創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: GVnBPeRh2022/02/23

絵のミスにだいぶ後に気づきます、投稿して何日か経った絵を見るとこ...

絵のミスにだいぶ後に気づきます、投稿して何日か経った絵を見るとこの部分描き忘れていたな、とかこの構図ならここは服の装飾こうなってないとおかしかったなとかそういったミスに気づきます、割と多いのでよく見直して1日か2日置いたりして投稿してるのですがそれでもたまにあります。ほんとにすごく嫌なのでどうにかしたいです、何か対処法のようなものはありませんかね…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: KjxSy3E7 2022/02/23

すごく分かります。
よく、一晩置くといい、と聞きますが、それでもびっくりして大幅に直すことが多いです。

良い対処法は、私も試験段階なのですが…
数作品同時進行して描くと、
他の絵を見てからまた戻ることになるので、間違いを発見しやすかったです。
ただ難点は、複数枚共に完成までに時間がかかってしまうことですね。

前を絵を見て恥ずかしくなる時は、
進歩してるはず…と思うようにしてます。
あとは、間違いやすい部分を意識して次の絵に活かそうと心がけてます。

ID: poGKH6ts 2022/02/23

私もかなり経ってから間違いを発見して、なんで最初から気づけなかったのか不思議に思ったりします。あらゆるところで語られてますが、もうそれが人間の性質なのだと思って「こういうことよくあるよね〜」って半分諦めてます。

視点が変わると気づく箇所が変わるのだろう…ということで、日を置いて見る以外にも、
外から見えないプライベート設定の日記などに投稿してみる
スマホなど別の端末で見てみる
印刷して見てみる
他の人の作品を眺めたあとに改めて見てみる
友達にチェックしてもらう
などすると新しい問題に気づけたりします。

ID: 6BR90YQ1 2022/02/23

とてもわかります。
どうしてミスって投稿後に見つかるんでしょうね…。不思議です。

私の場合、「投稿した後にミスが見つかること」が多いので、
誰にもフォローされてない鍵アカに1回投稿して、数時間放置してまた見に行く、
という行程をすることがあります。
そうするとミスが見つかりやすい気がします。

それをやっても実際の投稿後に気付くミスもありますがね!お互いがんばりましょう!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

【雑談】絵を習ってる人の話が聞きたい! 最近イラスト漫画スクールに通い始めて凄く充実してるのですが、他の教室...

嫉妬と恥ずかしさでどうにかなりそうなので吐き出しきいてください。 神絵師から突然フォローされ、私も以前か...

『気軽にQ&A』トピ《79》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

相互さんのスペースについて インターネット上で繋がってて、いつも文字だけでやり取りしてる人の肉声を聞くのがほんっ...

同人活動をされてる方で、子育てと両立されてる方はいますか? 私は推しカプの絵を描いたり本を作ってイベ...

別ジャンル用に作ったX新規垢が機能出来るようにならず困ってます。作成から3週間経ちシャドウバンは終わったようなので...

イラスト本の再録について質問です。 半年前くらいに、8割既存絵、2割描き下ろし絵のイラスト本を発行しました。...

ネタ設定をパクってくる相互について 最近私が書いて投稿した作品のネタ設定を、すぐにパクってくる相互がいます。 ...

二次創作で絵馬・字馬(主にエロかきの人)だと何でも受け入れられる風潮が無理すぎる。同じような人いますか? 底辺の...

Xでの感想/考察と腐/夢/萌語りは垢分けしたほうがいいですか? 最近のオタク垢の棲み分けについてクレム民の意見が...