【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立...
【10】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは2月20日18時00分に立てたので、翌3月20日18時00分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/16370

みんなのコメント
性○暴行シーン、湊か○え先生とかそういうのをよく書く人だって分かってたり、アダルトなシーン含みがちな青年向けだったりしたら、心構えができてるのかダメージ喰らわないんだけど、普通の少年漫画で出てくるとめちゃくちゃダメージ負う
また一つトラウマが増えた…大人気漫画だけど続き読めん…皆あれ平気なんか
自分よりいいね貰ってる絵が全然自分には刺さらなくて、この絵にあって私の絵に無いものって何…?って悩むのすごく辛い。早く他人なんて気にせず好きなものを好きなように描く仙人みたいなマインドになりたい。
ウケる絵はキャラの正面顔バストアップどーん!だけど、自分が描きたいものは違うから自分の中の路線を曲げないように頑張りたい。自戒
乙女ゲームっていいな、どのカプも公式で成立する世界
どのカプみてても「これはAくんルートの話か」ってスイッチできる
対立とかがない……って思ってたらABはありだけど、DBはなしとか、攻略キャラじゃないカプにハマるとか、色々な出来事があるんだなと知ってしまった
でも「この漫画は誰々ルートか」って視点で見られるようになったのは精神安定にいい気がする
ルートが違うだけ……世界平和……眠い寒い……パトラッシュ…………
コメつくと思わなかったありがとう蘇生したコメ主です
そうなんだよねー
「公式」があるからこそ、非公式に厳しくなるんだなって……
まー平穏な人たちも荒ぶる人たちも、どこにでも一定層いるもんだな!って割り切って生きていくことにする
ありがとうね
他人はコントロールできない、他人の考えていることは100%知ることは不可能って考えがもっと定着したら、そこまで他人に執着しないでも済むのかなと思った
自分が楽しいから書いてる
それはブレない
でも、ネットに投稿するのは誰かに反応してもらいたいからでしょ
本当に人のことなんて気にしない、どうでもいいっていうならそもそも公開しないよね
神とまではいかなくても、誰かの特別な存在でありたい
この欲のせいで苦しいけど、そのために踏ん張れたりモチベ高められてる部分もある
ROM専使えねー。お前らにRTされても拡散力の足しにはならねえっつうの
早く検索辿ってジャンルの大手に拾われないかな~~~~~~~~~~~
界隈に属してないと検索頼りなのほんとキッツい
いいよ別に ROMなんていくらでも替わり利くし
実力ないからってのはそれはその通り
拡散力まで含めるなら本当にそういう話になるしでたらめに上手ければ勝手に伸びるはずだもんね
こういう考え方するようになったのは一桁いいねの絵が数日後拡散されて数千いいねになる、っていう経験を何度もしたからなんだ たまたま発見されたからよかったけど、ついぞ発見されなかったらそれら数千いいねされるポテンシャルがあった絵もそこらのド底辺ヘタレ絵と同列のまま終わってたわけでしょ
じゃあ絵の実力っていったい何なんだ 分からなくなってしまった
自己満足が絶対に最優先でその先に他者満足なんだとは言い聞かせ続けているし自分でも7割くらい満足いく絵は描いてる
でも朝起きて何千いいねもついている光景がどうしても忘れられない
そうですね 数字にすっかり毒されてしまいました
所詮数字と吐き捨てながら一方では数字に自分の絵の価値を担保させようとしている
ラフ切ってるときが一番楽しい 自分へのリクエストみたいなものだから そのときだけは数字のこと忘れられる
界隈がどの規模言ってるかわからんけど自ジャンルという意味ならその大手も界隈じゃね?それなのに界隈に属さず見つかりたいっての矛盾してね?
壁打ち雑多垢でやってるんですが、絵を上げた時だけ都合よくその絵のジャンルの大手(っぽいと思われる)アカウントに拾われればその界隈内で拡散されるんだけどなあ~ということです
実際そういうことは何回もありました
そして今回それがないのでここでこうして駄々をこねているというわけです
同人やってる人ってなんで距離感おかしい人間ばっかなの…
通話ツール使ってすぐ話せるから?
