創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: anXSo0pj2022/02/10

2月の即売会は皆さん行かれますか? 都内住みか、サークル参加側...

2月の即売会は皆さん行かれますか?
都内住みか、サークル参加側か否か、同居人がいるかどうかでも変わってくるとは思いますが…。

当方、地方住まいのサークル参加予定のものです。
イベント前後の自主隔離は可能ですが、参加者が少ないようであれば、高い遠征代を払ってまで行く意味があるのかと頭を抱えています。

一般参加なら行かないのですが、イベントにて自身で頒布したいという気持ちもあり迷っています。
あと1週間弱で情勢が落ち着いてくれると良いのですが。

自己責任で判断するべきものだとも思うのですが、思っていたよりも今の段階では欠席するサークルさんはまだ少ないように感じて…皆さん本当に行かれるのだろうかと疑問に思い、こちらにて投稿させていただきました。

もしよろしければ、ご意見などお聞かせいただけたらと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2fyhXMmV 2022/02/10

地方住み、サークル参加予定でしたが、欠席することにしました。
会社でも陽性者がでたことで周りの目が厳しくなってきたので泣く泣く夜行バスもキャンセルしました。
落ち着いてきたしやっと東京いける~!と思った結果がこれですよ。泣きたい。

ID: VEf4pawR 2022/02/10

都内在住です
サークル参加します!

地方の人はめちゃくちゃ気にしてるみたいですけど
都内、ふつうに生活してますよ

ID: 4bWCQ1ue 2022/02/10

東京近郊在住です
参加しません
都内勤務の知り合いに感染者も出てきていてかなりしんどそうな話を聞いてるのでまだ警戒しておこうと思います

ID: PjxWYlfC 2022/02/10

自ジャンルで参加をやめた人→仕事の都合とか、周りの事、時勢をきちんと考えられる人
参加すると息巻いてる人→自分自分!みてみて!!って感じの幼い人

って感じですね。
これだけ蔓延してるのに参加しようって思えるのが怖いです。
自分は大丈夫だから〜って言われても、いや周りは迷惑なんだよな…って思うし、そういうこと考えられないんだろうな…
と思うので関わりたくない。

トピ主さんはまともだと思う。
また早く参加できるようになるといいですね!

ID: K7GQN5Cw 2022/02/10

コメ主は仕事在宅で買い物にも行かないの?

ID: rV52CmOA 2022/02/10

ひとまずこちらだけ返信させていただきます。すみません!

自分は仕事は完全在宅、一人暮らし、東京から帰ってきてしばらくはネットスーパー利用予定です(置き配)。

ここ数ヶ月はスーパーにのみ行っています。
基本的に人と接触しないようにしている、かつ会わないことが可能です。

ID: wHUonQkW 2022/02/10

地方在住 サークル参加予定だったけど
欠席します。
この状況で参加はありえないでしょ
自分が陽性だったら、会社の周りも濃厚感染者で出勤停止になるかもしれないし
お客さんにうつすかもしれない

ID: TiK6rmUX 2022/02/10

二月はなあ…今の状況からすると…
自分は絶対参加しないし参加する人とも接触したくないけど、参加する人には気を付けてねとしか言えない

ID: gmSWRd2N 2022/02/10

さすがに日々2万に迫る感染者数出してるしね……
私の界隈も良識ある人たちはみんな一昨日昨日あたりで欠席表明してた
健康に見える人でも基礎疾患抱えてる人もいるし自分が感染するかってよりも周りに…….って思うとね

ID: rV52CmOA 2022/02/10

皆様コメントありがとうございます。
ID変わっているようですがトピ主です。

やはり参加は控えるべきですよね。
先にも書いたように、自分は

完全在宅なので、買い物も置き配にすれば人にうつす可能性は低いんですが万が一のことを思うと行かない方が良いんだろうなと感じます。
都内の友人に尋ねると、みんな普通に出歩いてるしイベントも都内の人は行く人も結構いるんじゃないかなと言われたことや、他のサークルを見てると参加する人も現状では8割くらいいそうで…。

来週あたりに劇的に収まっていたりしたら良いんですけどね…。

ID: olvr5dih 2022/02/10

都内通勤してる都内近郊に住む者ですが、参加はやめました
仕事では普通に都内出てますがやはりイベントとなると通勤時みたく黙ってるわけにもいかずら会話したり交流が出てくるため、リスクが高いと思います
オミクロンの感染力かなり高いので、自分が参加する事で参加者が増えて知人やフォロワーさんが感染したらと思うと、やはり怖いです
二ヶ月前コミケの時はこんな感染者数じゃなかったのにな……とオミクロンを恨むばかりです(汗

