【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
フォロワー数もいいねRT数も段違いで多い絵描きに嫉妬してしまう
しかしその絵描きから、自分の描いたものをいいねRTされたり、フォローされたりしたら手の平クルーしてしまう自分が目に見えている。何て小さい人間なんだ
けどそんな人気絵描きから私は全く見向きもされないんだけどね。こういう器の小ささ、卑しさが隠しきれてないから避けられてるのか、実力が足りなくて最初から存在に気付かれてないか、どっちだ。どっちもかな
そこそこ非固定のつもりだったけど、気付けば固定に囲まれて気をつかうようになったのに疲れて別名義で逆カプを書いてアップしたら解放感がヤバい。自カプのほうで人口の割に読まれてないのが悲しくなってきてたし、逆カプは人数少ないからそもそも読まれないのがすごく気楽。
これ、ホームでバレたら村八分になるやつかなあ。逆カプのほうでも人口の偏り的にバレたらすごく怒られそう。ダメだったかなあ。
ここで懺悔。
掲示板でさらすとき名前くらいは伏せてほしいなー
○00万儲けたスクショよっぽど腹立ったんだろうなぁ....
ごめんな何言われても負け犬の遠吠えにしか聞こえない
私はもっと上に行くよ
95%くらいにょたしか書いてない人見つけたんだけどこの人はなんでわざわざBL界隈にいるんだろう。にょた自体は別にパロの1種としていいと思うけど、流石にそれだけにょた書いてたらNLでよくない?って思ってしまう。
昔より上手くなった筈なのに、
昔より評価されない…って昔は交流してたもんねーそっか…!
壁打ちをなめてたぜ!
上手けりゃ壁打ちでも評価されるって言うけど、
本当にレベルむちゃくちゃに高い人だけだな。
私はそうなれそうもない。
やる気があるうちはなんとかやるかあ…
ジャンル自分で日ごろからうざいな~と思ってた相互が何かのきっかけに共通フォロワーからブロられたらしく
ポエムツイートとブロった相手へのあてつけツイートをずっとしてる
こんなんで「ブロご自由に!」とか言ってるの面白すぎるわ全然自由にさせる気ないだろ
でも全員知り合いくらいの村ジャンルなのにブロった人メンタル強すぎて羨望すら抱いた。あの強さが欲しい…
推しが自カプAの絵描きさんオールキャラ健全本しか出してないのに絶対逆カプ勢に違いないと警戒してしまう。今まで勝手に期待して逆でしたと言う裏切りにあいすぎて推しが自カプの攻めの場合は絶対にBAに転がると思っているのでミュートしてしまう..Twitter誰も信じられない..悲しい。
創作によくあるコレ面白いのか……?期に突入してしまった。なんか一回書いたことあるようなネタな気もするし感想いらないから大丈夫だ、問題ないの一言が欲しい
「Aが○○して、それにBが××して、最後は△△する話が見たいです!」ってマロ送ってきた奴
今!!まさに!!!それを描いてんだよ!!!
なんでそんな細かく送ってくるんだ?こっちのネタ潰すかもとか思わんの?ネタわかってる話見たいか?
とりあえず、すぐ仕上げて出した後に「たまたま描いてました〜リクは受け付けてないです、すみませーん」って返すけど…
というか今回はラッキーだったかも、別の内容送られてたらそれ今後一生描けなくなるもん
ハァーめんどくさいよー
執拗にツイートで私の名前出して周囲に仲良いアピールやめてよ…仲良くないから…思ってるのそっちだけだから…そっちがすり寄ってきてるだけじゃん
イラストをRTして貰ったから何かコメント言って貰えてたりするかな?ってウキウキ見に行ったら、RT直後に逆カプのR18妄想話が呟かれてて速攻ブロってしまった…。見に行かなければ良かった。時を戻してほしい。
自分は15年待った作品あったよ。15年ずっと待ってた訳じゃないけどたまに見に行くっていう感じで。投稿された時は、びっくり嬉しすぎて3度見した。
大丈夫大丈夫、大人になると2ヶ月なんて一瞬だよ。
先日、ずっと追ってた最終話だけアップされてなかった連載が4年の間を空けて完結しました
ジャンルは離れてたけどその人の更新はずっと待ち続けてたので、完結してくれてありがとうございますの感想を送りました
こういう読み手もいます!