毎日通話しませんか、やホラゲ怖いから一緒にやって(配信等ではなく付き合って欲しいだけらしい)やら○○さんと仲良くなりたいからセッティングしてやら
、私が来てと言ったらすぐ来てよ!(恋人ではないただの同人の知り合い)やら
同人やSNS以外に人間関係構築してないの?
距離なしすぎる人がすっごく多い
吐き出し。小説って上手くなればなるほど読まれないってこともあるんじゃないかと気付いた。
1年前からあるカプにハマり、小説を書いています。1年経って振り返ると、自分としては明らかに上手くなっていると感じます。
1年前の小説は台本小説に毛が生えた程度のもので、何をやっているか、どう感じたのか、ということが簡潔に書いてあるだけで深い感情描写や情景描写もないシナリオか?みたいな出来でした。
1年経って今はかなり小説らしくなったと思います。感情描写が緻密でキャラ愛の伝わる文章だと感想をもらうことが増えました。
けれど、付くブクマ数で見ると1年前の方が多いのです。
これはジャンル者、カプ...続きを見る
とてもよく分かります
特に二次創作においては小説としての上手さは全く人気に直結しないので、そこを一緒にして考えてしまうとどんどん苦しくなるなと思いました
(なんでこんなト書きみたいな小説が天井ブクマ取るんだろう、なんで文章にこだわって書いてるはずの自分はこれに敵わないんだろう…みたいに)
ブクマ取ることを目標とするならそれ相応の分かりやすい表現を目指すべきだし、自分の理想とする文章があるなら数字に捉われない心を持つことが必要ですよね
数字の多少に惑わされて筆が止まりそうな時にはこちらのコメントを思い出したいです
小説読めない人に評価されても嬉しくないような…ちゃんと読み物としてのクオリティ上がってるならいいね付くよりそっちのほうがいい、とか思ってしまう。
台本程度のものなら自分で書けるし、それを小説として出されたら自分は読みませんが…ジャンルにもよるのかなぁ
自CP最大手の作品を久々に見たけど「う~ん」だったし、その人の前ジャンルの作品を見ても「う~~~ん」だった。でも凄いブクマとかコメントついてる。思えば自分は過去ジャンルでも大絶賛されてる最大手の作品にハマったことなかったな…いつも刺さるのは中堅の作家さんたちの作品だった。
ジャンルの好きキャラや現実のアイドルグループとかでも一番人気の子は好きにならないし、自分は本当にそういう志向なんだな。
だから自作も王道志向からは外れてるのかもしれない…
私もそう。最大手(この言い方も好きではないけど)の作品、たしかに絵はうまいんだろうけど私の好みではなくて話の内容も好きではなかった
ドルオタも兼ねてるんだけど、たしかにアイドルグループもセンタータイプ好きになったことないや(笑)
d5YX8sMSさん ID違うかもですがコメ主です。仲間がいて嬉しい〜ちなみに私もドルオタなんですが、1番人気センターじゃなくて10人中7番手くらいが推しです(笑)
なんででしょうね〜最大手の作品、絵も話もマジで響かないんですよね…支部の皆のコメント見て「そんな絶賛する所あった?」とかひねくれた考えをしてしまいます(笑)
マイナーカプ字書きのワイ、わかりみがはげしい。
支部でいいねブクマたくさんついてる作品がおすすめとして表示されるからとりあえず見てみるんだけど自分にはどうもピンとこなくて、他の人達はこういうのが好きなんだな~へえ~…ってなるという。
tGLQnw3Cさん ID違うかもですが、コメ主です。小説でもありますよね〜!支部のランキング上位のやつもピンとこないのめっちゃわかります。自分にはブクマ2桁の作家さんの方が刺さったりとか…
仲間が複数いたので、これからもマイナー路線で元気にやっていこうと思えました。
絵柄が原作に似てるとか自分絵になりすぎとかそういうのは特に気にしないけど、キャラの特徴を無視して描いてる人は気になる
一重瞼なのにぱっちり二重に描いてたりとか、控えめな胸なのに豊満になってたりとか
普段描かないキャラならまだしもそのキャラあなたの推しなんですよね…?という時は何とも言えない気持ちになる
