創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Gx2RVeyH2022/02/09

活動してる人がほぼ全員把握できるくらいのジャンルです。 比較的...

活動してる人がほぼ全員把握できるくらいのジャンルです。
比較的最近ハマり、私がその作品のFAなどを描いたら検索で引っかかった人たちにフォローされました。
なにも考えずにフォローを返してしまいましたが、「合わないな」(解釈的な意味ではなく)と思う方が多いです。

私はハマった時期は遅かったものの、量もかなりの枚数をこなし界隈で一番描いてると思います。
1枚描くにしても時間をかなり割き丁寧に絵を描いています。
しかし、いいねは貰えるもののRTは基本ゼロですし感想も特にもらえず、作品を語り合えるような人もおらず悲しいです。

自分はいいなと思った作品には感想などを伝えますが(そもそも作品自体かなり少ないし本当にいいなと思ったものにしか言いたくないのでそんなに機会はないです)
マイナーだとは言いつつもこんなにも反応してもらえないものなんでしょうか…(ちなみに別ジャンルではうまくやれており、交流が続いてる方が多いのですが…)

界隈の人たちは、作品好きな人たちもっと増えろ!とか描き手増えろ!などと定期的に呟いてる割にはめったに二次創作やファンアートの投稿はしてないようです。
自分は原作愛のみで活動が続けられており、
ちょっとキツイ言い方をしてしまいますが、こんな人たちのために描いてるわけじゃないとモヤモヤしてしまいます。

最近では相変わらず原作は好きなものの、界隈の人たちの作品ツイートでさえも反応するのが嫌になってきました。

ツイッターやめようと思いアプリを消しても、作品自体はまだまだ好きなので頻繁にモバイル版でパブサしたり、
自分の垢や自分の支部の作品をみたりしてしまいます。
自分の絵は大好きなのですが、反応も感想も、気が合って作品を語れるような人もいないので本当に寂しくて虚しいです。

愚痴になってしまい申し訳ないです。自分としては原作を追い続けたいですし、いつも通り描きたいものを描くスタンスを貫いていきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BFQkhsTG 2022/02/09

同じ立場だったら転生壁打ち一択です。
こんな人たちのために…というモヤモヤを自覚してる、原作を追って描きたいものを描きたいとご自身で答えが分かっているのですから、あとは行動を起こすのみかと思います。望むような反応がないならこの先もモヤモヤする人たちと嫌々繋がってても関係は変わらないでしょうし、何よりモヤモヤしてる時間がもったいないので快適な二次創作環境を整えた方がいいと思います。

活動している人は少ないとのことですが、ROM層はどうでしょうか。もしわずかでもROM層がいるなら、その人たちの好意を大切にするような行動を心がけたらいいと思います。目の前の嫌な人より、遠くにいるけど嫌じゃない...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/12

遅くなってしまいましたが、コメントありがとうございます。
やっぱり行動に起こして自分に適した環境にしていくことは大切ですよね。
モヤモヤした気持ちを晴らそうとツイッターやインターネットを見てしまい本当に時間を浪費しているなと思います。
新たな原作ファン、そしてやっぱりどこかで気が合う人と語りたいと思っているのでこのままめげずに作品投稿は続けたいです。
進行系でハマっているジャンルがあるのでそちらの方でも作品をあげつつそちらの方でもオススメしてみようと思います。ありがとうございます。

ID: gRKhfobZ 2022/02/12

増えろ増えろ言ってるクセにロクに反応して来ない連中の為に作品作ってない…その気持ちめちゃくちゃよくわかります。私の界隈もそうです。
私の場合は、特定のカプなのですが、その作品だけ、入り口にパス付きの鍵つけたかべうちや、ローカルや妄想だけで一人で楽しむことにしました。TwitterやPixivでは当て付けのように別のキャラ単体絵や別のジャンル絵ばかり投稿してます。別のキャラやジャンルの絵だとちゃんと反応も感想ももらえるんですよね…そこがまた腹立たしい。
トピ主さんも、そんなクソ界隈の連中は全員ブロック、もしくはやりづらければ全員ミュート(敢えて転生ではなくミュートをおすすめします)しましょ。

ID: vs6ruXpD 2022/02/12

私も全員ミュートして壁打ちおすすめしたいです。
狭い界隈だと筆が早い新規って疎まれやすい気がする…
嫉妬も入ってると思います。
マイナーカプの古参って厄介な人は厄介なので、
(もちろん普通の人もいる)
触れず触らずがいいと思いますね。

ID: トピ主 2022/02/13

コメントくださった方ありがとうございます。
やっぱりそういう人たちはどの界隈にも一定数いますよね…笑
パスや壁打ち、一度やってみたいなと前々から思っていたので一度挑戦してみようと思います。
たしかにとても狭い界隈なので、(検索しようと思えばすぐ炙り出せれる、検索の更新速度?がかなりゆっくりめ)あえてミュートなどがいいかもしれませんね。
変に触れず触らずがいいですね。
やはり無反応、一人で徹底的に楽しみたいですね。

この件で最近気分が優れず、過去のツイート漁っていたら別ジャンルの神絵師が気まぐれで描いた絵には界隈古参の人たち囲い込みでRT+感想してるみたいで本当につらい…普段...続きを見る

ID: RLAlCfQz 2022/02/13

わ、わかる〜〜!!
自カプの人達全く創作しないのに
「二次創作少ない!増えろ!!」ってずっと言っててすげえモヤる…
自分は支部専なんだけど、自カプのコメント欄でも神にこのジャンルのカプ少ない!
って言ってるROMいて思わずブロックしてしまった
Twitterは見ててイライラするだけだからパブサはしなくなった
何か他ジャンルも掛け持ちするのオススメする

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...