創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0J94qRBh2022/01/31

ドマイナーカプ絵描きです。個人サイト作ったら辺境の地すぎて逆に評...

ドマイナーカプ絵描きです。個人サイト作ったら辺境の地すぎて逆に評価から解放されました。

中学生の頃からツイッターや支部の便利さに慣れていて個人サイトは「人が来ない」「管理が面倒そう」と作る勇気がなかったのですが、
評価や周りを気にしすぎて思い切って個人サイトを作ってみたら、
今までの暗い気持ちはなんだったのかというくらい解放感があります。

支部のプロフィールにはURLを貼っていますがドマイナーなので、
(ツイの方は海外勢の比率が多めなのもあり界隈内でちょっと伸びても)支部の閲覧数は20とかの世界です。
でもいつも必ずコメントしてくれる人が2人くらいいます。

なので、滅多に人が来ないからこその自由さと、たまーに奇跡的に人が来てくれた時の嬉しさでとても気が楽です。

この嬉しさを伝えるところが他になかったので、ここに書き込ませていただきました。
個人サイトを作って本当に良かったです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: xunwEI1g 2022/01/31

自分の家、自分の城という感覚いいですよね。
私も最近Twitterに疲れてきたので、個人サイト作成いいなと思いました。
創作楽しんでください!

ID: トピ主 2022/01/31

ありがとうございます!自分の城…本当にそんな感じです。交流して萌え語りするのもいいんですがやっぱり引きこもるのは楽しいです。

ID: q5Xjv30e 2022/02/01

サイト運営お疲れ様です!

私も評価疲れで個人サイト作ったら創作が凄く楽しくなったので、頑張って開設して大正解だったなあと思っています。
のびのびできる楽しさと、わざわざ見に来てくれる人の有り難さはもう手放せそうにないです。笑

ID: トピ主 2022/02/01

ありがとうございます!私もコメ主さんと同じように創作意欲がどんどん湧きました…人に多く見てもらわないと続かないと思ってたのに不思議です。
個人サイトってハードル高そうに思ってたんですが、思い切って作ってみると本当に良いものですね…

ID: C94hJs0f 2022/02/01

個人サイトいいよね…マジでほぼ誰も見てないだろうけど楽しくて更新してる
自分はピクシブにも同じもの上げてるから評価から解放はされてないんだけど、なぜかサイト作ってから精神が落ち着いた

ID: トピ主 2022/02/01

わかります!やはり自分のペースで数字や比較がないのが大きいんですかね。
私も全然人は来ないんですが楽しいです…例えるなら無人島のような…

ID: gqw6IVup 2022/02/01

同じマイナーの個人サイト持ちです。
たまにカウンター回ると令和にサイト来てくれてありがとうございますと思います。

ID: ikys8meY 2022/02/01

いいなあ・・・自分もやりたいな。
支部もTwitterも人は多いけど、なんだかずっと
騒がしいテーマパークにいる気分です。

サーバーレンタルとかよく分かって無いけども
ロリポップとかでいいのかな・・・
R18の漫画描くので、そういうのは個人サイトに
載せても大丈夫なんでしょうか?

ID: HGfcu46r 2022/02/01

横ですが…
R-18についてはどこのサーバー会社も明記してくれてるので、それに従えば良いですよ〜
ロリポップは多分OKだったかな?
同人サイトに向いてるサーバー会社○選みたいなのをR-18の可否も含めてまとめてくれてるサイトさんがあった気がするので、探してみたら良いと思います

ID: WFOi9TMJ 2022/02/01

サイト作ったことあるんですけど、マジで人が来ないのでモチベ続きませんました…
トピ主さんすごい。

ID: R6XImAkJ 2022/02/04

本命がマイナーCPの超雑食です。(も好き)
Twitterで絵や漫画を上げるたびに注意書きするのに疲れて個人サイトに興味が出てきたところでした。

個人サイトにしたら誰も見てくれないんじゃ…と悩んでましたが嫌になったら籠るためのHOMEとしてあってもよいかもですね!

今のジャンルがサーチエンジン等にあるかも探してみます!

ID: R6XImAkJ 2022/02/04

脱字すみません。()の中は(パロも好き)です。

ID: UEPoylV1 2022/02/04

個人サイトのんびり出来ていいですよね!私も最近開設したばかりですがめちゃくちゃわかります。
SNSにいると自分らしさを失いがちなので、評価などに振り回されず落ちつける場所があるとすごく安心しますよね。

人来ない問題はつきまといますが、私は大手オールジャンルサーチエンジン様に登録して、そこから結構足を運んでいただいております。取り扱いジャンルを知らなくても、個人サイト巡りが趣味な方々がふらっと来てくれる感じです。
たまに反応や温かいコメントも頂けますし、そういった所に登録してみるのもいいのかな~と思います!

ID: oDWHtjMn 2022/02/04

個人サイト黎明期から同人活動をしている者です。
SNSでの交流メインの中、このようなお方がいらっしゃることがとても嬉しいです。
壁打ちとはやや意味合いは違いますが、自分の庭を好きなように手作りする趣さがあっていいですよね。

トピ主様の意向とは違いますが、一応個人サイトをお考えの方用にコメントを残します。
大昔、それこそケータイ小説の時期に出来た「魔法のiらんど」のようなサービスが実はまだ運営しています。
「ナノ HP」で検索をかけると一番上にヒットします。いつサービス終了するかわからないので、継続性としては不安がありますが、スマホからも楽に作成できますので、ご参考になれれば幸いで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

資料が手元にあるのに適当にしか描かない人について アール・ヌーヴォーやロココなど、繊細な柄やパーツでもないのに、...

私は全くリアルイベントに出ない字書きです。 ときどき気が向いたら通販で本を作ったりWEBイベにだけ出ています。 ...

最近気づいたんですが、二次創作って無意味じゃないですか? 高評価なら全て原作の手柄。 低評価なら全て創作者...

検索しても小学生のようなイラストしか出て来ない。 とっくに完結しており、支部も数年に一度新作があれば良い程度の過...

他創作者への嫉妬心(対抗心?)が強いのは絵描きと字書きどちらだと思いますか? 創作者って自分と違う創作スタイルの...

通話に慣れることはできますか? 同人仲間とのスペースや作業通話にずっと憧れがあります。ですが、他の人がスペースで...

普段二次創作してて「誰かと創作技術系の話したいなー」と思った時どんな方法で解消してますか? 二次創作垢で創作技術...

風景画の練習の仕方について。 字書きです。過去の初心者トピは人物がメインのようで、風景背景特化のものが見つからな...

字書きですが、他の人が書いた小説を読むのが苦手です。 普段一般小説を読んでいるせいか、拙い文章(表現が単調だった...

今度のスパコミで誕生日席になりました。 当初は新刊2種50部ずつの合計100部の持ち込みの予定でしたが、ジャンル...