創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: Vk1Aac8K2022/01/19

はじめて同人誌を制作し、リアルイベントで頒布しようと考えています...

はじめて同人誌を制作し、リアルイベントで頒布しようと考えています。
カップリングものの原稿作業(全年齢対象です。)をしておりますが、いざ向き合うと何回も練り直したはずなのに、恥ずかしさが込み上げてきます。
そして、私以外に描いてる人がおらず本当に読んでくれる人がいるのかと不安や孤独感に襲われてしまいます。
自分だけの最高の本をつくろう!と意気込んでいますが、締め切りも迫っていて作業中に挫けそうです。
みなさんはこういう時どうやって乗り切っていますか?

また、普段はイラストで活動しており漫画に慣れておらず、一コマにとても時間をかけてしまいます。よければみなさんの作業時間の目安も教えてくださると嬉しいです。

ちなみに…1コマ分の顔アップにアタリ、下書き+線画で5時間以上はかかっていたと思います。特に見せゴマというわけでもないです。
プロット(1、2週間くらい?)
ネーム計2ヶ月(1ヶ月→2週間寝かせる→やり直しに2週間くらい)
プロット、ネームは特に恥ずかしさが込み上げた作業なので、やったりやらなかったりでかなりゆっくりめになってしまいました。
原稿作業(ほぼ進捗状況です。)本文32P 
テキストエディタで全セリフ打ち込み、最初の数ページ分の線画、コマ枠、セリフ位置あわせて入れ込み半分くらいのページまで(2ヶ月半)

作業効率アップのテクニックなどもご教示いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ABI9Mgti 2022/01/20

初めて同人誌を作るのってなんとなく気恥ずかしくなったりしますよね。この本おもしろいのか…?読む人いるのか…?って不安もあると思います。でも創作者なら誰しもが持ってる不安ですよ、大丈夫です。

私も絵を描くのが遅くて作業時間は参考にならないと思うので控えますが、1コマ1コマ時間が掛かってもトピ主さんが満足のいくものになっているならそれで良いのではと思います。でも小さなコマや一瞬で見終わるような流れのコマはそこまで描き込まなくても意外と大丈夫だったりしますよ。もう既に分かってたら済みません。まぁ早く描けるようにはなりたいですよね…わかります…。

作業中に挫けそうになった時は、タイマーを設...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/20

コメントありがとうございます。
つい筆が乗らない時は作業しなきゃと思いながらもダラダラしてしまうので、時間を決めてタイマー使ってみるのも作業にメリハリが出ていいかもしれませんね!
励みになりました。ありがとうございます!

ID: 9lP5pe1A 2022/01/20

初同人誌制作お疲れさまです!頑張ってください!

自分は色々並行しながら進めるので、はっきりとした作業時間を取り出しづらかったりします…。
トピ主さんは今は全てが手探りだと思います、正解はないものなので、あまり他の人と比較することもないように思います。画風や書き込み量、一日の作業時間をどれくらい取れるかによっても大きく変わりますし、何より慣れの要素が多いです。
実際に完成原稿を作って印刷結果と見比べることで、どこに力をかけるべきかとともに抜き具合も分かってくるんじゃないかと思います。今は時間がかかっても、楽しんで作って欲しいと思います!

もし参考にされるのでしたら、他の作家さんの...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/20

コメントありがとうございます。
他の作家さんなどの作業関係のツイートなどは熱心に探してましたが、作業動画は盲点でした…。YouTubeやPixivなどでも配信してる方が多いみたいなので覗いてみますね。ショートカット、初歩的なものしか使っていなかったので、よく使うものなどは調べて登録してみます!励みになりました。ありがとうございます。

ID: 5BlouUi4 2022/01/20

初めての同人誌おめでとうございます!!
自分も30冊くらい同人誌作って生きてきましたが、いまだに原稿中は不安感に襲われまくってます。
絶対誰も読まない…とか部数は片手くらいの数でいいや…とか毎回落ち込みますができるだけ無心でやるようにしています。歌いながら描くとか、線をきれいに引くことに意識を集中するとか…。

自分はイラストより漫画描くこと多めで、本文32Pだったら
プロット:1日~3日
ネーム:1~2週間くらい
下描き:10日くらい たまにペン入れも並行して進める
ペン入れ(枠引き・線画):3週間くらい
仕上げ(ベタトーン・セリフ入れ):1週間くらい
表紙:2日くらい
...続きを見る

ID: トピ主 2022/01/20

コメントありがとうございます。
30冊も!大先輩ですね。誰しも不安は感じるものですよね。
時間を予め決めて進めていくやり方いいですね。
各工程の作業に時間をかけすぎると、冷静になってしまい原稿のやる気が失せてしまいますよね。
その部分、まさしく今回描きたいシーンの1つでしたので笑いました。恥ずかしくなって無を意識していたので、キャラの感情を詰め込んで作業していきたいです。
励みになりました。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...