わかる!それも漫画になると読めば読むほどこのキャラはだれ?ってなるから本当に特徴をつかんで描くのって大事なんだよね。
特に髪型とか超重要だよね
フォロワーのフォロワーくらいの距離の人が「フォロー外すなら最初からフォローするな、仲良くする気が無いならフォローするな」って強気な発言してて、それに対して「わかります~!」ってリプもあって、こういう考え方の人もいるんだな~って思った
逆に、不安が強いひとなのかな〜って思った
フォロー外されちゃうと傷ついちゃうし、知らない人に見られてることに耐えられないんだねぇ
前に誕生日だった相互に推しの絵描いて送った時、すごい喜んではくれたけど自垢で自慢したりアイコンにしたりってことしてくれなかったのに、別の相互が渡した推しの絵はアイコンにしてるの見てものすーーごいヘコんでしまった。
2人がTLでやり取りしてるのを見てるだけで病むからアカウントごと消したけどTwitter依存だから呟けなくて他の人のつぶやきも見られない状況がストレス。
でも、ここで他の人の悩みを読んでたら悩んでるの自分だけじゃないんだなって思えて少しずつ元気出てきた。気にせず前向きたいな。
ああー似たような経験したことあるからわかる……凹みますよね…お疲れ様です…
コメ主さんに元気がもっと出てきますように!
高校生でアンソロ作るのって普通なのか?オフやらないからわかんないんだけど
フォロワーの高校生が「アンソロ手伝ってくれる人!お金のことはわからないけど!」って言ってて、私の感覚じゃ「そんなん無茶だろ…」って思うんだけど、オフ界じゃ別にアリなことなのか?
そりゃ不可能じゃないんだろうけど、トラブル対応どうするんだとか、変な大人に引っかからんの?とか、見かけるたびに「大丈夫か?」って気持ちになる
お金のことが分かってないのが怖すぎるというか、最低限自分の本は出したことあるんでしょうか?
そんな危なっかしいアンソロ、スタッフとしても参加は怖いですが原稿預けるのも勇気いりますね…
ありがとう、やっぱり普通じゃないよね…
私が勘違いしてるだけで「Webの企画なのか?」とツイート見直したんだけど…オンだったらお金の話しないよね
自分の本は出したことないはず
お金のことも原稿預かる責任も想像できてないってことかな…高校の部誌くらいに思ってるのかも
人が集まってる気配ないし、気まぐれで言ってみてるだけなのかもしれないから、私が出しゃばる段階じゃないと思うけど…
こういうの見ると、子供の同人って怖いなって思う…もちろん、しっかりした子もいるんだろうけどさ
中学生の時オタク友達同士でオフ本アンソロ作ったことあるけど、主催の友達がしっかりしてたから何も問題なくできた思い出あるよ 細かいことは聞かなかったけどおこづかい出し合って作った気がする
へー、中学生でもできたのか!その子すごいなあ…
でも考えてみたら、中学生同士なら逆に安心かもしれない
ネットで募集したら、悪い大人に目をつけられて、「私がお金管理しますね!」→持ち逃げ!とか、「申込に必要なので住所と名前教えてください!」→個人情報悪用!とか、簡単に騙されそうで怖い
絵、小説共に書き手の数が両手いかないくらいの自カプ界隈
攻め違いカプを書く人も含めた数なので、自カプだけを書く人はその半分もいない
限界集落とまではいかないけど、もしかして自分が思ってるより過疎地なのか……?
まあ人がいなくても踊るけどな!!自カプ最高音頭をヨォ!!
同人における「泣いた」とかいう感想って大体やっすいな〜〜って思うことばっかりだしそういう過剰な褒め言葉も義理か本心かなんて分かりっこないし
私はそういう過剰に賞賛されてる作品よりもじんわり胸にくる作品が好きだなあ
ど、どうしよ…見通し立たずにイベント参加を決め、大体文庫70pくらいかな~とプロットを立てて原稿してたら結果的に50pくらいにしかならなそう…薄すぎてこれ本にして買ってもらうことへの申し訳なさがじわじわ出てきた…締め切り一週間前でもう引き返せない。でも新刊出したい…はあ…
まさか返信をいただけているとは…!