lV2trOmzです
お三方、コメントありがとうございます。1ヶ月ごとぐらいにコンスタントに更新していたのですがここまで最終話にかかるとは思わず…
公開してもすでに読んでくださってた方々は離れてしまっただろうなと思っていたのですが、みなさんのコメントで勇気をもらえました
ありがとうございました
ボカしてるけどさ〜それって前にあなたがブロックした人達のことだよね〜?被害者意識強すぎない〜?性格とか意見とかが合わなかったのはわかるけど〜孤立して自滅しろーって私から見ればあなたのその言動も十分性格悪く見えるよ〜?……と、思いきり茶化したくなる。かつてのご自身のツイートを並べ立てて今はどうなんです?と聞きたくなる。自分はフォロワーにブロックされてないから正しい、みたいに思っているようだけど、ミュートされてたり最初から避けられてたりするのは知らないんだろうな。あるいは知った上でそれでも自分が正しいと思い込んでいるのだろうか。
相互の絵師にもくりで一度話の展開の相談されて、こうしたら?とアドバイスしたら、それ以降なんでもかんでもすぐに私に相談するようになってきてしんどい
セリフだったりモノローグだったり話の展開だったり。私は字書きだし、書くつもりのないネタだからパクリだとかは全く思わないんだけど、作中のセリフの半分が私に相談してきた内容から持ってきたり、話の展開もそのまんま。そのくせ私の名前も全く出さない。多少相談のるぐらいならと思ってたのが甘かった。まさかもくりでほぼ毎回そんな相談されると思っていなかった。金輪際相談にのらない。
自分の発想力とか引き出しの貧困さにもっと向き合ってほしい
しばらく休もうと思っていたけど、わざわざ当て擦りみたいなこと言ってる別カプ者の呟きを見て、カッとなってSS書いて上げた。
受けを先天的女体化させる腐女子って原作を踏み躙ってるヘイト創作だという自覚はないのか?
女体化やる腐女子マジで気持ち悪いし大嫌いだしジャンルから消えて欲しいぐらい無理。
キャラの性別って生い立ちに関わってくるモノだからそこ弄りまくったら原作者への冒涜になるよ。
あなたの攻めと受けは原作でも付き合ってるの?
そうでないなら、原作にない恋愛関係をキャラに押し付けてるのだって原作者への冒涜だよ
気持ち悪いし大嫌いだしジャンルから消えて欲しいぐらい無理なのはいいけど、ヘイト創作だの原作者への冒涜だの、もっともらしい言葉を使ってその実は自分を棚にあげた誹謗中傷をしてるって自覚は持とうね
原作でキャラの性的指向に関して言及されてない場合BLの可能性も否定できないと思ってるけど、先天的女体化はもはやキャラクター性そのものを否定してるというのは自分も同意
攻めと受けは未来に付き合う余地があるかもしれないけど、先天的女体化はキャラの過去現在未来と根幹から全否定だもんな、私も若干苦手なので気持ちわかる。
表で言えないからクレムで吐き出してるんだろうね。良いことだと思う。
原作で付き合ってない攻めと受けがBLに発展する余地があると思ってるってのがビックリ
完全に自分の妄想と割り切ってるんじゃなくて、「付き合うかも」と思ってるんだ…
そう思うのは勝手だとは思うけど、「こっちはまだあり得るから!」と他人の趣向にケチつける根拠にしてるの見るとドン引き
くるっぷ、コンセプトは良いと思うけど情報をまとめたりする文章向けだね…
β版だし、画像をアップにして見れるようにしてくれないかなぁ。
二次創作は趣味だ、自分が読みたいからと言い聞かせて来た。
会社で褒賞金が出ると知って資格の勉強を始めたら、面白いくらいに勉強が楽しくて国家資格も合格した。そうしたら、褒賞金も出るわあちこちから褒めてもらえるわで、正反対な創作が空しくなった。
褒めて欲しくてやり出したはずじゃなかったのにな。
目に見えて結果が出やすい方が面白くなるっていうのは、普通な感覚だと思う。
