【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
以前、作品を読んで衝撃を受けた方がいる
閲覧数だけ多くて一行感想が多い自分とは違って、閲覧は少なくても熱心なファンがついてて熱烈な長文感想ばっかりで、自分はなんて薄っぺらいものを書いてたんだと凄く落ち込んでしまった
それでもまあどうにか書いてたら、最近は自分にも固定ファンと熱い感想が来るようになった
でも未だにあの時の傷が癒えない…ずっと引きずってて苦しい、いつ治るんだろう
あの人はあの人、あなたにはあなたにしか書けないものがあるよ
無理に治す必要もないんじゃないかな。傷があるから、苦しいから、書ける話だってあるよ
いつか傷が癒える日がきたら、その時はまたあなたも、誰かにとってのあの人になるのかもね
コメ主です。ありがとう…
確かに、あの時の落ち込みから立て直したいと思った結果、とりあえず書くしかないと頑張れたんだよね…
最近ひと段落したと思えたのに、まだ苦しい〜まだダメなのかと落ち込んじゃってたんだけど…でも、言ってもらった通り無理に治す必要ないかもと思えた
励みになる良い傷をもらったってことだよね…
気長に頑張ることにするよー、ありがとう…全く気にならない時が来たとして、あの域になれてたらいいな〜
絵がきれいだと思って初めて買った本は在庫があったのですぐにきた。そのサークルの12月イベ合わせの本の再販予約したけどまだ来ないし今も予約受付中。既刊も再販する時はかなり長期予約受付してる。
別に急いでなかったからこのまま待つけどツイッターは鍵だし次からは買わなくていいかな。
二次垢ないからここで言ってもいい?
今朝運転中に、原稿で行き詰まっている所の展開がぶわっと浮かんだの。やべぇ早くメモらなきゃ!と思ったのがいけなかった。焦り過ぎて駐車場の柱にガリっとやっちまって、おかげでネタも全て飛んでいった……。終わった……。
運転集中しろよ。いつもそんなんで運転してんの危なすぎるわ。
人ひいてたら取り返しつかないことなのにこの認識でドン引きする。
私も運転中ネタ浮かびやすいから、思いついた台詞とか繰り返し喋りながら運転することあるわ
ICレコーダーとか用意した方がいいのかもしれない
怪我が無くてよかったねえ…車は替えがきくけど身体はどうしようもないときがあるから
ネタもそのうち思い出せますように
昔、悪役キャラA氏メインで描いてる人のマロに頻繁に「Aさん嫌い/苦手だったんですけどあなたの作品を見て好きになりました!」って内容がきてて、その人は毎回「嫌い/苦手だったなんて気分が悪いので言わないでください!」って返してた
3日に1回とかの頻度だったので、私は「送る側、少しROMればいいのにな…」って思ってたんだけど、今になって思うとあれって新規装った嫌がらせだったのかな
斜陽ジャンルにいる。以前に比べて閲覧数が半分以下、反応も無くなって来た。
私はまだ熱いのに、周囲が明らかに冷めてきていて悲しい。
時代の変化についていけない。
これからも大好きなABを沢山書きたいけど、誰も待ってないと思うとモチベーションが…。
同じだー!
閲覧数減ってて寂しく思うけど、私は好きで創作してるからいいんだよ。
ABのこと考えてるとき楽しいもん。
それに見てくれてる人はまだいるから、誰も待ってないなんてことないよ!
