どうしたら自分の考えたキャラにはまれますか 今まで二次をや...
どうしたら自分の考えたキャラにはまれますか
今まで二次をやっていて、最近一次を始めました。推しキャラ好きー!の勢いで描いていた二次とは違い、一次は自分で細かく設定を考えないといけないせいか、取り組んでいる間かなり冷静。二次の時のようにキャラに入れ込めず、やりがいはあるもののあまり楽しくありません。
一次で自分の作ったキャラにめっちゃ萌える!という方、どんな風にキャラが好きですか?何かアドバイス頂けると嬉しいです。
みんなのコメント
好きの傾向分析をする。
見た目(キャラデザ)だけでなく、中の性格(キャラ)も含めて、自分はどんなキャラクターが好きなのかを自問自答する。
なんなら、歴代好きになったキャラ一覧とか自分で作ってみるといい。
そうすると、自分のフェチキャラが見えてくる。
後は愛着を持つとかですかね。
私はキャラクターを作る時は「駒」として考えることが多いので愛着はさほどない方ですが、それでも自分の創作の中で大切にしたいキャラとか死なせたくないキャラとかはいたりします。
付き合っていくにつれて愛着が出ることもあるんだなーとは思います。
理想を込めたオリキャラはすごく可愛い。うちの子厨になる。
ストーリーや作品ありきの読み切りキャラには愛着がわかない。
フェチを込めて理想は高く、しかし自分では描き切れないからこそ他人に描いてもらったり萌え語りして追求したい欲求が出てくる。
自分の”好き”を考えてみる、キャラに理想を込めるというのは、自分にない発想だったので目からうろこでした。そういえばキャラの配置とかバランスに目がいっていたかも…。今度この方向で考えてみようと思います。
あと、他に書いて頂いた事もとても参考になりました。
一人で煮詰まっていたので、本当に助かりました。ありがとうございました!