自分に言い聞かせてる時点で、二次創作が少し負担になってそうに見えるな。
もっと気軽にやっていいと思うよ。
ラ○ン風ってちゃんと原作キャラクターの性格が反映されていて面白い作品は本当に面白いんだけど、キャラ崩壊してるのも沢山見かける気がする
そのキャラブフォwwとかちょwwwとか言わないでしょ…みたいな
仕事がダメダメになってくると依存的にイラストとか漫画とかネタツイしてファボとリツイでいいこいいこしてもらうのやめられない…
こんなん良くないよな〜って思いつつ、推しCP描けば自尊心立て直せるくらいは褒めてもらえるのわかってるからやっちゃう…依存だよね
よくないけどやめらんないよ
初R18をかなり悩みながら書いた
シリーズの最終話ってこともあって、R18としてどうなのかが分からない…
自分で書いてる癖に、自作の事が何も分からない
お金払ってアドバイス貰おうかな〜
雑食の自カプ喜んでる固定相互にすらイライラしてきてしまって完全にダメ
特別面白いもの書けるわけじゃなくて、ただ固定のABだけが見たい人間がいたら、その人への非常食ぐらいの気持ちで書いてたから
そういう人が自分しかいないなら投稿する意味ないんだよなと思うし投稿するのやめよう
こんなことここでしか言えないので吐き出し。
フォロワーやいいね、ブクマ数から判断するに私はジャンル内では大手よりの中堅絵描きで、お世辞ではなく絵上手いねって言ってもらえるレベルの絵を描けている。客観的に見てもおそらくそうだと思う。
けど、当然私よりうまい人たくさんいるし絶対にプロには及ばないしこれ以上技術を伸ばせる気もしないからここが私の限界だな…と感じると同時に、イラスト専門学校も行ってないしただの素人絵描きなのにこんなに描けてすごい私!ともなる
私かと思った。
ただの素人なりにがんばって、昔よりかなり上手くなったけど、上手くなればなるほどプロの人たちとの天井の差を感じるよね。あの人たちまではいけないかもしれないけど、まだ伸び代あるよ〜楽しんでがんばろ〜
コメ主です
どうせ商業目指してないしって最初から向上心投げ捨ててたかも…
ちょびっとずつでももっと上手くなれるように頑張る〜!ありがとう…
原稿つまらない気がして仕方がない……話の展開無理やりだしなんか突飛な展開すぎない??ってなってしまって辛い……絵も下手では??
でも締切あと1ヶ月ちょいだしこれから新しいもの描くのも無理ゲーな気がするしとりあえず完成させるしかないのかな~
またきちゃった。
相変わらず新刊サンプルの反応がツイにも支部にも来ない。
そんな中告知ツイートにはポツポツリプだけ。
でもさ、あなた「楽しみにしてます」って言ったけど、買ってないよね。イベント参加しない人だしboothでメッセージくれてたから、今回通販してくれてないのわかっちゃってんのよこっちは。余計に悲しくなるから買うつもりないならスルーしてよ……
今書いてる話があまりにも続き書くやる気でなくて、うっかり浮気したらそっちが先に書き上がってしまった
短編とはいえ!その!時間で!かなり進んだだろうねぇぇぇぇぇ!!あまりにもメインがストレスフル。
浮気の方あげたら「その時間あるなら本命は?」とかいわれるんだろうなぁあああ
心配しなくても私さん、本命さん書き終わるまで出さないよねそうだよ……出せないよ……浮気さん、続き書けそうだからまた浮気しそうだね……そうだね……
ららら〜表に出せない作品ばかり溜まってく〜楽しいからいいの〜現実逃避の原稿~
疲れてるわ
私に言ってた褒め言葉をほぼそのまま別の人にも言ってるのをたまたま見てしまった
しかもその人上手くなくて余計にがっかり
このトピでも、自分に反応くれた人が解釈違いやhtrにも反応してることに気がついて萎えたっていう話をよく見るけど、実際体験してみてその気持ちがよくわかった
感想とかリプライ送って1時間後とかに急に思い出してあの言い方大丈夫だったかな?変に取られたらどうしよう?失礼じゃなかったよね?って気にしてしまうから交流向いてない…