「AはBに対してクソデカ感情を持っててほしい」わかる、わかるよ
でもみんなそう呟くだけで、そのクソデカ感情を掘り下げた内容を語ったり、まして創作してくれねぇんだよな…
詳細が見てぇよ…
最初に送った長めの匿名感想をすごく喜んで長めにお返事くれたので、調子に乗って相手が作品をアップする度に(寡作な方なので、月に2,3回)熱い感想を送るようになった。匿名のままだけど同一人物だと気付かれてると思う。
毎回ちゃんと温かい返事をくれるけれど、その間隔が微妙に開いてきた。リツとか引用リツの感想には即日良いねとか時々短い返事をしているのを見て、本当はこれくらいの反応が一番負担にならないんだろうな、と申し訳なさで一杯になってしまう。
「感想はいつでも欲しいから嬉しい」という初期の言葉に甘えてしまっている気がする。
でも、やっぱりその人の作品がアップされると大好きで、私の持てる語彙の全て...続きを見る
伝えたいだけなら「返信不要です」の一言添えてもいいんじゃないかな
もちろん返信が欲しいということならこれまでのスタンスでいいと思うけど
返信ありがとうございます。
一回だけ「お返事はお気遣いなく」って書いてみたけれど、その時は返事があったんです。
本音を言えばお返事は嬉しいしなあ(強欲)…でも、相手の事を思えば毎回しめくくりにへんふよ的な一文を入れた方が良いかもですね。
小規模自ジャンル、規模の割にはサークル数も多い!と喜んでたものの、蓋を開けてみたら自分以外のサークルはほとんどがイメージグッズやイメージアクセのサークルだった。正直言ってつらい。
イラスト取扱のサークルもいるけどそこのサークルさんもイラストを使用したグッズを出すサークルのようだから、つまり、本を出す予定のサークルは自分だけだった。
別にイメージアクセサリーやグッズでサークル参加するのはなにも悪いことじゃない。同じサークル参加者としてそこになにも優劣はない……
でも、でも……サークル数がそこそこ集まってると聞いて「このジャンルの同人誌、しかも私以外が作った同人誌がついに読めるんだ!」と...続きを見る
気持ちわかるわ〜でも6時間かけて書いた5千字、絶対いいモンだから自信持ってほしい、自分に見合ったペースで頑張りましょ
そうだね、じっくりゆっくり書いていくのが自分のスタイルだと思ってやっていきたい
ありがと。ちょっと気が楽になったよ
小説うpした直後に消したくなるのなんでなんだ……投稿するためにタグつけたり、説明欄書いてる間は楽しいのに……。
うpしてすぐに評価してくださる方がいるから消さないで済むけど、もう少し投稿の恥ずかしさに慣れなくちゃな;;
今時モデルパロとか…しかもそれで泣いたとか繊細な描写がうんぬんとか皆過剰に褒めすぎでは
正直文章も変に古臭くてポエミーで寒かったよ…って疑問だったけど書いた本人が手当たり次第RTして営業かけまくるタイプだからなのか…?
そんな解釈違い作品が界隈のフォロワー多い人たちに絶賛されてバズってても私の厳選TLの人たちは全く反応してないのでやっぱり信頼できる
厳選相互の皆さん本当に大好きいつもありがとう
あのお方の作品、絵柄が無理すぎて最後まで読めなかった。
顔が可愛い系の絵柄なのに手と頭身がリアル寄りで違和感すごい。
しかも別に顔も可愛くない。カテゴリ分けするならまぁ可愛い系か?ってだけ。線も雑。
ゴリゴリのセ久シーンにあへ顔。無理。
なのに、評価数が私の神より多い。は?無理。
あーはいはい交流大手でしたね。ミュート。
木公の自分絵というジャンルが本当に苦手。誰やねんそいつは。
今はハマってるジャンルが変わって支部を見に行く事も減ったからあまり見かけなくなったけど、未だに拒否反応。好きな人多いらしいからこういうとこで愚痴るくらいしかできん。
吐き出しごめんなさい。
一人でも見てくださる方がいるなら投げちゃだめだってわかるんだけど、少なくとも界隈のうち三人は私のことめちゃくちゃ嫌いで、早よ消えろってくらい憎まれてて。私がいるからあの人達、支部に投稿しないんだって。私が完全に消えたら少なくとも三人+ファンの皆様が救われるわけだよ。だったら消えたほうがいいんじゃないのって、定期的に思ってしまう。もっと神経太くなりたい。
作品を見てくださる方にとっては、いくらでも代わりがあるわけです。
私を憎んでるあの人達にとっては、『私』の代わりはいないわけです。
消えて、あの人達を喜ばせてあげられんの私だけなんだよなぁって。めちゃくち...続きを見る
作品は好きで本も毎回買ってたけどどうもずっと言動に違和感があった描き手さん
非常に苦手な字書きの作品をベタ褒めしてそこから絡むようになってたのを見て一気にスッと冷めてしまった
あーなんかもうどうでもいいやと思って支部もツイもフォロー外して書店の入荷アラートも消した
本も全部手放す
これはうーん…という作品を読んで、これをブクマする人ってどういう人なんだろうなと見てみたら、その書き手の作品しかブクマしてなくて、これはいわゆる自演なのかなぁいやきっとその人の作品以外読めないほど熱烈にその人の作品が好きなんだなもしくは他を非公開でブクマしてるんだろうな自演ならモロバレ過ぎるもんななどと邪推してた
お題ガチャの結果を延々と流し続けるのごめんミュート行きだ。
その結果について語るわけでもなく結果ばかり流れてるとネタ被り起こしそうで見てられない。
その人が考えたシチュなら見たいけど借り物の結果ばかりは見たくない。
線画の線が太い&塗りが下手なのでいつも「影つけん方がいいな…」ってなる
影なし作画のアニメ好きだしもうこういう作風ってことにしちまうか~!
