創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 80yxGBYZ2020/04/13

ネタパクする人の心理。 勘違いじゃないレベルで私の小説の展開を...

ネタパクする人の心理。
勘違いじゃないレベルで私の小説の展開を真似してくる絵描きがいます。もちろん丸パクリじゃないですが、場面展開や印象的なシーンなどです。その人は私のファンと公言してますが、これは自分の解釈をぶつけた作品だと堂々と言っています。
同じCPなので、絶対周囲にはバレると思うんですよね。まあ小説とまんがなので、小説読まない層にはバレないかもしれませんが。そういうのって結構分かりませんか?
そういう人ってどういう気持ちなんでしょう。

私ははっきり言って劣化再現されてるのでただ不愉快です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: EAk8CK7Q 2020/04/13

好きだから無意識に影響されてるのではないでしょうか?トピ主さんも好きな作家さんや漫画や映画に影響されて(意識的にでも無意識にでも)作品を書くことはありませんか?多分そういう感覚なんだと思います。
こういう場合、たいがい悪意はないんですよね…
ただ問題はトピ主さんが不快に感じてるということです。
直接言うのが憚れるならばブロ解かブロックで向こうも気付くと思います。

ID: トピ主 2020/04/13

ありがとうございます…そうですよね、ついかっとなって書き込んでしまいましたが、作り手として私と彼女を同レベルで考えちゃいけませんね。私は彼女の作品には微塵も魅力を感じないので、もっといい作品作ることだけ考えます。諸事情でブロックは出来ないのでミュートで対処します!

ID: N8n6E9w5 2020/04/14

何度かそういう方を目にしたことあります。おそらく周囲の方にもバレてるかとは思います…。
正直第三者からしたら、許可を取って書いてるのかどうかもわからないので、わかってもスルーですし、悲しいかな、パク部位があってもお話として面白く成立してしまうと読めてしまったりもするんですよね…。

ただ、正直無関係な第三者としても個人的には好きではないです。「ここは〇〇さんリスペクトなんですよ」とパクのシーンを堂々告げることもないのもモヤモヤしますし、(それでもヤな方はヤだと思いますが)、あと、いくら《誰であれ何かしらを模倣をしている》とは言え、同ジャンル同カプ内とか、近しい場所されるのはまた違う話だと...続きを見る

ID: トピ主 2020/04/15

ありがとうございます。私も二次創作です。
実はツイの発言が前々から誰かの萌え語りに乗っかったものばかりだったので、多少嫌な予感はあったんです。相当自分に自信がないのか、他人に攻撃的な発言もしんどかった。
それでも、新作の度に熱烈なコメントをくれてたし、本を出すと言うからまだ応援する気もありました。自分の解釈にかなりこだわりがある発言を繰り返しておきながら、いざ出来上がったものを見てみたら、……まさかの内容に引きまくりました。
あたかも私が心血注いだ作品の展開を自分のものだと言い張るような発言の浅ましさに腹が立ちましたし、何より感想嬉しさのあまりリスペクトもしていない人をフォローし、二番煎...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...