創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2SlwTInB2022/03/03

三点透視の人物パースが苦手 大人向けの漫画描きなのですが、...

三点透視の人物パースが苦手

大人向けの漫画描きなのですが、ダイナミックさや躍動感が出したいのに三点透視の人物パースが苦手で綺麗にかけません
すごく変ではないけどなんというか描きなれていないようなしっくり来ない状態になります
二点透視でも悪くないですが単調にしたくないので決めゴマなどに三点透視やオーバーパースを入れたいです

どうすれば三点透視の人物パースがうまくかけるようになるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TmOA41qi 2022/03/03

三点透視の補助線を引いて(orパース定規を用いて)、そこに立方体や直方体で人物の形を象った立体を書き入れます。関節部は分割して書いた方がいいです。
その中に合わせて人物の下書きをしていくと、比較的キレイに三点透視になると思います。あとは、クリスタの3Dモデルを下書きに使うのも1つの方法かと思います。

自分は普段2つの方法を使い分けて描いています。あとは慣れ次第でどんな構図も描けるようになると思います(クリスタ便利!)

頑張ってください!

ID: トピ主 2022/03/03

ありがとうございます
パースの補助線を引いて描くのはやっていたのですが最初から肉体に近い形をとっていました
先に簡単な立方体などに置き換えてからやってみようと思います
3Dモデルは活用出来てなかったのでこれも駆使してやってみます!慣れるまで地道にがんばります

ID: bALU4k7t 2022/03/03

広角レンズのカメラやスマホを持って、写真を撮りまくってみると
だいたいこういう画になるというのが撮る前から感覚で分かるようになります。
パースでしっかり作画するのも方法ですが、感覚として身につけるというのもアプローチの1つです。
こちらの過去トピなども参考にして見て下さい。
 パースのついた人体絵の練習のコツ、教えてください!
 https://cremu.jp/topics/5755
 パースをマスターされた方、これが1番分かりやすかった!
 https://cremu.jp/topics/8766

ID: トピ主 2022/03/03

カメラやスマホで感覚を身につけるのやってみます!なんとなくの感覚がないと0から組み立てなきゃなのでそりゃ大変ですよね…
過去トピまでわざわざ貼ってくださり…見に行ってみますね
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?