私がハマってるジャンルのこと教えて〜って言ってきたフォロワー、「私学園ものは地雷なんですよね」って思いっきり制服着てる作品だろなんで聞いてきた。
別の話題の時にTLで「自分本当に察することが出来ないんでごめんなさい!」って言ってたのでそうだねと思いブロ解した。
人の好きなもの地雷とか言えるのびっくりしたわ〜はよ忘れよ。
ちょっとイラッとするエアリプを長年の相互にされて、衝動的にブロ解しそうになった。フェイクだけど、私「新刊できた」→相互「本出せば偉いわけじゃない」みたいな感じ。
自分も疲れてるし、相手も多分疲れてる。衝動でリムって後悔しても遅いから落ち着きたい。
でもたとえ疲れてたとしてもそんな言動する人と付き合う必要……あるかな……?って気持ちも1ミリある
うわー。こっちのツイートに対してわかってて水差して来た(フェイクだけど)のキッツイね。
長年の付き合いって書いてあるし、主さんとしても実は前々から他のことでも色々と溜まってたんじゃないだろうか。その積もり積もってのブロ解衝動だったんじゃない?
いくら気があうからといってもいつまでもずっと仲良くできるわけじゃないし、今回のは関係を考え直すきっかけなのかもね。
読んだ!かありがとう!だけでいいから呟いて!お願い!それだけでいい!それだけでいいから!!
このままでは届いてないですか?とか言っちゃう!返信強請ってるみたい!違うの!既読をつけて欲しいだけなの!
自CPは大好きだけど自CP界隈の人間が大嫌い。
ほんの一握りの人だけ大好きだけど、後はほんとに無理。
群れてばっかで空リプ吉牛褒め合いしないとやってけないような奴か、鍵もかけずに江口話垂れ流してる奴しかいない。キモすぎ。
承認欲求の塊、典型的かまってちゃんの病んでる創作者達には妬みばっかりぶつけられるし、心の底からウンザリする。
描きたいものは山程あるけど、どうせ描いて公開したところで見るのはこの人達か思うとネットに上げるのも嫌になってくる。
なんであの界隈キモい人ばっかりなんだろう。若い訳でもないのに、ああいう人って現実社会でどうやって生きてるの?とか失礼なこと考えてしまう。
...続きを見る
結局影響力あるツイ大手がフォローしてリツイートして褒めてたらなんでもいいんだな〜〜〜は〜〜〜
って時々めちゃくちゃむなしくなる
大手が褒めればバズるし大手の目に留まらなければ埋もれる
自界隈の小説なんてマジでそんなもん
読み手も誰も小説としての出来とか内容とか求めてないんですわ、ただ大手さんが褒めるイコール面白い それだけ
はー疲れたな
わかる〜。むなしくなる時ある。
大手が褒めればバズるし、大手の目に留まらなければほとんどの人の目に触れずに流れちゃう。
あったかいもの食べてゆっくりしよう。
爆死どころか1いいねすら付かなくなっちゃった。萌え語りには時々いいねが付く。作った同人誌はほぼ完売した。でも感想はゼロ。1いいねすら付ける価値ない人間の本を何故買う…?コロナでオフイベ出られず通販だけだから、買う人の顔が見えなくて本当に買ってる人いるのか…?みたいな気持ちになる。いいねが欲しい。悲しい。
自分にだけ無反応な上に解釈逆張りエアリプしてくる奴
たまに反応するだけでうまいことやれてるつもりかもしれないけどこっちのこと嫌いなのバレてるからな
どの面下げて仲良くやってるつもりでいんの?