ID: ywXrTbM7 2022/02/10

都内在住・毎日電車で出勤している一人暮らしで、今のところサークル参加するつもりです。
もちろん欠席する方も多いでしょうが(各々事情や色んな気持ちがあると思うので)街中はたくさん人が歩いてるし宣言までいってないので、出たからといって叩かれたりはしないと思います。

ID: 860NeYAv 2022/02/10

うーん…サークル側で準備されていると悩みますよね。
1月に東京で売り子参加しました。(先方が出席のため断れず…)東京近郊の一人暮らしです。

ちらほら空席がある程度で参加されるサークル様の方が多かった印象です。スペース間隔がきちんと空いているので一人参加なら気にならないかもです。
一般参加の方は流石に去年の秋冬よりは少なかったと思います。全然いないという訳ではないですが…ゆったり見るには向いているかなという具合です。

結局は自己判断、自己責任になると思います。
何かあっても、何もなくても、誰も責任は取れません。
トピ主さんの状態なら、接触する機会は抑えられそうではありますが…...続きを見る

ID: O72NtGgr 2022/02/10

横からすみません、マスクを二重にすると空気の抵抗がかかってしまいマスクの隙間から外の空気が入りやすくなるそうです。その為、感染リスクが高くなるとのことです。

ID: q0KAnfMt 2022/02/10

出たい出たいと思いつつコロナと突然の大雪!!!で完全に交通がお亡くなりになってて行けません……。悲しい……。

ID: oBajsVq3 2022/02/10

都内一人暮らしのサークル側です。
在宅に切り替えることが不可能なサービス業なので、コロナ禍のなかでも毎日電車で片道2時間通勤をしています。
どうして仕事は規制されることがないのに趣味は規制されなければならないのか納得出来ないので(あくまで個人的な意見です)、イベントが開催中止にならないのであれば短時間だけでも参加するつもりです。
元々知り合いが殆どいないピコサークルなので。
これで誕席とか壁配置で、相互や知り合いも多かったら控えたかもしれませんが。

ID: 6PkmIyLW 2022/02/10

都内一人暮らしでサークル参加です。
参加します!
仕事はたまに在宅勤務程度ですが、都内はどこに行っても毎日普通にひとが多いですし、その日1日だけ我慢する意味がないと思っているからです。
むしろ都心より現在のイベント会場の方が空いてると思います。

ID: O72NtGgr 2022/02/10

1月に参加した者です。都内住みで在宅できます。
イベント会場には当然参加する方しかいないのでそこまで気に病まなくとも、感染対策をしっかりしていればよいのではと思います。
イベント会場側が中止でなく参加費も払ってるので。

もちろん周りに配慮した方が良いと思いますが、かかる人はワクチン打ってもかかるし、かからない人はかからないようですし…予防しても感染してしまう人が声を挙げているのかなと思いました。そこは免疫と同じくもはや個人差なんですよね…自粛してもワクチン打っても何故あれだけ感染者出るの?と日々思います。なのでキリが無いとしか言いようがないですね。

ID: 4G0c6DrB 2022/02/10

地方ですが新幹線でサークル参加します!申し込んだ時は感染者も少ない時だったんですがね…でももうやるからには参加しようと思います!

ID: KQnoIB3E 2022/02/10

地方在住で一般参加を検討してた者です。今回は大雪予報もあり断念しました。都内在住でしたら行きました。
満員電車でほぼ毎日通勤してるのに、イベントだけを規制しても意味がないと思います。
体が弱い方はもちろん注意が必要でしょうが、普通に健康体の方はうがいと手洗い、栄養と睡眠をしっかり取ってればそれほど心配することはないと思いますよ。
実際に身の回りで罹った方、この2年で一人しかいません。完治されて後遺症もありません。インフルエンザの方が凄かったです。

ID: DjACtPY5 2022/02/10

都内一人暮らしでサークル参加です
自営業で今は閑散期なのもあり投資以外の仕事をセーブしており買い物もネットスーパーを利用しているため人に会うことのないほぼニートの引きこもりのような生活をしています
1ヶ月以上引きこもっているので感染している可能性はほぼないですし、仮にイベント経由で感染したとしても周りに移す心配もないので中止にならない限りは参加予定です

ID: IMHK6BYA 2022/02/10

都内住みサークル参加です。ワクチン三回目を摂取できたので参加します。

欠席=良識がある、出席=非常識、というのは少し違うかなと…。慎重な意見が出るのも当然ですし、赤ブーさんが中止にしない限りは本を手に取ってもらいたい、買いに行きたいと思うのも当たり前の感情だと思います。結局は個々人の価値観や状況によりますよね。良いイベントになるといいですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

これはポエムですか?一人称でSSを書いているのですが、とくにストーリー性のない人物の心情メインのお話です。その時点...

クリップスタジオでの漫画の描き方について、皆さんはどうやって覚えましたか?初心者には少し難易度が高くて見様見真似で...

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...