ありがとうございます!勇気出ました!四の五の言わずに完成させます!!!!!!
自界隈で繋がりタグが盛り上がってて、素敵な絵師様のタグに反応してみたら相互達がお迎えされる中自分だけ無かった。つらいwww
「そんなことしたらストーカーみたいでキモイぞ私…」って思いながらも、我慢できず声かけられてる人を確認したら自分よりFF率もフォロワー数も断然低い人とか居て。なんでやねん!やっぱ人柄か??人柄なのか!!自分自身と腕を磨いて出直……す勇気は流石に無いので、ミュートにさせていただきましたが!対戦ありがとうございましたー!!涙
一度鍵ジャンルを経験すると堂々と二次創作を公開するのが怖くなってしまったんだけどあるあるなんだろうか 昔の無邪気に活動してた頃のほうが良かったとも思うけど絶対に戻りたくはないな
過疎ジャンルで天井ブクマ取れるようになって一年経ったけど、ふと自分が人間じゃなくて作品製造機としか見られてなかったんだなって気付いて少し寂しくなっちゃった。
でも逆に言えば飽きたら未練なく移動できるってことだよね。じゃあな!次のジャンルでまた頑張るわ!
そのジャンルを支え、彩って下さったコメ主さんの1年に感謝して欲しいですよね…。
楽しんでいた方もきっといたことと思いますよ。お疲れ様でした。
似たような境遇だったので、言わずにいられませんでした。
初回投稿で60万越えいいねされてる絵見て、失礼だけどフォロワーとか他アカウント買ってんじゃないかとすら思えてきた
前に推しを自分の手癖で描いたら全然似てなくて解釈違いになって、納得のいく推しが描けないなんて……って落ち込んだから、
推しを魅力的に描けるように思い切り絵柄変えたことあったな
それも人によっては絵柄が前と全然違う、絵柄パク疑われたりするのかな
ずっとリムろうかと思ってた相互さん、思い切ってリムったら翌日にフォロワーが自分比でもびっくりするぐらいに一気に増えてた。音にするとぼん!って。
別に作品がバズってたわけでもないし、フォロワーさんが多い人にRTされたわけでもないっぽいのだけど、その元相互さんになんか悪い物でも憑いてたのか…?
返信不要のマロ貰って嬉し〜でもへんふよか〜たしかにマロは画像出ちゃうしな〜ありがとう〜!
って思って返信しなかった。
そしたら、その2日後に「返信不要のマロ送ったんですけど届いてますか?」ってマロ来た。
ご、ごめんなさい…へんふよに甘えてた…本当にごめん…届いてますってひと言呟けば良かったね、ごめんね。
イベントまでに痩せなきゃ…だけど、運動する時間を創作に充てたい思いが強すぎて今のところ食事制限しかできてない…減るには減るけど運動しなきゃなぁ…儘ならない…
自カプのアンソロ企画したい!!って思って企画書まで作って2年、未だに実現させてないし他にアンソロ作ろうって動きもなさそうだし当時いた描き手は半分以上去ったし…ハア……そんな自分も界隈に疲れて今や壁打ちだからもう無理だねえ…それともアンソロ企画上がってんのかな自分が誘われてないだけで…今壁だからわっかんねえんだよお……
わ、わかる……!小説合わない相互の日常ツイいちいち癪に障る……!
