創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 9iZrtKY02022/02/25

モノクロでもグレーでも、原稿で黒髪のキャラを描くのが本当に面倒な...

モノクロでもグレーでも、原稿で黒髪のキャラを描くのが本当に面倒なんですが皆さん黒髪の描き方がすごく綺麗ですごいなと思ってます。
少しでも見栄えよく、でも効率よく黒髪キャラを描ける方法があれば是非教えて欲しいです。
ちなみにサラサラストレートロングとかじゃなくて、癖毛のキャラを描くことが多いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tFU28zxH 2022/02/25

髪を塗るのに特化したブラシを使うとかでしょうか。クリスタなら無料素材でも有料でも色々あるので合うのが見つかるかも。
あとは無地の髪を1から塗るより、最初にバケツで黒く塗った後で白抜きする方が楽だと思います。

ID: j6A7XegN 2022/02/25

上の方も言われる通り、最初にバケツ塗りで全部黒くしてから
作業したほうが楽です。
あとは情報量あげるために白のカケアミや
トーン貼ったりして、もったり重くなるのを回避してます。

ID: yVu2PMQJ 2022/02/26

むしろ黒髪の方が作業が楽だし見栄えもいいので好きですね…
技術的なことではないかもしれませんが、まず理想となる三次元の黒髪を探してみて「これぐらい素敵に表現したい!」と髪の毛へのフェチを高める…とかですかね…

ID: 0ICe2wd3 2022/02/26

私も黒髪癖毛キャラを描くのに難儀してます。
もしかして同じジャンル……?

それはさておき上記にあったように一旦ベタをバケツで塗って後からハイライトをいれてます。
原作をみてると毛の流れにあわせて輪郭にハイライトをいれてたりする傾向があるのかなぁだとか。
難しいし手間ですがそのキャラのカッコ良さを引き立てる仕上げだと思えば楽しくできるかもです。

最後は根性論になりましたが互いに頑張りましょう……!

ID: WCZe3n0K 2022/02/27

ハイライトしっかり入れつつ、何が描いてあるか分からなくなるくらいハイライトがうるさくならないようにする感じですかね

ID: MTHevFYw 2022/02/27

あとからハイライトもそうですが、描き足すタイプのツヤベタペンみたいな名前のブラシを使ってます。
黒い線と同時に白抜きも一緒に描けるペンです。
これを適当に散らすとサラツヤ感が簡単に足せるので便利です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロバ目的でのフォローってそんなに悪いことなんでしょうか? SNSのフォロー機能は基本的に「誰をフォローするか...

ドhtrではなくデッサン狂いなく体とか描けてるのに全然魅力のない絵ってある意味すごいというか可哀想になってきますね...

フォロワーが増えないのでアドバイスがほしいです。 ジャンルに参入してから3ヶ月程度でほぼ壁打ちの絵描きです。ジャ...

東京エリアで、ちゃんと会える子だけを紹介しています。 事前振込なし、会ってから現金でOKのスタイルです。 ...

重厚でドラマティックな作風になりたいので参考になる映画を教えて欲しい 字書きです 今自分の作風がどうにも薄...

教えて欲しい。ブラックな労働環境で痛め付けられた心と身体が再び創作できるようになるまで 拙いながらも両刀の二...

厳選フォローでアカウント運用してる方に質問です。 何度も話題になってると思うのですが、改めて、今のみなさんの考え...

萌え語り・空リプに鍵垢RPのみ、気にしすぎでしょうか? 二次創作(イラスト・漫画)を始めて4ヶ月の者です。 ...

オフイベでの立ち回り方について 同カプで活動しているリアルの知り合いと揉めてしまい、現在距離を置いています。...

好きなエロ特化小説本の長さについて ストーリー+ご褒美エロしか書いたことなかったけど、性癖特化本を出したくなって...