イベントに既刊を持っていくとき、どれくらいの量を搬入しますか? ...
イベントに既刊を持っていくとき、どれくらいの量を搬入しますか?
昨年末にイベント初参加し、会場で30部・委託通販70部出ました。
本は自宅にまだまだあるので委託追納したいのですが、イベント用の在庫をどれくらい手元に残すか迷い中です。
今年あと3回くらい自CPのオンリーが開催予定です。
追納や返本を繰り返すと送料が痛いのでなるべく一回で済ませたいと思い質問させていただきました。
「イベント初出し◯部、イベント2回目◯部、3回目◯部」など具体的な頒布数
または「既刊の頒布数は、新刊頒布数の◯%くらい」など
みなさんの経験を教えてください。
参考にさせていただきます。
ちなみに私は漫画で活動しています。原作は数年前に完結済でほどよく落ち着いたジャンルです。交流は一切無し。通販はのんびり売れています。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
同規模〜くらいの搬入数で、通販の時は書店委託とboothの自家通販で併売している者です
大体2回目は10〜30%くらいを搬入しています
以下は内訳です
初出しは印刷所からイベント会場まで印刷分を100%直送し、余った分の半分は自家通販、もう半分を書店委託しています
次のイベントの時までに自家通販が大体持ち帰った分の半分から3分の1くらいまで減っているので、空を会場搬入用に回して書店委託はそのままです
うまくいけば手搬入できるくらいの分量で、難しければ設営セットごと会場に送っちゃいます
自家通販との併売ですので、内訳はあくまでもわたしはこう、というレベルで聞き流してください
さっそくのコメントありがとうございます!
無駄のない在庫の動かし方…すごく参考になります…!!
自家通販は大変そうなイメージだったのですが、併売なら対応できそうですね。
私が委託している本はだいぶ動きが鈍くなってきたので、イベント用に手元に置きつつ自家通販スタートも検討してみます!
コメ主です
boothの自家通販は自分で梱包して発送する手間がかかりますが、在庫を動かすタイミングや搬入方法を自由に調整できるのでそこがメリットかなと思います
保管場所や作業時間が許すのであれば、一度自分のできそうな範囲でお試ししてもいいと思いますよ!