創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CGI2HbWQ2022/02/07

建造物というか建物、の描き方が知りたい。 今回はファンタジ...

建造物というか建物、の描き方が知りたい。

今回はファンタジー系で非常に高い洋風の建物を描きたいです。
・どちらかと言うと、ディティールデザインではなく根本的な建物形状デザインの事が知りたいです。
・また、建物自体は時間かければ描けますし、参考物を見れば普通に描けます、3Dも使えるので最終的には作れるのですが、ディティールを調整して最終的に無理やり良くしているってイメージがあるので、根本的な意識を変えたく質問させて頂きました。

 現状は、建物の形状をデザインするのにシルエットで簡単に描いたりするのですが、デザインしていくと細く柔い建物になる、意識して調整すると太く寸胴でのっぺりした感じの建物になる、間くらいの物を描くと何かデザイン性に優れない感じになります。 
ですので建物等描くときに意識している事ありましたら教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XjlS8DJm 2022/02/07

シルエットで取るのは正解だと思いますので、ファンタジー風建築によく見られるゴシック建築をよく参考にして頂ければいけるのではないでしょうか。
ただゴシック建築自体はまさにディティールに意味があるというか、屋根の縁についている悪魔や天使そのものに(歴史的)意味があって付いている事から、最終的にトピ主さんが今まで行ってきた作業の流れがまさに打ってつけとなるかと思います。
その上で私が実在しないファンタジー建築をデザイン&描画する上で気をつけているのは面で捉えるということです。
シルエット取りをしても丸く細くなってしまうとの事なので、シルエットの淵がボケているのかなと。あと資料を見ずにやっている...続きを見る

ID: XjlS8DJm 2022/02/07

ごめんなさい!トピ文読み返したら少しズレた事を回答してる事に気付きました。
建物形状デザインそのものの形を知るなら、建物の歴史を検索してみると頭に入ってきやすいと思います。建物は歴史と土地によって変化しているので、デザインをするならそこから入るのがいいかな…。
実際に描く時にそらでシルエットを描き出すのはそのシルエットを知っているかどうかかと思いますので、こんな回答になってしまいました。

一応前半でお伝えした方法も私の中では間違っていなく、シルエットの形をびしっと決めるなら、正面、側面、背面をデザインし、それをパズルのようにコピペする(ように描く)のが一番決まりやすいイメージです。そ...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

コメントありがとうございます。

・今回予定しているゴシック建築系はまさにそのような想定だったりします!装飾を入れて描けばそれっぽく出来るけど元デザインをもっと良くしたいというイメージなので、面で捉えるは非常に参考になります。
・資料は正直結構見るのですが、形その物のデザインに活用出来てないのだろうとは思いますね。
・側面と背面取りこれは一度やってみようかと思います。
・ディティールからの全体デザイン、特に面事のデザイン方針はあまり考えた事なかったですね、非常に参考になります。

パースや画角・ディティールの描きこみをするとそれっぽく描きこめてしまうという事があり、いわゆる多様性...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

補足もありがとうございます。
非常に参考になります! パズルのように並べるは上の回答から思いついて非常に参考になるなと思ってた所です。
私も正直他の方法が無いかなとは思っていた所なので、なんかすごく納得いく意見でした、ありがとうございます。

ID: rUmkXp74 2022/02/07

自分も背景絵の勉強中でして、
ちょっと主題から逸れる回答なんですけど
吉田誠冶さんのこの動画の40:10~の添削が勉強になりました。

これはカラーの建物イラストに対する添削なんですけど
建物の描き方というより建物をより魅力的に見せる方法を教えてくれる動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=9uislu1A8Og

建物そのものの描き方では無いんですけど、
モノクロ...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/07

ありがとうございます。
背景勉強頑張ってください!
参考動画ありがとうございます!見させて頂きます!
とは言え建築知識とかで目にする方ですね!正直私も好きな絵描き様です!

趣旨が少し変わってしまうかもですが、他にお勧めそうな動画等ありましたら是非貼って貰えると一緒に勉強している感があるので幸いです!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...