初めて書き込みします。吐き出しです。所謂同担拒否というやつだと思...
初めて書き込みします。吐き出しです。所謂同担拒否というやつだと思うのですが、同カプが一切見られません。
解釈がどうとか作品の上手い下手ではなくて、自分が描いていない二次創作の推しカプが全て嫌いで、目にしたくないです。
今のカプに参入してからもう4年。私は同カプの描き手をほぼ全員ミュートにしていますが、完全な壁打ちでは無いため、同ジャンル別カプや雑食の方と相互になっています。するとごくまれに、同カプの人達が企画したWebオンリーやアンソロのツイートがRTが目に入ります。
界隈の人達が集って、お互いの作品を認め合って、すごく楽しいんだろうなあと思うと、何だかものすごく羨ましくなります。
そして誰も悪くないのに勝手に毛嫌いして、仲間に入れない癖に羨ましいと思う自分が、情けないと思います。
でも無理して仲間に入ろうとしたところで、結局誰の作品も見られず自爆してしまうのは目に見えているので、これからもこの状態は続くんですが…。
今いる相互さんとは仲良くしています。そこそこ描けるので評価も貰えます。SNS運営自体は快適ですが、贅沢だとわかっていても、たまに酷く寂しい気持ちになります。
同カプを心から楽しめるオタクになりたかったです。おわり
みんなのコメント
めちゃくちゃわかります。
自カプに10年以上いますが、他人の2次創作見れません。
拗らせすぎて、これもう害悪じゃん…となったので全てをやめて壁打ちになりました。
最初は孤独感きついですが慣れますよ。おすすめです。
ほんと、同志とワイワイ楽しめるオタクになりたかったですよね…
この考え方自体、理解できない、おかしいと思う人のが多いでしょうし、人には言えないし辛いですよね。
でもしょうがないので、自分の為に界隈から距離置くことをお勧めします…
私も本命のジャンルではそうなっちゃう。創作する内にどんどん自分の解釈が凝り固まって他人を受け付けなくなる。本命以外のジャンルではそうでもない。でも、本命ジャンルの自分みたいな人がそこにいて何かと解釈違いを当てこすってくる。ジャンルやカプに思い入れが強い人ほどこじらせるんだな〜と思って静観してる。
ジャンルの規模とブクマ数がまったく比例しない書き手さん、いらっしゃいますか?
二次腐文字書きです。3つのジャンルを同時に掛け持ちし、細々と創作活動をしています。
①斜陽ジャンルの中堅カプ。活動はここがメインで交流あり。
②まだまだ旬の巨大ジャンル、3番手くらいのメジャーカプ。少しだけ交流あり。
③それなりに大きいジャンルのマイナー寄りカプ。登場人物が多いのでカプも分散している。交流なし。
どれを書いてもブクマ数があまり変わりません。
もちろんジャンルがばらばらなので、ブクマしてくださる方の顔ぶれ(お名前からおおよそ判断)も違います。私の書く文章を好きだと言って全てにリア...続きを見る
自分かと思いました笑
最初は見れたんですけど、最近はもうだめですね。
なので支部もミュート設定して壁打ちです。
他の人の作品が見られないのでイベントにも出られず、
本も通販だけで売るかーって考えてます。
普通の同人作家になってオタ仲間作ってワイワイやりたかったなーって思います笑
でもそれ以上に推しカプの話を自分だけで作るのが
楽しくてやめられません。
お気持ちわかります。現ジャンルで初めて本を出したのですが、日が経つにつれどんどん拗らせてます。
最初は色んな方と交流して作品の感想を言ったりしていたのですが、気づいたら他人の作品をほぼ受け付けなくなってしまったので壁打ち転生しました。
かろうじて同人誌は読めるのでたまに新刊の感想を伝えるくらいの交流は続けていますが、かつての相互達が楽しそうにどんどん仲を深めているのを見て羨ましくなります…我儘なことは重々承知しています。
同志と楽しそうにやってる方達が羨ましいです、どうすればああなれるんでしょうね。
お気持ちわかります、どうしてこのカプでその解釈になるんだろう…とイライラモヤモヤ勝手にしてますnot for me で割り切ればいいだけなんですけど…。
壁打ちに転身したいのですがそこそこフォロワーがいるため思い切れません。人の作品は見れないのに自分の作品は見てほしい厄介者の自覚はあります。
アカウント作った頃は他人の自カプから萌えを摂取できていたので、あまり深く考えずフォローフォロバしてしまったのが悔やまれます。こんなことになるなら最初から壁打ちにしておくべきでした…。
自分も似たような状況です。同カプの人とは繋がっていないので界隈では孤立してますがま方ないかなと思っています
交流はこちらの本命キャラやカプを3~4番目くらいに推してる人やサブジャンルが被ってる人と行ってますね…そこまで互いに地雷に踏み込まないので自分にとってはちょうど良い距離感です
自分もそう。
多分同カプではなく別ジャンルで同じ性癖のひととなら物凄く分かり合えて楽しめるんだと思う
どうやったら出会えるんだろ〜!
凄くわかります!!
同カプや推しの話は別に…ですが、
性癖を分かち合える同士は喉から手が出るほど欲しい!!
ずぶずぶの性癖トークで盛り上がりたい!!
私もですよ。
自分以外の人が描いた同カプものほぼ読めません!
私生活の相談ができるぐらいの、ものすごく交流がある人だったり、字書きさんだとそうでもないですが、基本ネット上で挨拶程度の絵描きさんの作品は無理です。
交流なくても即ミュートです。
昔から周りが同カプ同士で楽しそうにしてる中、なぜ自分はそうなれないんだろって散々悩みました。
悩みましたが、でも自分はそうなれないと諦めました。未練はありますけどね。
解釈一致でも嫌だし、解釈違いでも嫌なので見れません。
pixivで検索する分には「違うな…」と思ってもまだいいのですが、Twitterは無理です。
本人と話せば良い人かなと思うこともあるんですが、キリがないので基本関わりたくないです。
元々薄い付き合いが苦手なのでそれはリアルだけで十分って感じです。
RTキャンペーンとかも人が当たってるの見たくないです。
トピ主です。まとめての返信で失礼します。
吐き出して終わり!と思ったら、同じような方がいっぱいいて、嬉しかったです。ありがとうございます。
他のトピで多分このトピを指して、「他が上手くいってるならいいじゃないか、自慢?」って言われてるの見てしまった…笑
そう言われるだろうなーと思ってました。やっぱりこういう場でないと、表ではとても言えないので、不快にさせたならすいませんでした
皆さんも、各々の活動が平穏で、やや寂しいながらも充実したものでありますように