絵のミスにだいぶ後に気づきます、投稿して何日か経った絵を見るとこ...
絵のミスにだいぶ後に気づきます、投稿して何日か経った絵を見るとこの部分描き忘れていたな、とかこの構図ならここは服の装飾こうなってないとおかしかったなとかそういったミスに気づきます、割と多いのでよく見直して1日か2日置いたりして投稿してるのですがそれでもたまにあります。ほんとにすごく嫌なのでどうにかしたいです、何か対処法のようなものはありませんかね…?
みんなのコメント
すごく分かります。
よく、一晩置くといい、と聞きますが、それでもびっくりして大幅に直すことが多いです。
良い対処法は、私も試験段階なのですが…
数作品同時進行して描くと、
他の絵を見てからまた戻ることになるので、間違いを発見しやすかったです。
ただ難点は、複数枚共に完成までに時間がかかってしまうことですね。
前を絵を見て恥ずかしくなる時は、
進歩してるはず…と思うようにしてます。
あとは、間違いやすい部分を意識して次の絵に活かそうと心がけてます。
私もかなり経ってから間違いを発見して、なんで最初から気づけなかったのか不思議に思ったりします。あらゆるところで語られてますが、もうそれが人間の性質なのだと思って「こういうことよくあるよね〜」って半分諦めてます。
視点が変わると気づく箇所が変わるのだろう…ということで、日を置いて見る以外にも、
外から見えないプライベート設定の日記などに投稿してみる
スマホなど別の端末で見てみる
印刷して見てみる
他の人の作品を眺めたあとに改めて見てみる
友達にチェックしてもらう
などすると新しい問題に気づけたりします。
とてもわかります。
どうしてミスって投稿後に見つかるんでしょうね…。不思議です。
私の場合、「投稿した後にミスが見つかること」が多いので、
誰にもフォローされてない鍵アカに1回投稿して、数時間放置してまた見に行く、
という行程をすることがあります。
そうするとミスが見つかりやすい気がします。
それをやっても実際の投稿後に気付くミスもありますがね!お互いがんばりましょう!