創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Cwg4i8If2022/01/30

コンビとカップリングの境界線について。 よくコンビとカプの狭間...

コンビとカップリングの境界線について。
よくコンビとカプの狭間のような話を書くので投稿時にどう使い分けるべきか悩みます。
性的描写があれば完全にカプなのは分かりますが、手を繋ぐ、ハグなどのスキンシップ描写も全てカプとするべきでしょうか。
みなさんはどのように使い分けられていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0e421Rrv 2022/01/30

自身もカプとしても好きだし、コンビとしても好きなので曖昧な作品描くことありますね〜
twitterではどう拡散されるかわからないので体の接触がある、ない、ではなく好きな人として接するような目線で描いたものにはすべてタグつけて検索避けしてますね

性別にかかわらずナチュラルに手を握る、体を不必要に触る…はまあ…友達同士ではどうかなあ…と思って

ただ二人並んでるとかなら特にタグはつけません。
一応bioにはコンビとしても好きなので、全てカプのつもりじゃないよ〜と載せてはいますが…
基準なんて人によって曖昧だからタグつけとくから検索避けしてね、くらいにしか考えてません

ID: lbfxvdIq 2022/01/30

原作で割とスキンシップするので悩みます。
とりあえず自分が「これはカプ」と思って描いて少しでも要素(身体が触れている、見つめ合うなど)があるなら記載してます。
横に並んでるだけなら書かないです。

ID: bInyHK9E 2022/01/30

いずれか片方でも相手への恋愛感情がある状態であればカプ表記(「ほんのりA→B要素あり」など)をした方が無難かなと思います。当該キャラの恋愛要素が苦手な人は欠片でも恋愛感情が混じることを嫌う傾向がありますので。
両方とも恋愛感情ゼロで友愛どまりの状態であればコンビ扱いでもいいと思います。

なお、自分はカプAB好きを公言していてAB作品もよく書きますが、原作序盤時点でまだAもBも双方への恋愛感情ゼロの時系列の話を書いた時にはコンビ表記で書きました。

ID: M8m9z2gV 2022/01/30

自分はその二人のカプ作品も上げてる場合は、カプタグつけた上で「カップリング要素はあまりありません」「恋愛感情未満です」みたいな注意書きしてます

ID: トピ主 2022/01/30

トピ主です、まとめての返信となり申し訳ありません。
様々なご意見をいただけてとても参考になりました。私が書く作品はうっすら恋愛感情があるものが多いので、やはりカプ表記をするのが安泰ですね。
コメントいただきありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...