創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: i3Cf0YvV2022/02/01

接点の薄いカップリング、俗に言う顔カプにハマったことある方に質問...

接点の薄いカップリング、俗に言う顔カプにハマったことある方に質問です。(この場合の顔カプの定義は皆様個人に委ねます)
私は人がカプにハマった経緯を聞くのが好きなので差し支えなければ雑談混じりに同ジャンルの人などに伺ったりしているのですが、ABというカプ(長寿漫画のカプ。原作での接点は1回の会話ほど)にハマった方の一人がその一回の接点を知っていれば原作を追わなくてもいいからと仰っており衝撃を受けました。
私は当人同士の感情の好悪は置いておいて、原作の万人にわかりやすいクソデカ感情に惹かれて二次創作をするので、そもそも原作にお金を落とさないという発想がありませんでした。
そこで、客観的に見て攻めAや受けBに馴染み深いキャラが他にたくさんいる中でABにハマった方がいたらそのきっかけというものを聞きたいです。上記よりももっと前向きなきっかけがあるはずだと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0WVHaDR7 2022/02/01

少しトピの内容からはズレてしまうかもしれませんが、いわゆる接点の少ない顔カプにハマったことがあります。
個人的には
・原作からして人間関係にそこまで重きを置いていない
・一部のホビーアニメ、某モンスターゲームのように人間がメインではない
・作品内のキャラクター数が多い
などの要素があると顔カプでも萌えれてしまいますね。なので完全に棚上げですが、しっかりストーリーのある作品での顔カプは萌えれません。
原作を全て見た上で属性が好みだったり「この二人の数少ない会話からはすごい可能性を感じる…!」という時はとりあえず書いてみます。やはり原作から受け取れるものが少ないので少しでも違うなーと感...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
ホビーアニメと聞いたらアメコミっぽい少しポップな作風を想像しました。私個人は少年漫画ばかりで不勉強なジャンルが多々あるのですが、コメ主さんの仰るジャンルの要素ならたくさんのカプに入りやすいのも納得です。詳しい説明ありがとうございます!
友情、親愛>私も身に覚えがあるなと感じました。やはり最後は自分の性癖や趣味が推しカプを決めるので恋愛的に惹かれる関係とブロマンスを感じる関係とがありますよね。コメントありがとうございました。

ID: 1XJctEul 2022/02/01

接点はあるけどそもそも原作での活躍シーンが少ないキャラ(例えば公式で上司Aと部下Bという設定はあるけどABが一緒に仕事してるシーンはなく設定のみから妄想している状態)
顔カプとはちょっと違うかもしれませんがハマったことあります。
二次創作でめちゃくちゃ好みの小説書かれる方がいて、自分は絵描きなのでその2人を絵や漫画にしたらどうなるだろう、自分も描きたいと思ったのがきっかけです。
ちなみに原作は所々しか履修せず推しカプが出るシーンしか買いませんでした…自カプにもそういう方多かったです
(ツイッター上では言わないけど通話したときや会って遊んだ時に何人かから言われた)

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
二次創作から入るのはやはり顔カプあるあるなんですね。コメ主さんのような意見をお伺いすると魅力的な二次創作を書くやる気が出てきます。コメントありがとうございました。

ID: pWOU1Bkm 2022/02/01

自分は身長や体格差が無いイケメン同士のカプが好きなので、関係が濃いキャラが他にいても好みじゃない場合顔カプに惹かれてしまいがちです。
見た目が好みのキャラ同士が原作でもクソデカ感情向けあってればそれに越したことは無いので、敢えて顔カプにいったりはしないです。
関係性よりも顔重視、ぱっと見てこの二人並べると格好いい!美しい!と思えるかどうかで決めがちです。

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
キャラのどの部分を重要視するかは個人個人やはり変わるんだと思いますが、その中でも容姿は重要ですよね。私個人も好みの容姿はあまりないのですが好みの属性はあるのでそんな感じかなと思いました。コメントありがとうございました。

