「気に入らない作家に『未成年ですがあなたのR18作品読んでます!...
「気に入らない作家に『未成年ですがあなたのR18作品読んでます!』って匿名で送り付ければ簡単に作品非公開にさせられるんじゃない?」というコメントを見かけてしまいました
確かに悪意を持った人にこういったメッセージを送られてしまう可能性は無いとは言いきれず、どういった対応が正解なのか?と疑問に思いました
自分だったらメッセージの真偽を確かめずに慌てて作品消してしまいそうです
こういうのは一度嫌がらせの可能性を疑って開示請求とかした方が良いんでしょうか?
いざと言う時に冷静に対応出来るように皆さんのお知恵をお借りしたいです
みんなのコメント
無理やり読ませてるわけじゃないし、無視しとけばよくない?ちゃんと年齢制限のゾーニングやってたらあとはこちらに出来ること無いし
自分なら見なかったことにして匿名ツール下げるかな
嫌がらせなら反応するだけ無駄だし、本当に未成年でもオンに上げてる以上どうしようもできないしそこまで責任取れない
自分は支部専でXやってないけど普通に未成年も見てるだろなって思ってるし、そこらへんはもう対応無理
一応R18設定はこちらでしてますよーの体でいる
責めるなら自分じゃなくて支部にしろ的な
めちゃ無責任な人間からの意見でごめんね
横から更に質問して申し訳ないのですが、そもそもこの内容で開示請求って通るんですか?
文面をもうちょっと整えて善意の未成年ファンを装ったら誹謗中傷とみなすのは難しそう
R18設定してあれば大丈夫でしょ
pixiv以外で設定できないなら問題が起きる可能性がある
未成年の親が文句言ってくる場合とか
心配なら未成年は登録できないところに投稿
そんなん言われたらそのアカウントを通報しなければならないので、「今言った話は虚偽ですか?真実ですか?」って魚拓取りながら聞くよ。
まぁそんなふうに言われたら虚偽だろうが真実だろうが私ならアカウントごとスクショと一緒に晒すけど。
「こちらのアカウントから未成年である旨の申告を受けましたが」って界隈に晒す。
コメントをする