創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: CzUX73u12022/01/21

愚痴です。無意味なフォロワー数がストレスです。 私は自ジャンル...

愚痴です。無意味なフォロワー数がストレスです。
私は自ジャンルで1番絵を見ていただけるのがTwitterだと思っている為、Twitterで絵を上げています。
絵を見ていただけでフォローしてもらえるのがとても嬉しいです。
しかし、絶対にTL追えてないであろう4桁フォローの閲覧垢、海外の無差別RT閲覧垢、RTもいいねもゼロの閲覧垢ばかりにフォローされます。
また、絵を描き続けていると、ログアウトしてしまった閲覧垢もフォロワーの中に出てきます。
わたしの絵が流れてることさえ気づいてない(興味がない)フォロワーがいること、ログアウトしたフォロワーがいること、それを含めてのフォロワー数って偽りだなって思うんです。
その偽りのフォロワー数を晒しているのが恥ずかしく、とてもストレスです。たまにものすごく嫌になり、そのようなアカウントをブロックしていますが、全てやりきれていません。
自分でも異常だと思いますが、同じような感覚になることがある方がいたら少し安心できるような気がして投稿しました。
もしいましたらコメントしていただけらと嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zm81DEB5 2022/01/21

わかります。無駄に数字があると中身が入ってなくてもストレスになりますよね…
私はそれが嫌でトピ主さんが挙げているようなアカウントを手作業でブロ解してフォロワー数を4分の1に減らしました。
それでも作品への反応数は変わらなかったので本当に無反応だったんだなって思います(笑)
きちんと見てくださる方だけがFFにいるというのは精神衛生上いいので、大変ですが少しずつでも切っていくのがいいのかなと思います。

ID: トピ主 2022/01/21

共感していただける方がいて少し安心できました。
わかります。ブロックしてますが反応数は変わらないです。たぶんブロックも気付いてないと思います。
正直、見ないのならフォローしないでほしいと思います。それならフォローせずにいてくれたほうが全然良いです…。
このような人間にTwitterが向いてないのも重々承知ですが、絵をたくさん見ていただける1番の方法がTwitterなので辞められません…
引き続きそれで対応しようと思います。コメントありがとうございました🙇‍♀️

ID: zm81DEB5 2022/01/21

参考になったようで嬉しいです、こちらこそなかなかこういう考えの人がいないので安心しました…
もしTwitterに疲れ果てて個人サイトなどに移行しても見てくださる人はついてきてくれると思うので、思い詰めすぎずに頑張るのがいいと思います。
応援しています!

ID: Zdl5Xm1n 2022/01/21

超極端な話しますけどあなただって今日死んだらもうアカウント更新できないですよね?
まあそんなもんだと思ってやってくのはどうですかね、あなたの理想のフォロワーだけにはできないんでしょうし

ID: トピ主 2022/01/21

ご意見ありがとうございます。

ID: トピ主 2022/01/21

鍵垢も何度か考えました。しかしフォロワー外からも絵は見ていただきたいので鍵はつけないようにしています。

ID: Q0hDjGUP 2022/01/21

垢移動はどうでしょうか。意味のあるフォロワーだけが着いてきてくれるはずです。

ID: トピ主 2022/01/21

垢移動は、一年に一回ほど行っています。本当はアカウントも何度も移動したくないというのが本音ですが…。
いろいろ策を考えてみます。ありがとうございました。

ID: トピ主 2022/01/21

共感ありがとうございます。

ID: SDB0V5Zx 2022/01/21

半分くらいは共感できます
創作始める前のROM垢ではフォローしたらいいねもRTもしないしただただ見てるだけでした
そもそもいいねするっていう習慣がないんですよ
そんな人を変えようっても無理ですし、その人が「いいねしたほうがいいんだな」って思わない限りは変わらないです
私もフォローするならいいねしてくれよ~って思う時ありますが、所詮は他人だしな…と受け入れるしかないと思ってます
何より、単純にいいねRTよりフォロワー多いほうがいいので…
他の創作垢見に行った時、フォロワーってある程度の目安になるから良くないですか?