ID: Ib8GLy2a 2022/02/01

顔カプで描いたりすることが多いです。
「原作を追わなくてもいい」は極論ですが、その通りでもあります。

結局、原作の世界観やキャラクター(容姿や性格)などの「設定」だけあれば描けてしまうのは事実です。
同じ作品内に登場するという接点以外で、そのキャラ同士の交流が描かれないので、そのカプに限った話をしてしまえば原作をある程度読み込んだら追い続ける必要がなくなります。
もちろん個々のキャラクターの過去話など、原作を追い続けることで新たな要素として二次創作に取り入れることは出来ますが、それが絶対に必要なわけではありません。

原作の展開が気に入らなくて、好きなところまでで時間を止めて二...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
きっかけに加えて創作の仕方まで詳しく書いていただけて嬉しいです。原作での接点がない分自由に妄想できるのは顔カプの強みですね。やはり自分の好みのキャラの方が動かしたり創作したりするのは楽しいですよね。ご説明にとても納得いたしました。コメントありがとうございます。

ID: fGtMCUcj 2022/02/01

自分がそのカプ(ABとします)にハマったきっかけは、友人の作品でした。
知らないジャンルでしたが、友人が描いた作品ということで興味を持って読んでみたらとても好みにぴったりで、一気にハマってしまいました。
AとBのそれぞれの性格から生まれる、やや遠い距離感がとても好みに合ってました。
友人の作品を読んだ後、原作であるゲームをプレイし始めて接点の少ないいわゆる顔カプと気づきましたが、AとBは所属チームが異なるものの同じ組織のメンバーであり、ストーリー上から言っても、描かれていないだけで会話する機会などはあるはずという関係性でした。
「連絡を取り合うシーンがあってもおかしくないのにまったく描...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
上の方も仰っているように二次創作は顔カプの大きな間口なんですね。学校や職場など同じ組織に所属していたら立場は違ってももしもの妄想がしやすいのがわかりました。
公式に還元>素敵です!ジャンルはスマホゲームとかですかね?それなら季節ごとにイベントが開催されれば接点が新しくでるやもしれない感じですね。コメントありがとうございます。

ID: oheSdx2c 2022/02/01

原作を追わなくても良いに衝撃を受けました。私の場合一言でも喋るかもしれないという淡い期待を捨てきれずずっと追い続けるwそれに純粋に原作が好きなので追わない理由はないです

顔カプにハマる理由ですがもちろん容姿や体格でもハマったりしますが「AとBは接点がないけど人とも野菜嫌い」や逆に「Aは野菜好きBは野菜嫌い」等のたまたま共通したプロフィールがありそこから深読みをするといった形でハマる事が多いです
もしこの2人が絡むなら野菜嫌いについて語るんだろうな可愛いな、とかお互いに好き嫌いがちぐはぐで喧嘩しそうだな…とか妄想が凄く捗る

あとこれはかなり珍しいですが原作初期では全然絡まなかったの...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
プロフィールから!そう考えるとファンブックはカプ妄想の重要な材料ですね。人となりが詳しくわかればその分妄想が進むのはとてもわかります。
私の追っていたジャンルでも(詳しく言えば特定されるかもしれませんが)アニメスタッフに顔カプ推しの方がいたようで(公式HPでアピールしていらっしゃったため賛否両論ありましたが)アニオリの絡みが増えていたことがありました。コンテンツが増えれば希望も広がるのは顔カプ共通ですね。

ID: OHQPvj07 2022/02/01

顔カプだと言われるカプにハマって同人活動をしていた事があります。
元々ABにハマり、そっちは原作でもライバル的な存在で散々絡みがあって同人でも人気のあるカプでした。大人気ジャンルだったので原作でも同人でも供給が山ほどあるのをROMとして気持ちよく浴びる日々だったのですが……ある日、買った同人誌を舐めるように読んでいたら、片隅にめちゃくちゃ好みの外見の子がいるのに気づきました。Dでした。
それまではABばかり追う形で原作を読んでいたのですが、Dに注目するとAやBよりも圧倒的に外見も性格も好みだという事に今更気づき、何で今までDを見落としていたんだ!!??とまた新たな目線で原作を読み返しアニメ...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
二次創作で萌えを発見して新たな発見を原作でし、また二次創作を集める。交互浴みたいで勢いに感心しました。飢えが創作に繋がるのはマイナーあるあるですね。わかります。正気と狂気の交互浴しているのも創作者あるあるで笑いましたw
すごくわかりやすい説明でした!コメントありがとうございました。