嫌いだから日常ツイが受け付けないのか、それとも日常ツイが無理すぎて嫌いになったのかもはや分かんなくなってきたわ。
でもWtk〜さんの日常ツイは人を楽しませるもんじゃないってのも真理……気にせず生きていきたい……
最悪だ…完全に事故だけど直近の差し入れ金額晒された。晒しというと語弊あるけど「これすごく可愛い〜(プライスリスト)」のツイート回ってきて時止まった。
差し入れとして妥当な額とは思ってるけど、端数までバーンと出されると値札付きのプレゼント渡しちゃったような気まずさがある。
アンソロの話みると、せっかくお誘い頂いたけどあまりにも香ばしすぎる勧誘文章と態度にお断りしたこと思い出しちゃう…いや絶対断ってよかったとは思うんだけどね。私のTwitter上での態度が「ギョギョッ!🐡(驚いた魚人くん)」「📯♪(喜びのチャルメラ)」みたいなのばっかだからって、友達に声かけるみたいなノリと態度ではじめましてされたら引くわあ…勝手に気安くならないでください 相互尊重があってこそでしょうがよ
めっちゃわかる……自分もTwitter上での態度がそんな感じだから、お誘いとか依頼に丁寧にお返事したら「そんな真剣に考えていただいてありがとうございます」とか言われたことある……こっちはTwitterも案件も真剣にやってるしTPOを弁えてるだけなんだけど???ってなっちゃう
コメントありがとう…浮かばれちゃう…
いやもう頷きがすごい。まさにその「そんなに真剣に〜」言われた。あんまりそんなこと思いたくないし、言いたくないけど、無意識にばかにされてるような感じ、お里が知れましてよのソレ… ユーモアと馴れ馴れしさを勘違いしてる人間困る
上を見たらキリが無いのだけど、意外と下もたくさんいる訳で、自分の小説って少なくとも下手な方ではないのでは?と思ってしまう
自画自賛して自己肯定感高めいるというより、よくよく読んでみると周りもさほど上手くない
自分は可もなく不可もない普通のポジションを名乗れるはず
仲良い方がアンソロ企画したいと言ってる
多分私も声かかりそうな気配
でもブロックしてるあの人にも声かけるかもしれないな
だれにもブロックのこと言ってないけど誌面上でも鉢合わせしたくない
あの人がやると知ったらお断りしてしまうかも
でも仲良しさんに喜んでもらいたい…
わかりやすさ重視で書きましたよと伝えようとしてるんだろうけどそのキャプション「バカでも楽しめますよ」と読んでしまった。
自分のいる界隈、評価いっぱい貰えている絵柄皆同じ。どの人見ても同一人物が描いてんのかって言うほど似てんの。自分独特すぎて浮いてる。寄せようと思ったけど無理だったw
描いてもまた浮くのかなって…描く気失せちゃった
自分も界隈と絵柄や雰囲気が合ってなくて軽く浮いてます…
あまり気にしないようにして描いてたら「あなたの絵は似た絵柄の人が居なくて唯一あなただけです。めちゃくちゃ好きです!!」と言ってくれる方が現れて救われました
そういう人が居るかもしれないし、自分で今の絵柄が気に入ってるなら気にしなくていいと思います。
と言っても気になる時は気になっちゃいますよね…
私も気分が落ちている時はダメでした
周りを気にせず作品を作れるようになりますように!!
固定もリバも雑食も、NG多い人はそもそも、レコメンド前提のSNSって向いてないよね…
個人サイト開拓する方がストレス少なそうだけど今ってどうやって個人サイトやってる人はどうやって宣伝してるんだろう
サーチ探したら十年近く前のだったし、支部にいくつか作品あってプロフにリンクとかだと探しやすいけど、結局Twitterかな
Twitterで二次創作物上げてフォロワー増えたらやった!って思うんだけど蓋を開けたら裏アカだった時のあの……あの……
多分、浮上したタイミングでコンテンツに飽きたからフォロー外そうってなったんだと思うけど
公式の情報楽しみってツイートしただけでフォロー外されたら普通にショックで何も呟けなくなる
こっちだって絵描いてるだけで普通のオタクなんだから絵以外のツイートもするよ…ってなる
久しぶりに記念日だったから旧ジャンルに絵を上げたら、今のジャンルよりかなり勢いよくいいねついた。
今いるジャンルの衰退ぶりと自カプ推しの少なさを実感しつつ、そっちにも絵をあげたらぽちぽちゆっくりいいねてしてもらえてとってもありがたいんだけど、どうにか人増やせないかなって切ない…検索すると自分しか出て来ないし…あと自分の解釈もちょっと偏ってる自覚あるから新規参入しにくくなってたらどうしようと思いつつ、自カプの妄想はどんどん湧いてくる…
あー確信しちゃった、同カプさんが苦手!
