創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: N1WT74Uk2022/02/07

線画の時に息を止めてしまう癖があります。呼吸をしていると線がブレ...

線画の時に息を止めてしまう癖があります。呼吸をしていると線がブレてしまうのです……。
正直ちょっと苦しいし、体に悪いような気がしています。
どうすれば自然に呼吸したまま綺麗な線が引けるようになるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KCMJDF3x 2022/02/07

姿勢が前のめりになってませんか?
集中しすぎて姿勢が悪くなると肺が圧迫されてそもそもの
呼吸がしづらくなります。

そして呼吸より手の使い方が重要です。

手首だけで描こうとしたり、ゆっくり描くとブレやすいです。
腕を引くような感じにして、さっと勢いをつけると
ブレにくいですよ。

どうしてもブレる時は手ブレ補正を高めにしてみてはどうでしょう?

ID: rkzVTljB 2022/02/07

多分筆圧設定が繊細な設定になっているか、ペンタブの芯がゆるい可能性があります。
全て見直しても(息を止めないと)線がブレるようなら、線画を一気に引くのをやめるといいと思います。
人物の輪郭を直線で引く気持ちで線を引いてみてください。
今はまあるく綺麗に引いていると思いますが、カクカクと引いていくと描かなくてもいい線というのがわかるようになると思います。(よくわからないようならマウスで引いてみてください)
一気に綺麗な線を一筆書きにしようとするから息を止めるのであれば、
必要な輪郭だけサッサッと引けば息もできるし早く描けます。

まるで見当違いなことを言っていたらすみません。

ID: Vq4TJmHf 2022/02/08

字を描くときも息を止めてるんでしょうか?
そうでないなら、字を書くように絵や線に取り組んでみて下さい。
字を書くときも息を止めているようなら、まずはそこから直してみて下さい。
なかば条件反射的になっていると思われるので、直すのは容易じゃないとは思いますが…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...