ID: g5wUdAt6 2022/02/01

一度だけ顔カプにハマったことがあります。ですが、私は顔カプだと思っていません。
私の場合は原作をすべて摂取した上でそれぞれのキャラの性質や性格を深く分析した結果、こことここが出会ったらぴったりハマりすぎるな…!?出会ってくれんかな!?という感じでハマりました。
寂しさを抱えたキャラ、互いに共感できる部分を持ったキャラ同士のカプが好きなので、この二人が出会えば絶対に幸せになれるのに…!という気持ちでした。そのカプのどこがどうぴったりでカプになりうるか、しっかりプレゼンもできます。
が!実際には接点がないんで周りからは顔カプだと言われてしまいますし、私もそれは否定しません(できません)。
...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
性質や性格、いわゆる属性で妄想が捗るのはすごくわかります。プレゼンできるのは凄いです!言語化できるほど解釈を重ねられてるのは素晴らしいと思います。キャラを幸せにしたくって性質や性格を分析してお相手同士を引き合わせるのは少しお見合いみたいだなと思いました。素敵です!
コメントありがとうございました。

ID: sxv7fPTl 2022/02/01

2回ほど顔カプにはまったことがありますが、どちらも二番目に好きなキャラ×一番好きなキャラでした。
二人は学校のサッカー部や会社の同部署など同じところに所属しており、間違いなく面識はあるが原作で会話したことがない、という関係性でした。
最初はこの二人が各々どういう生活をしているかを妄想するのですが、そこから二人でいるならどういう会話をしているのか、仲良しになったらどんな感じかを妄想してると止まらなくなって、もし恋人になったらどうかと思い漫画を描き始めてしまいました。
晴れて顔カプの誕生です。

メディアミックスするコンテンツだと、アニメやグッズで会話や接近をすることがあって急な供給に爆...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/01

トピ主です。
好きなもの×好きなもの=大好きなものですね!画面が幸せ時空になりそうです。原作に描写がなければ出会いから何通りでも妄想できるのは顔カプの強みだなと感じました。メディアミックスなど販路が増えるたび希望も増えますね!コメントありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ChatGPTの講評、みなさんはどこまで信頼してますか? 最近ChatGPTに自作の創作物を講評してもらっている...

創作者のPCスペックについて質問です。 パソコンの買い替えを検討していてMacを考えているのですが、Macで創作...

GWの同人イベントでの出来事です。 同CPの相互フォロワーさんのスペースに新刊を買いに行ったのですが、 お...

【相談】Twitterからの適度な離れ方 今とてもジャンルやカプが盛り上がっててタイムラインが活発で、ツイ廃...

女性向けエロで男女双方から支持がある漫画を描きたいと思ってます そこで質問ですが、男性人気が割とあるTLや女性向...

ソシャゲ5周年で今更ながら沼り夢で漫画で活動し始めたんだけど(今で1か月目くらい)大した上手さでもないけど古参ゆえ...

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました。 普段のツイートは何件か反応があるのにこれは寂...

6月のイベで初めてセルフ出荷を使う予定です。送る物は会場残部(恐らく多くても10冊)と設営道具、戦利品(こちらも多...

よくあるネタを描いているだけなのに、パクリ認定?参考認定?されて困っています。 フェイクですが、〇〇しないと出ら...

イベント会場に荷物送るとき段ボール何サイズで送ってますか。 今度始めて参加するんですけどキャリーで送って終わった...