ID: トピ主 2022/01/21

共感ありがとうございます。
割り切ることが必要ということですよね。
それができない自分にも腹が立つというか…ものすごくストレスです。
わたしはフォロワー数<いいねRT のほうが良いですね…
基準として反応がフォロワー数より下回らないように、と思っているのでフォロワー数が少ない方がまだ気持ち的に楽ですね…

ID: YIpugF6L 2022/01/21

わかります。前のアカウントではツイートやいいねがしばらくないアカウントをこつこつブロ解していました。
移動先が旬でフォロワーの増加スピードが速くなったので諦めたら、自然と気にすることもなくなってきました。

ID: トピ主 2022/01/21

共感ありがとうございます。
同じ方がいると分かったので投稿して良かったです…
前垢が一気にフォロワー4桁超えしてブロックしきれず無理になってしまい移動しました。(自分語りすみません)
これが気にならないきっかけになれば良かったんですが…
本当に生きづらいのでコメ主さんが気にすることなく続けられるようになって良かったです🙇‍♀️

ID: HtMBUTzk 2022/01/21

たまにフォロワーチェックするといますね、これほんとに見てんのか垢
でも反応なくてもフォローしたってことは1ミリくらい自分に興味あるんだなと思って有害でなければ気にしないです。

ID: トピ主 2022/01/21

いますよね、1ミリ…1ミリぐらいはあるのでしょうか…たしかに害はないので申し訳ない気持ちはあります、、

ID: pwQZATED 2022/01/21

すごくすごくわかるけどいたちごっこなので諦めるというか割り切るしかないかも。
旬落ちジャンルなんで私の周りにも私を含めて5桁フォロワーなのにいいね3桁とかゴロゴロいるから
旬で一気に増えたりロム用のアカウント作った人が飽きてそのまま放置したり大半だと思う。
年に一度くらい移動するならマシじゃない?私もそれくらいしたいわー

ID: g2cM9rOV 2022/01/21

定期的に垢を移動してる人をみますが、放置垢のフォロワを落としてるんだなとみてます。私も移動しました

ID: Fkx4lBfh 2022/01/21

わかります!
ジャンル移動とともに新アカを作ってまだ半年足らずだけど、すでに「なかのひと、いないのでは?」というフォロワーがちらほら…。
とくに海外のひとが多いかも。

旬ジャンルだけど後期参入のほうだから、ブーストかかってないし、すぐに移動するようなフォロワーはあまりつかなかったと思ったんだけどな…。

半年以上つぶやいてないひとはフォロワーから外そうかなとも考えているけど、ちゃんと見てくれてるけどいっさいつぶやかないROMさんとかもいるから、あきらめて放っておくことにしています。

ID: bm6WGdxC 2022/01/21

コロコロ垢移動するアカウントは反応すると迷惑かなと感じてRTもいいねもしなくなってしまいます
なんなら追いかけなくなります。
どうせいいねRTしてもアカウント変えるしな〜とか思ってしまいます

ID: j8KcF5rh 2022/01/21

わかります!!この手の話題をここでも度々目にしますし私もしたりしますが、その中で4桁フォローしてる人は誰をフォローしたかも覚えてないし、暇なときにツイッターを開いて流れて来るものをただ眺めてるだけという答えの方もいました。それを聞いてすごく納得しましたね。なのでそれを放置してフォロワー数を稼ぎたい人、フォロワー数だけ膨れ上がって評価に反映されなくて嫌だと感じる人それぞれですよね。
こればかりは鍵垢にするか、こまめにフォロワー整理をするか定期的に新規垢を作るしかないですね。
私も一度600人ほどいたフォロワーを半分まで減らしたことがありましたが、反応数はほとんど変わりませんでしたw自分の精神...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...