創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 3cGYJT9C2020/05/01

小説のお品書きについて教えてください 去年から同人即売会に出て...

小説のお品書きについて教えてください
去年から同人即売会に出ています
新刊も既刊も増えていき、お品書きはぎゅーぎゅーになってしまっています
絵師さんに依頼した画像を貼り、サイズや何ページなど情報を載せるともうスペースがない状態です
しかし小説本だから簡単にストーリーの紹介をすべきかな?とも思います
だからお品書きを二枚にするか、サイズなどの情報を消すか考えています
皆さんが買う側だとしたら、どちらがいいでしょうか?
他のアイデアなどもあれば、教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ejgU9W8K 2020/05/01

個人的には、小説は「どういう内容・ストーリーの本なのか」が一番先にパッと分かるとありがたいです。あらすじでもいいんですが、もっと短いキャッチコピー(本の帯に書いてあるような印象的な一言)だったり、ストレートに「誰が何する本」みたいなのでも。本のサイズやページ数は即売会であればすぐ実物を見れる状態なので、無しまたは小さい記載でもいいような気がします。
記載内容に「遠くからでも見えて興味を引く掴み」(大きめの字)→「興味ある人向けの詳細情報」(小さい字でもOK) と差をつけると限られた紙面でも情報を整理しやすくなるかもしれません。

ID: トピ主 2020/05/01

コメントありがとうございます
やはり紹介文はあるべきですね
なるほど、たしかにページ数はパッと見でわかりますね
小さくしてみるのもいいですね、ありがとうございます

ID: UIxgTqoR 2020/05/03

事前チェックをする方なので、お品書きは新刊の情報(タイトル・あらすじやキャッチコピー・特殊設定の有無)のみでもいいくらいに思っています。
既刊はピクシブ等でおおまかなストーリー紹介と段組みを確認できたら十分だと感じています。
イベント向けであれば、一番上に乗っている本にあらすじの帯(本文の一部抜粋など)がついていたらわかりやすくて嬉しいです。
スペースナンバー・サークル名も大きいと助かります。小説サークルさんはポスターを頼りに探すことが多いです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...

if設定もので同人誌を出す自カプの話を考えているのですが、設定をどこまで捏造していいの分からず、こんなの本にして出...

R18注意 BLカプで、きちんと段階を踏んだ上で性行為を始める状況の場合は必ずローションを使わせているのです...

同ジャンルで2つのカプの新刊を出したいのですが、マナー悪いでしょうか…?? スペースは1つしか取っていません。と...

当方壁打ち 界隈の村長にモヤモヤ(長文注意) 私は、界隈入りする前から雑多垢で当該cpの絵を描いていたのです...