自下げネガツイ垢消しで復活しても見限られずにいいね貰ってる相互羨ましい〜。鬱陶しいからはやく居なくなって欲しいと思ってしまう。
繋がりたいタグを通じて繋がったはいいけど向こうから何の反応もなくて萎える。
自分からは結構ふぁぼりつしているけど相手からはほぼ音沙汰なしで「この人私と仲良くするつもりないのかな」とか「私に興味ないのかな」とかだんだん萎えてきちゃって自分からも反応しなくなってそのまま相手と一切絡むこともなく、ブロ解する勇気もないからそのままミュートにしちゃうことが結構あって、人付き合いって難しいな~なんて思う日々。
単に相手と合わなかったって事なんだろうけど、こうも同じようなことが続くと心が折れる。リアルで人間関係築くの下手な私がネット上でも人と仲良くなれるわけがないんだよなぁ。
繋がりたいタグで相互増やしに熱心なのはいいけど、そこで新しく繋がった人の愚痴聞かされるのうんざりなんですけど。まともな人と繋がりたいだけなのに~ぴえん これ何回聞かされるんだ。鬱陶しいな。
界隈で話題になってるネタ(大手の人が描いた設定や、アンソロのテーマなど)でTLが盛り上がってると必ず自分語りを入れてくるやつがいる
例えば、「〇〇ネタ最高〜!私も昔書きましたので是非」みたいな感じ
最初は別になんとも思わなかったんだけどマジでそれが毎回で気持ち悪い
大手にネタ持ってかれて悔しい気持ちはわかるけど乗っかるなよ、自分の作品でアピールしろ
自分で自分の作品を地獄って自称する人が好きじゃない。大体キャラをとことん不幸な目に合わせたり安っぽい死ネタなだけだし、オタクこういうのが好きなんでしょ?感が鼻につく
なんかわかるな…。みんながみんなそうだとは思っていないけど自カプにいる地獄系作風の人が「キャラをためらいなく不幸な目にあわせることができる私カッケー」な自分語りが多くて、いたたまれなくて見てられん…
わかる
推しに重ための過去があるから地獄地獄言いながら作品上げてる人がたくさんいるけど、酷い目に合わせて泣かせて死別すれば泣けるでしょみたいなものが多い
本人の性格とか意志とか能力はほとんど関係ない…
死ネタでもなんでもキャラのことよく考えて練られた話なら面白いんだけど、地獄って言ってる人たちの作品どれも正直ペラペラで警戒するようになってしまった
そういう人達が嬉々として腐女子チャートみたいなのRTして、闇の腐女子でした!とか、誰がなんと言おうと私は光!って言っていや○○さんは絶対闇wwとかも見てていたたまれない…
自分の描く推しカプ、界隈の他の人達の作品に比べて絵も上手くないし内容も浅くて面白くない。どうやったらあんな素敵な作品が作れるんだろう。
描いてる間は良いのが描けてると思うのに、完成して他の人の作品を見ると駄作に変わる。
女体化は所詮ジェネリック夢なんだよ
既存の女キャラに自己投影出来ない夢層が丁度いい男キャラ見付けて自己投影するも性別が違うと完全に没入出来ないから女体化してるだけというクソみたいな動機
あいつらは二次BL界隈に居座ってるが受けに自己投影して夢萌えに変換してるだけなのでBLやそのCPが好きなわけではない
そして男女CP(夢)>>>>>同性CPという認識が根底にあるから原作男キャラよりも女体化アバターが攻めや周囲に大事にされチヤホヤ愛されるのが当然だと考えてる
原作男キャラなら攻めと同性だから攻めの恋愛対象=女体化厨の恋敵にはならないので安心して女体化アバターに自己投影して没入出来る、と
...続きを見る
自称オシャレに自信ある絵描き。画力が追いついていないせいでせっかくキャラにオシャレな格好させてても何のアイテムを身に着けてるのかが絵だけじゃ伝わらず、結局字で説明してるのめっちゃ滑稽。ファッションのうんちく垂れ流している暇があるなら絵の練習すればいいのに