数時間後に当て擦り空リプしてくんのダサ過ぎて失笑。どう考えても空リプしたお前の負けだし、そうやって嫌いアピするくせに私の文パクしまくってるお前の負けだからな。一生そこで私への呪詛でも吐いてろ
自分は本は出さないので原稿はなく、イベントにも参加しないので、自分の好きなタイミングで支部にひっそりとアップするタイプ。
年末あたりから、複数のイベントでわりとたくさん本を買って、感想を書くのに追われていて、肝心の自分の創作が全くできていないという本末転倒なことになってる。
週末しか趣味の時間とれないから、土日は本を読んで感想書いて終わり。界隈は読むのに精神力が必要なシリアスな創作が多く、しっかり読み込んで長文感想を書くので、1日に3冊くらいの感想文が気力的に限度。だから、感想を送るのがものすごく遅くて、申し訳ない気持ちにもなる。本を入手してから感想を送るまで、1ヶ月かそれ以上かかるタ...続きを見る
相手違いカプのオタクからは繋がれませんアピール(まあわかる)されて同カプ者からは解釈違いで無視されてて語り合いたいのに誰からも相手にされなくて悲しい
私は露骨パクじゃなければ二次創作のネタかぶりもまったく気にしないタイプ
企画参加予定の相互が今考えてるネタが誰かと被っていないか心配と呟いていたものが2年前に自分が書いたネタ(企画の趣旨とは全く関係ないもの)と流れも落ちもかなり似ている
といってもあのテーマ自体が狭いからしょうがないんだよなあ、まあそうなるわ…
創作なーんにも進まないし話浮かばないし
漫画描く気力はないけど周りが描こうとしてたら焦っちゃって描けないしで辛い。
絵描き友達ってモチベ上がるかもだけど一緒にいてプレッシャーに感じてきた。
あっちはそんなの感じてないからガンガン来るけどキツいので離れて欲しい。
離れて欲しいけどそれ思ってるの自分だけだしあからさまに避けたら良くないよなぁ…
自分の強みはマイペースだって分かってるから余計に辛い。
全方位に対して刺々しくなってる自分がいる〜何かしてる訳ではなくて、自分が情報受け取るときに「なんだい自慢かい!?」って穿った目でみちゃうというか…いま他人の幸せも素直に喜べない〜
反応0じゃないのにもっと欲しい!になるし、他作家とは繋がりないからほぼ壁打ちでたまに孤独も感じるし、筆を置けたら楽なのにな〜と思うのに始めた原稿あがるまではそれもできないし……
疲れているのかなあ。もうなんなんだかな…。
疲れてるのかな。相互さんからもらう感想リプが全部義理に思えてしんどい。無理に褒めようとしてくれてるんじゃないかと思って申し訳ない気持ちになる。リプではありがとうございます!嬉しいです!みたいに返してるけど気持ちはスンッってなってる。
アカウント消して壁打ちでのんびり作品上げていこうかな。
ツイッター見てて勢いのある自ジャンルをとりまく環境嫌だな…と思った。作品は何のあれもなく大好きなままだし二次創作やめたいとも一切思ってないけど。
なんにも書けない
自分の書く文章全部が恥ずかしくて全然進まない
何なら前に書いた話も恥ずかしい
もうアカン……
自界隈がしねた、体調不良、過呼吸とか多い
自衛してるから読んでないけど凄い多い
と言っても私も昔は好きだった
歳とって色んな経験すると地雷が増えていくなあ…としみじみ
推しがしんどい目にあってるのは普通に辛いと感じる
わかる
推しがひどい目にあってる作品軒並み見れなくなった
そういう作品人見ると咄嗟にブロするようになっちゃった
昔はこんなことなかったのにな…
あなたの漫画を紙媒体で読みたいです、とマロで言われて調子乗ってWeb再録出そうとしてるけど、これ捌けるのかなぁ…心配になってきた。
急に全部嫌になっちゃった
創作するのも、人の作品を観るのも
TLも好きな人に限って低浮上で、元気なのは雑な推しを量産して馴れ合う互助会と下品な誰おま江口ばかり
原作はすごかったけど、推しが酷い目にあっていて読み返すのも辛い
悲しい
人を選ぶような特殊な設定とか工口とかグロとか書いてないし、萌語りツイしかしてないのにひたすらに毒マロがくる。
今のジャンルから出ていけって思ってる人たちがいるんだろうけど、筆折ったら私を傷付けた奴らが喜ぶだけだって思うと俄然やる気になっちゃうし絶対筆折らねぇからなざまぁみろという気持ち。
似たようなことされたからめちゃくちゃ応援したい。
全く応えてないこっちを見て向こうが無念がってる可能性を思うと快感なんだよね。ありがとうって感じ。
これからも楽しく萌語りしていってください。
私のとこにも作品アップするたびにご丁寧に匿名ツールで毒吐いてくる人がいる。ブロックすればいいんだろうけど、届いてるのにスルーしてるほうが相手にとってイヤだろうなと思ってそのままにしてる
筆折ってやる気はさらさらない
自界隈、書き手の入れ替わりが激しくて1年やってたら古参で2年やってたら仙人なんだよな…。もう活動始めて1年になるけどイコール創作歴だから反応そこまで良くないし古参に含まれたくない
自CPの字書きですごいな〜〜って思う人一人もいないな、自分の小説が一番上手いし一番面白いって本気で思ってる
大手とピコの差もよくわからん、全員似たようなもの