別トピでオジ絵についてありましたが、みなさんの思うオバ絵はどんな...
みんなのコメント
・髪の毛の線が多い
・顔の下半身(頬骨から下)が広い
・目が切れ長かキュルキュルの二択
・塗りが水彩オンリーorエアブラシオンリー
このあたりが複合すると年上の方なのかなと思うことはあります
似た意見で90年代の少女漫画にありそうなやつ。
髪が細くて細かいパーマみたいになってたり、
男の肩幅がすごく広くて顔が縦長で眉毛が異常に濃かったり。
服や髪型のセンスが一昔前な絵もありますね。
貶す意図はないのですが個人的にわかりやすく説明するとしたら清●玲子さんの絵柄がそういった要素多めかなと思います
オバを基本アラサーより上らへんくらいとすると
若い頃のヒット作品に影響受けた絵柄のままアップデートしないと普通にオバ絵
最○記の頃の○倉か○゛や風味の絵ですかね。
可愛い系のキャラは目が大きく、イケメン系はかなり引目になってて顎が尖ってるイメージです。
ツヤベタがやけに気合入っててツヤッツヤになってる髪の毛
前髪の立ち上がった部分の「へ」みたいな前髪山脈がすごくデカい
トピズレかもしれないけどどんな絵がオバ絵か、とトピで聞くまでわからない、古い絵ダサい絵がぱっと見ぬけなくなってる時自分のオバ絵を疑った方がいいのかもしれない(初心者すぎてほとんど絵を見ていない人をのぞく)
流行っている絵柄を取り入れてアップデートしていけなければいつかオバ絵になってしまうと思う
首が太い、ずんぐりむっくりな印象。
鼻の頭に変なアメコミや金田一風の線が入ってて、だんご鼻に見える。
瞳孔が小さい。
一つ仕上げるとずっと事あるごとに作品を出してくる。(沢山書けない)
後はおば年代になると思われる、コ○ンやテニ○リを思わせる絵ですかね。他の作品に出ると浮いてる。
おば年代になるとそうそう癖が変えられないと思うけど、もうちょっと原作に寄せて欲しい…。
エアブラシ塗りとか古い漫画っぽい線画もそうだけど
配色がありきたりでワンパターンだと年齢を感じるかも
流行りの絵は彩度や輝度や補色を意識して塗られてる
古い絵はやたら重い色に白でハイライトを置いてて
無彩色で重い色を濁らせてるからか、全体的に絵が地味な上に重くて濁ってる
レトロリバイバルな絵柄でも今っぽい人の絵はやっぱり配色センスがオバ絵とは違う
顔が長くて顎が尖ってる輪郭で目鼻口の間隔がそれぞれ広いと古く感じる
あとは黒目がちとか唇が厚めとか?
最近の絵は線が細くてパーツもシンプルに纏まってる印象