創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: n34x8JXb2022/02/23

デッサン練習がたのしくない 陰影を捉える目や表現力を鍛えるため...

デッサン練習がたのしくない
陰影を捉える目や表現力を鍛えるために鉛筆デッサン練習をしているのですが、いっこうに楽しいと思えずひたすらに苦痛です。
この苦痛は解決しないものでしょうか?解決しないのならそのまま苦痛のまま練習していきます…

デッサンが好きな方はどのような部分で楽しいと感じますか?また上記のような目的の場合、デッサンにかわるような練習法はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: O2ZHFE5p 2022/02/23

推しフィギュアのデッサンとか楽しいよ

ID: トピ主 2022/02/23

推しフィギュア!何故かデッサンはティッシュ箱とか無味無臭のものを描くみたいなイメージで練習していたので何故かその発想がなかったです
好きなもの+立体だから、練習に向いてますよね!
ありがとうございます

ID: jlK6Bwpz 2022/02/23

上手い人のデッサンを見たり、デッサン教室で一度描いてみる。
描いてみたことあるならごめん。
でも他の人の作品と比較すると、モノクロでこんなに質感が出せるのかとか、色々発見があるし自分の足りないものもわかる。
デッサンの観察→再現のプロセス、ハマれば楽しいと思うんだけどなぁ。
何時間も描いていられるタイプなのですが、指導してもらったり、美大現役合格の先輩の絵を見て気が引き締まったのを思い出しました。

ID: トピ主 2022/02/23

デッサン教室通ってないですね〜。前から興味があったので調べて覗いてみたいと思います!
他人の絵から情熱を受けたりするタイプなので良い刺激になるかも!?
再現する楽しさがあるのですね、まだそこまで行ってません。うまく再現出来たらたしかに楽しそうだと思いました
ありがとうございます!

ID: V59XwpJH 2022/02/23

楽しくない練習って続きませんよね、

デッサンは時間さえかければ出来上がりが良くなりやすいので完成した時の味を知ると楽しくなると思いますね。
更に、完成した時に良いなと思うテーマで練習出来れば楽しくなると思います。

ID: トピ主 2022/02/23

苦痛でしょぼしょぼしながら描いてましたね笑
時間をかけてじっくり仕上げる、自分は集中がすぐ切れるほうで、早く仕上げたいーとなっていたのでそこが良くなかったかもしれません
テーマの選び方も勉強になります!好きなものを描いていいんですね

ID: u35U46s2 2022/02/23

個人的にはデッサンの最中は楽しいというより知ることに夢中って感じになります。例えば目的が明暗を知ることなら、なぜこの明るさなのか?何と何が作用してこんなに暗いのか?などを考えながら実物を追い続けてる感じです。

楽しいと思うのはその先、自分がデッサンを通じてどれだけのことを知れたか確認する段階だと思います。
前よりも明暗がわかる、イメージしやすくなった、描ける、って実感した瞬間が楽しいです。

ID: トピ主 2022/02/23

楽しさはあとから来るということですね!それよりもまず、考えながら手を動かして、実感や描きあげた喜びを大切にする…視点を変えてやってみます
ありがとうございます

ID: VjvmE9uB 2022/02/23

鉛筆デッサン、苦しくなるほどのめりこんだ経験はありませんがわりと好きです。
いままで一枚に最大10〜12時間くらいかけましたね。たぶん。
他の方と同じく、推しのフィギュアを中心にデッサンしてます。必要があれば他の静物も。

始めはのぺーっとした平面なのに描き込んでいくにつれ対象物とそっくりに、しかも立体的に見えてくるようになるのが楽しいです。
それに基礎を磨いてるって感じがします。基礎を磨くの好きなんですよ。ずっとデッサンしてたいくらいです。しませんが。

なぜデッサンが好きなのか。やればやるだけ上手くなるのがわかりやすいからっていうのもありますけど、思うに「答えが目の前にある」...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/23

たくさん書いてくださりありがとうございます!
デッサンが好きな気持ち、たのしい気持ちが私にも想像出来ました
好きなものから描いていこうと思います
それから、やりたいと思う時が来るまで無理しなくていいということや2時間4時間くらいでも意味があるということを聞いてほっとしました

ID: 1azdBIAD 2022/02/23

このトピを見て、受験時代のことを思い出しました。鉛筆デッサン苦手でした!
木炭の方が断然得意で、好きでしたね。
道具や、ツール(アナログでやってるのならデジタルにしてみる、またはその逆)を変えてみるのもいいかもしれません。
あと、鉛筆デッサンはハッチングが重要になるので、
その練習をするとだいぶ楽しくなると思います。
今はハッチング描くのが好きになったので、鉛筆デッサンもできるようになりました。
(と言っても、今は何時間もデッサンできないので、完成度的にはドローイング止まりですが…)

トピ主さんは線画は好きですか?線画の練習にもなると思うので紹介しますが、ペン画の...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/23

コメントありがとうございます
デッサンはアナログ!と思い込んでいたので、デジタルでやってみてもいいんだーと新たな発見でした。やり方を変えればハマる、というのはありそうです

ハッチングは見よう見まねなのでへたくそです笑
線画はじっくり取り組んでる時は好きです!綺麗な線画にも憧れますし、教えてもらった本も面白そうなのでチェックしてみますね

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...

同人誌を買う基準について。 私は苦手表現がない+読める内容の自カプならまあ買っとくかもう手に入らないかもしれない...

現在4年ほど使っている日常アカウントがシャドウバンされてしまいました。特にセンシティブなものは上げてないのですが、...

界隈ぐるみのいじりに耐えかねて主催者をブロックしたら取り巻きたちと陰口やモラハラ発言されたのですがどうすればいいで...

支部小説で一ページ目に必読の内容を書くのって普通ですか? 最近、友人の小説を読みに行ったときに一ページ目に4...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《42》 41が埋まったので立てます 【固定タ...

赤豚のイベントで今回グッズなどの自宅搬入が多く、宅配搬入のダン箱が3箱あります。 さすがに3往復はだるいので台車...

絵描きです。二次創作をしています。 本家を参考に背景を描いていたところ、本家と自分の描いたものがそっくりにな...

すごく素敵な話を描かれるのにすごく誤字の多い方が自カプにいます 具体的には漫画2ページに1個くらいのペースで...

似たような事象が見つからなかったのでトピック立てました。 nmmnで活動されている方へ質問です。 私は...