創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2SlwTInB2022/03/03

三点透視の人物パースが苦手 大人向けの漫画描きなのですが、...

三点透視の人物パースが苦手

大人向けの漫画描きなのですが、ダイナミックさや躍動感が出したいのに三点透視の人物パースが苦手で綺麗にかけません
すごく変ではないけどなんというか描きなれていないようなしっくり来ない状態になります
二点透視でも悪くないですが単調にしたくないので決めゴマなどに三点透視やオーバーパースを入れたいです

どうすれば三点透視の人物パースがうまくかけるようになるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: TmOA41qi 2022/03/03

三点透視の補助線を引いて(orパース定規を用いて)、そこに立方体や直方体で人物の形を象った立体を書き入れます。関節部は分割して書いた方がいいです。
その中に合わせて人物の下書きをしていくと、比較的キレイに三点透視になると思います。あとは、クリスタの3Dモデルを下書きに使うのも1つの方法かと思います。

自分は普段2つの方法を使い分けて描いています。あとは慣れ次第でどんな構図も描けるようになると思います(クリスタ便利!)

頑張ってください!

ID: トピ主 2022/03/03

ありがとうございます
パースの補助線を引いて描くのはやっていたのですが最初から肉体に近い形をとっていました
先に簡単な立方体などに置き換えてからやってみようと思います
3Dモデルは活用出来てなかったのでこれも駆使してやってみます!慣れるまで地道にがんばります

ID: bALU4k7t 2022/03/03

広角レンズのカメラやスマホを持って、写真を撮りまくってみると
だいたいこういう画になるというのが撮る前から感覚で分かるようになります。
パースでしっかり作画するのも方法ですが、感覚として身につけるというのもアプローチの1つです。
こちらの過去トピなども参考にして見て下さい。
 パースのついた人体絵の練習のコツ、教えてください!
 https://cremu.jp/topics/5755
 パースをマスターされた方、これが1番分かりやすかった!
 https://cremu.jp/topics/8766

ID: トピ主 2022/03/03

カメラやスマホで感覚を身につけるのやってみます!なんとなくの感覚がないと0から組み立てなきゃなのでそりゃ大変ですよね…
過去トピまでわざわざ貼ってくださり…見に行ってみますね
ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...