エアリプ多すぎる…というか、常にエアリプだし、だれかの呟いた何かへの便乗呟きが多いけど、リツしないので誰の何が元なのかわからない
ツイ消しも多くて、なんかややこしそう
そうだ、リムだと角が立つしミュートしよう!
自分のとこもエアリプばっかりで、しかもすごく流れが早くて、途中から覗くとなんの話をしているのか分からない…ってことが多い。
見ていると疲れるよね。私も全員ミュートしちゃった。今とても穏やか。
マロからお題箱に移ったんだけど、名前のせいかめちゃくちゃリクが増えた…前は感想多めだったのに今はリクばっかり。
自分からリク募集する時もあるからリク自体は嫌いじゃないんだけど、お題箱に来るリク何だか微妙なやつが多い。他人だからしょうがない。しょうがないんだけど。
さらにそのリクで書いても感想くれる人めっちゃ少ない。せめてリクした人は何らかの反応返してほしい…リクする人でこのコメ見てたら何か言ってあげてね、ほんと。リク主以外の人から熱い感想もらえる事もあるからそれで心慰めてるけどやっぱり本人から欲しいよ。
お題箱からほめて箱に移った者だけどわかる~
普段の絵の無言いいねRTはまだいいけど、リクエスト応えたんだから相応のリアクションはほしいよね。たまに「ありがとうございます!」だけ来た時もなんか………もうちょっとなかった!?ってなる
ブーストのお礼について考えたこと無かった…
失礼だったかも…せめて発送の時にお礼を言うべきだったのかな!?ごめんなさい!
ここで謝っても意味ないけども
気にしない人はまたするし、気にする人やお礼品を期待する人はもう送らないってだけだから気に病まなくていいよ!私はなんもなくても送るからそのまま受け取って欲しい!いつも本出してくれてありがとう!
いいね、バグってるのかな。数が急に減るのなんでだろ。
鍵垢さんがいいねして後から外したのかな。
どちらにせよ悲しい。
相互にゆるパクされた気がする......似てるとこ書き出したらこれくらいなら被るかな?と思ったけど自分の作品に反応した一か月後に同じキャラでほぼ同じ構図、同じ背景のイラストはちょっと
地雷ほとんどないんだけど、唯一好きじゃない話題でずっとTLが賑わっててしんどくなってきた
早くブーム終わらないかな
いつも本作った時は自宅に送ってもらってイベントまでにミスないか確認してたんだけど、今回は冊数多くて重くなるし早割期間内だし…って事で初めて会場搬入で本作った
そしたら入稿終わってからこっちドキドキが止まらない
仕上がった本楽しみのドキドキもあるんだけど、ちゃんと会場で受け取れるかとかの諸々不安のドキドキの方が大きい
新規字書きが私の作品にめちゃくちゃ影響受けてる気がして複雑な気持ちになってきた
ゆるパクとは違うような……いやでもこれ確実に影響受けてるだろという属性被りが続々出てくるというか
うーむむむ……素直で可愛いし感想くれる良い後輩だし嬉しいと言えば嬉しい、んだろうけども、どんな顔で読めばいいんだ……?
まぁ助かるのは、一朝一夕に理解と再現が難しい部分は完全に下位互換になってるとこだが。やっぱすぐに役立つことはすぐに役に立たなくなるってのは本当なんだな
とりあえず、ないだろうとは思うけど私は私で作風広げて深みを掘っていくしかないな。私だってたくさん先人の影響受けてきてんだし。追う側から追われる...続きを見る
なんだ
さらに読んでみたら別のとこからもガッツリ影響受けてた上に水と油みたいになっとるwww違和感しかねぇww
この分なら大丈夫だな。性格悪いけど、頭打ちを予感してなんか安心した
世の中素敵な推しで溢れてるから私が描く必要ないんだよね。
実際最近フォロワー、私の絵よりRTしたのしかいいねくれないし。
絵が下手な自分が憎い。この憎しみを練習に繋げられたらいいのに描く気力を奪う方に行っちゃう。
比べるのやめたい。
解釈過激派苦手だー。「ABは○○でしょ?どうやったら✕✕だと思うの?」とか「△△とか思ってる奴滅びて」的な。心がチクチクする。同カプ者だけど自作品見られたくない。ブロックすればいいんだけど。