創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: yZMOKxNr2022/02/11

両刀の方に質問です。 絵と小説の両立ってどのようにしていますか...

両刀の方に質問です。
絵と小説の両立ってどのようにしていますか?
推しの絵を描く人がいなくて描き始めた字書きなんですが、絵の練習が想像以上に夢中になってしまい連載中の小説が止まっています。
小説も書きたい、でも絵を描くのを止めたら少しずつ鍛えてきた画力がガクンと落ちそう、とも思うので両方とも満足に進みません。

両立するにあたっての工夫や、時間割り振りなどありましたら教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HSIdmbcf 2022/02/11

新しいことって伸び代を感じて楽しいですよね!
私はあまりしっかり時間割をしているわけではないのですが、
・文字…通勤時やお昼休みの隙間時間、寝る前、落ち着いている時
・絵…まとまった時間が取れる時、ながら作業ができるので溜まった録画消化と並行して
のパターンが普段は多いです。

ただ、最近はイベントに合わせて作業を切り替えていますね。
次のイベントで小説本を出したいので絵は我慢→原稿期間に絵を描きたくなるので脱稿したら次の漫画本に着手→書きたいネタがたまるので漫画を描き終えたら小説…みたいなループ状態ですw

連載が止まっているのが気になるのでしたら、何か自分で期間を設けるか...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/11

コメントありがとうございます! 小説のネタを絵に……はいいですね。原稿で両立のループはすごい! 羨ましいです。
小説は確かに隙間時間に進めやすいですよね。絵を描くのに集中したい時は小説は隙間創作をメインにすればいいかもしれませんね。
何かを見ながら絵を描く……というのは今の所試していないのでやってみたいな、と思います!

ID: zf3ZEy0D 2022/02/11

トピ主さんとは逆で、小説を書いていると絵がおろそかになりがちな者です。一日につき線の練習+クロッキーを合計30分やる、という決め事をしています。
それ以外はそのときやりたい方を選んでやっています。
小説は長年書いてきたので早々忘れないと思いますが、絵はやっとここ数年でなんとかものになってきた程度のhtrなので、練習を怠るとすぐ下手になりそうで……

ID: トピ主 2022/02/11

コメントありがとうございます! クロッキーとか模写とか1日〇〇分は必ずやると決めるのはいいですね。
そうなんです、練習をしなくなると画力落ちる、とよく聞くので尚更何か描かなきゃとなりますよね。

ID: dUxhBZ0E 2022/02/11

自分だったら長編小説を書いている時はまずは小説を主に書き、絵は隙間時間に描きます。でもどーしても絵を描きたいなら、長編小説書き終わったらしばらく絵に徹した方がいいかも。慣れればラフ画ならそんなに時間かからなくなるから、両立しやすくなります。

ID: トピ主 2022/02/11

コメントありがとうございます! 長編はもう一山で終わるくらいなんですが、画力落ちるのが怖くて描いてる感じです。
絵のレベルがまだまだ未熟なので、素早く描けるようになりたいですね。完結してから絵にのめり込むのもいいかもしれません。

ID: sQH56YCS 2022/02/11

私も推しの絵が見たくて描き続けて今は漫画描きになりました。
字も書き続けていますが、基本は絵の時間を優先しています。
字はスマホのメモで通勤通学の間にゆっくりコツコツ書けますが、絵はまとまった時間でカラーラフ、線画、塗り、仕上げ…と区切りのいいところまで進めないと、私の場合は完成しません。

絵も字も漫画も同じですが、全体のラフを決める作業が一番時間がかかります。
なので字はプロットを考えて話の起承転結を決める時、漫画ならネームを考える時は、休日などのまとまった時間で行います。

そういえば、小説を書く前にプロットを作る癖をつけておいて本当に良かったと、両刀になってから強く実感し...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/11

コメントありがとうございます! 推しがマイナーキャラなので絵も漫画もあまりなく自給自足に踏み出したしだいです。字から漫画書き……すごいです。とても憧れます。相当努力して絵も学んでこられたのだと思います。

小説のプロットが漫画で役立つんですね、プロットあるとストーリーがスムーズに進めますよね。
今書いている長編はもう少しで完結なので、兎に角完結まで書き切りたいと思います。

絵はまだまだ初心者なので未熟ですが、描いていて楽しいですし、焦る気持ちを落ち着けて、長い目でじっくり続けていきたいです。

ID: vh5nwdoe 2022/02/11

わたしはTwitterをやめるのが一番効果ありました。HPとMPがかなり温存できて作業時間が増えます。
時間配分は空いた時間はすべて絵に使うって感じです。それでも週の半分くらいは「今日は絵を描く体力ないわ…」ってなるのでそういう時だけ小説書いてます。

連載はかなり体力使いますよね…。気になるならそっちだけ先に仕上げてもいい気がします。経験でいうと1ヶ月半くらいは描かなくても大丈夫でしたよ。線を引くときの感覚がなまるとかはありますが、画力が1に戻ることはなかったです。

ID: トピ主 2022/02/11

コメントありがとうございます! Twitterは時間もメンタルもかなり削られますよね。私も今はやってないで、作品だけ投稿しています。

そうなんですね、描かなきゃ忘れてく、元に戻る、と焦っていたんですが、そこまで長期間でなければ大丈夫なんですかね。
短期集中で一気に小説を書き切るのもありですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...