創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: YwqJNDgC2022/03/06

文章でゆるパクをしていると言われましたが全く心当たりがないです。...

文章でゆるパクをしていると言われましたが全く心当たりがないです。
しかもどの作品がどれに似ているのかすらも教えて貰えないので、めちゃくちゃムカついてます。

そもそもゆるパクって、一部の文章が似ているとか、設定が同じとか、解釈が後追いで変わるとか、あらすじが一致してるけど見た目は少し変えてある(ピアノ→バイオリン)とか、自分でも分かって説明できるものですよね?

分からないものをゆるパクって言うのは言いがかりだと思います。
作品がどれなのか分からないので気持ちが悪いです。
向こうはやってると周囲に騒ぐのに、どこなのか言わないので本人相手にも、周囲へもどう対処したら良いと思いますか?
困っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RrQs39lJ 2022/03/06

①無視する
②親しい方、信頼できる方には相談の体で心当たりがないことを伝える
③どのあたりがゆるパクと思ったか第三者の目があるところで確認する
どれかかと思います。③の場合はあくまで心当たりがないので教えてほしいという具合に下手に出て相手に質問します。相手の方の主張が言いがかりなのか、具体的な根拠があるのかで対応が変わるので、最初からケンカ腰で感情論の泥沼化になることを避けるためです。
全く心当たりがなくても、知らずに過去見知った印象的な表現を使ってしまうことはあり得るので、無視しないのであればお怒りは表に出さず、あくまで慎重に相談する、確認することをおすすめします。

ID: トピ主 2022/03/06

ありがとうございます。

元々交流のある古参の方なので無視できず、応じました。
最初は低姿勢に聞いていたのですが、ずっと話し合いをかわされつづけています。
もう我慢の限界です。
相手が古参なので知り合いは皆彼女の味方です。
ゆるぱくはどこなのか意図的に指摘せずに引っ張りつつ、どうも私からは言質を取りたくて必死みたいなんです。

その人が恨みがましい匂わせツイートを振り撒くので、いやになってきてます。
フワッとした言葉は言われましたが(エロからシリアスになったこと)、そこはエロは書き尽くして長年温めてきたシリアスを書きたくなっただけだったので、唖然としました。
元々シリアス書...続きを見る

ID: RrQs39lJ 2022/03/06

言葉足らずですみません、どの作品がどれに似ているのかすらも教えて貰えないとの事でしたので
、③の第三者の目のあるところで、も入れました。
お相手からはぐらかす回答を得ることによって、トピ主に非がない事をアピールするためです。

ID: RrQs39lJ 2022/03/06

補足していたら頂いたご回答と入れ違いになってしまいました。詳細ありがとうございます。
古参の方が界隈に影響力を持っていることをアピールしたいか、あるいは自意識過剰なのかと感じました。
私であれば、ゆるパクの話題には乗らず、交流を減らして最終的には多忙など角が立たない理由をつけて壁打ちか支部専に移行すると思います。
他に良い対応があるかもしれないのに、私ばかり回答してすみません。
きちんと確認なさろうとしているのに、茶化すような対応をされるのは腹が立ちますね。お疲れ様です。ご納得できる良い対処が見つかりますように…。

ID: トピ主 2022/03/07

嫌がらせなら嫌がらせかなと思えるんですが、本人は本気で思い込んで言っているようなんです。

もし同じ表現を使っているとしたら、そこを見せて指摘してくれればいいんですよね。
スマホで秒で出来る簡単な作業です。
騒ぐ割に何一つ具体的にきちんと説明できないと指摘してるんですが、それを言うたびにデモデモダッテでループしてヒステリーを起こしてTwitterに被害者っぽいほのめかしを撒き散らしています。

少しおかしい人なのではないか、と思い相手をしていて本当に疲れてしまいました…。

仰る通り、ネット越しの知らない方ではありますし、もう関わりを減らして、極力接触しないようにしてみます…。...続きを見る

ID: 3i64mszb 2022/03/06

私は一度ツイートしておいた方がいいと思います。「ゆるパクと言われましたが、しておりません。心当たりは一切ないためこちらからお相手へお尋ねしましたが、具体的なことを全くご返答頂けず困惑しております。エロを書いていたところシリアスも書き始めたという点を言ってこられましたが、元々シリアス書きです(別ジャンルでシリアスを沢山書いているのでアドレスも提示しましたが、きちんとした返答はありませんでした)。」的に。ツイートは日時が残りますので。

支部専へ移行するにしても、非はないというスタンスを表に出しておいた方が、相手につけこむ隙を与えないので良いかと思いました。

ID: トピ主 2022/03/07

やっぱり、路線変更で自分の真似、って思うのはちょっと自意識過剰でおかしいですよね。

ゆるパクとまではツイートされていないのですが、動くときは一度「言いがかりを受けているが、」で始めてその文章をツイートしてみるのは良いかもしれません。

しっかりした対応を教えてくださってありがとうございます。
悪い人ばかりではないけど、こんな人が一人現れてダメになるのが辛いです。

ID: トピ主 2022/03/07

相談に乗ってくださってありがとうございました。少し気持ちが楽になれました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...