鍵パカで下品なツイートと下ネタリプをぶつけてくるのが嫌でリムった元相互。共通のフォロワーのフリスペに入ってきて、やっぱりいきなり話の方向を捻じ曲げて下ネタばっかり言ってくるの最悪でめっちゃ気持ち悪かった。セクハラって言葉知らないのか
底辺壁打ちなんだけどなぜか界隈大手がフォローしてくれて毎回反応くれる
めちゃくちゃありがたいけど申し訳なさすぎる
フォロー0壁打ちだからフォロバしてないんだけど底辺が偉そうに、とか思われてんのかな
フォロバしたら擦り寄りとか思われそうだし…
その人の作品はフォローされる前から大好きでいいねとかしてるし本買って匿名ツールで感想送るくらい好きなんだよな…
アラフォーだし、もうあと数年、長くても5年以内には二次創作やめると思う。
たいして上手くもならず、ぱっとしなかったなあ。
こんなもんか。なんか虚しいな。
同カプ解釈違いの話
このキャラこんなこと言わんだろみたいな「性格の解釈違い」は気にならないし、その人がこういうことをやらせたかったんだろうな〜と思うだけなんだけど、原作にあったキャラの行動の動機や心情の解釈違い…言うならば原作情報の読み込み方の解釈違いが本当に無理でどんなに文章がうまかろうが話がまともまっていようが一瞬で冷めて「あ、無理です」になる。
そして自分が無理だと思った作品を相互が大絶賛しているのを見て「この人は何食べても味がわからない人なんだな」とさーーーーっと冷めてジャンル者に対する愛想も尽きていった
こんなことを考え始める時点で自分はそろそろジャンル移動をしたほうがいいのだ...続きを見る
女体化は苦手ではないと思ってたけど、好きなキャラが巨乳の女の子で描かれているのを見た時「○○が女の子なら並」と思っていた自分に気付いて、女体化自体は平気っぽいけど胸が解釈違いだと無理とわかった。
必要なのかこの気付き……
女体化好きだけど、自分も胸の解釈違いは無理だよ。推しは控えめって思ってるのに大手が巨乳に描いてて無理ってなった。
せっかく女にするなら盛りたい気持ちもわからなくはないんですがね……妄想でしかないイメージでも違うものは違うので仕方ない。
字書きの友達に漫画の試し読みして貰ったんだけど
なんとうか・・・ここに3つくらい説明のコマを入れたら?とかそういうの簡単に言ってくるんだけど
コマって文字みたいに気軽に足せる訳じゃなくて紙面が圧迫されるから
そのコマ入れるためには他の部分と合わせてネーム調整しなきゃいけないんだよとモヤモヤしてしまう・・・
気になることがあったら言ってねって頼んだ自分が悪いんだけど・・・
デザインの仕事してるんだけど、デザイン素人の指摘って物凄く的を射てることが多いよ。パッと見て違和感があるところを口にしてるわけだから。
作業コストがかかったり、こっちがこだわった部分をピンポイントで否定されることが多くて、正直言うとプライドに障ります笑
でも、的確なんですよ。少なくとも忖度はない。一旦モヤモヤが落ち着いたら、前向きに取り入れてみてほしいな。きっと良くなるよ!
推し絵師の別垢かと思ったら別人だった…画力の違いでわかったけどこの人も普通に上手いんだよな…
別にいいと思うんだけど塗りも線画のタッチも顔や身体の描き方も物凄く似てるからウワア〜と思っちゃった
と同時に自分は人の劣化コピーにならないようにしようと強く思った
なんか急に「同人やる意味とは…?」状態になってしまった
もちろん楽しいからやってるんだけど、楽しくないことや苦しいことの方が最近多すぎて虚無ってきた。
胃を痛くしながら原稿やって、本出して、自分の本を手に取った瞬間はすごく嬉しいのに、そのあと反応が一切なかったりすると一人相撲してるようで虚しくなる。自分で萌えに共感してほしい気持ちがあるからそう思うのかもしれない。
春に新刊出すつもりで作業しはじめてもこれからの苦しい期間のことを思うとなかなかエンジンがかからない。