公式に毒吐く人って、自分がその公式で二次創作させてもらっていることを忘れているみたいで何か卑しい感じがする。
ただ、私が好きになる絵馬さんは、高確率で人間性も好ましい人が多い。
公式愛を感じる発言、どれほどチヤホヤされてもおごらない態度、仲良しさんにもROMさんにも反応されれば分け隔てなく嬉しがる姿勢など。
内面って作品に沁み出るのかな、と思ったり。
たかが絵が上手い程度では公式に毒を吐くのを許せそうにないのでブロックですね…
自分は公式さえあればいいので絵馬字馬だからと言って許容範囲が変わることはありません
同じファンとして許せるかどうかでしか考えないです
何万人も見てる、って言っても勝手にフォローしてきた人たちが集まった結果だしフォロワー多い=責任があるなんて思わない
その発言内容が自分の意見と大きく食い違ってストレスならばブロックかミュートするけど、
過激な発言や毒吐きは自分は勇気がなくてできなくても代わりに言ってくれてスッキリってパターンもあるから好きなこともあります
大手だったらその人の絵を必ずRTしてくれる相互を通じて絵だけ見る。実際本人は嫌いだけど絵だけ見たいから、フォローせずそうやって相互を通して絵だけ見てる人が何人かいる。そうやってれば本人の痛いツイートも目に入らないし、こっちも絵製造機としか思ってないからどうでもいい。これが大手じゃなくてマイナーカプでどうしても見たいとかなら、自分でフォローするしかないけどね。
その本人に対してだけなら言葉が強いなぁと思うだけですが、信者によって正当化されてるとムカつきます。
絵がうまいからって言っていいことと悪いことくらいあるでしょと思うので。
愚痴の程度にもよりますが、メディア欄だけ見ますね。
逆にいいこちゃんしてなくて自分の場合は好感もっちゃいます。
同人関係で匿名の場所では「ネガティブや愚痴を言うと本が売れなくなるぞ」って定説をよく見るので
そういう暗い場所は少なくても見に行ってない人なんだな…と思ってしまうからです。
二次創作してる分際で大っぴらに公式に毒吐いてる時点で無理なので、絵だけ保存(もちろんいいねもRTもブクマも一切しない)してブロックします。
ただ、人間性が無理になると絵も無理になる場合が多いので、そのせっかく保存した絵も後で捨てることになるかも。
ちなみにそういうお気持ちとか以外の自我(日常の話とか)なら気にしないです。
よほど酷い愚痴ならそっとフォロー外すかブロックしますが…
ただ本人が痛いだけなら絵だけ見るようにしますが、公式に毒を吐きまくりながら二次やるのは引くのでブロックします。たまに苦言を呈するくらいなら構わないんですが、公式をくん付けしてネチネチ言いがちな人は無理。
相互にいたけど、ものすごい毒とか愚痴のあとに綺麗な絵を出されても反応しづらいし、ミュートする人も多かったのか反応がだんだん減っていってそのうち垢消ししてました。私もミュートしてた。
あと愚痴とかめちゃくちゃ多い人は病んでるし反応減っていくからかどんどん絵を描かなくなる。
その相互は5年ぐらい繋がってたけど最後は浮上しても過去作持ち上げるために新作を貶すだけのアカウントになっていた。
絵馬の人なんて他探せば何人もいるから別に一人に固執することはないかなー
メディア欄だけ見るのもめんどくさいし日常ツイ見るの好きなので、絵馬で性格も良さそうな人だけ見ます
まー、最後は何事も人徳ですよ