創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2SlwTInB2022/03/03

三点透視の人物パースが苦手 大人向けの漫画描きなのですが、...

三点透視の人物パースが苦手

大人向けの漫画描きなのですが、ダイナミックさや躍動感が出したいのに三点透視の人物パースが苦手で綺麗にかけません
すごく変ではないけどなんというか描きなれていないようなしっくり来ない状態になります
二点透視でも悪くないですが単調にしたくないので決めゴマなどに三点透視やオーバーパースを入れたいです

どうすれば三点透視の人物パースがうまくかけるようになるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TmOA41qi 2022/03/03

三点透視の補助線を引いて(orパース定規を用いて)、そこに立方体や直方体で人物の形を象った立体を書き入れます。関節部は分割して書いた方がいいです。
その中に合わせて人物の下書きをしていくと、比較的キレイに三点透視になると思います。あとは、クリスタの3Dモデルを下書きに使うのも1つの方法かと思います。

自分は普段2つの方法を使い分けて描いています。あとは慣れ次第でどんな構図も描けるようになると思います(クリスタ便利!)

頑張ってください!

ID: トピ主 2022/03/03

ありがとうございます
パースの補助線を引いて描くのはやっていたのですが最初から肉体に近い形をとっていました
先に簡単な立方体などに置き換えてからやってみようと思います
3Dモデルは活用出来てなかったのでこれも駆使してやってみます!慣れるまで地道にがんばります

ID: bALU4k7t 2022/03/03

広角レンズのカメラやスマホを持って、写真を撮りまくってみると
だいたいこういう画になるというのが撮る前から感覚で分かるようになります。
パースでしっかり作画するのも方法ですが、感覚として身につけるというのもアプローチの1つです。
こちらの過去トピなども参考にして見て下さい。
 パースのついた人体絵の練習のコツ、教えてください!
 https://cremu.jp/topics/5755
 パースをマスターされた方、これが1番分かりやすかった!
 https://cremu.jp/topics/8766

ID: トピ主 2022/03/03

カメラやスマホで感覚を身につけるのやってみます!なんとなくの感覚がないと0から組み立てなきゃなのでそりゃ大変ですよね…
過去トピまでわざわざ貼ってくださり…見に行ってみますね
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...

nmmnに最近ハマったのですがパスはDMまでと書いているのはどう聞いたら書き手さんに失礼ならないでしょうか?教えて...