逆カプをリツイする意図について AB壁打で細々と絵を描いている...
逆カプをリツイする意図について
AB壁打で細々と絵を描いているの者です。先日タグ付きで自カプを乗せたのですが、BA固定らしきロム専の方にリツイされていました。
自分はAB固定でABしか描かないし読まないですが、webに公表している以上他カプ逆カプ他ジャンルの方の目に触れるのは仕方ないと思ってますし、面白いと思ってくれるなら嬉しいタイプです。
ただ、ここを読んでいると固定の場合結構過激な人も多いというか、わざわざBIOに明記しているのに、逆カプの自作品をリツイするのは何故?気に入ってくれたなら嬉しいけどちょっと怖いかも。と思ってしまいます。これは単なる考え過ぎでしょうか?
それから自分のことではないですが、逆カプでも素晴らしい解釈を見たら、固定の人でもこれは良い!解釈変わる!と思うものですか?
読んで良かったと思って貰えたなら嬉しいですが、リツイした人のフォロワーさんに嫌な気持ちになられてたら、知らない人でもちょっとショックです。
みんなのコメント
ここで逆カプ他カプに怨嗟を吐いている人は一部のかなり固定にこだわりをもつ人間です。逆に、それぐらいこだわりが強いからこういうところまで来て怨嗟を吐いているとも言えます。
つまり、世の中の大多数の固定は、自分の気持ちの上では固定でも、良いなと思ったらなんでもRTします。そんなに気にしなくて大丈夫です。ヲチなら鍵垢でやると思うし、あなたの作品がRTされて来た場合、恨むべきはあなたではなくRTしてきた同カプ者であるとりかいしているのでその人をブロックするなりRTを非表示にするなり対処するので大丈夫です。
返信ありがとうございます。
いつも楽しく自カプを描いており、壁打でもABが同志に届いたらいいなぁと思っているので、悪感情に晒されることに過敏になっている節がありました。
固定と言っても過激な方は少ないのですね。ここを読み過ぎだと反省してます。壁打のせいか、他カプ逆カプ固定の方にリツイされることが多いのですが、あまり気にしないようにします。
実際「ABかBAか、どっちもいいな〜と思ってたけど、あなたの作品でほぼAB固定になりました」とメッセージもらったことあります
逆カプの人にも「ABもいいなと思った」と言われました
作品がぴたっとはまれば多分そういうことは起こり得るんだと思います
返信ありがとうございます。
固定の考え方について、少しこのサイトの色に染まり過ぎていると気付きました。私はそこまで素晴らしい作品は描けませんが、楽しく描いた自カプを読んでそう思って貰えるのは嬉しいし、創作するモチベーションになりますね。ABが好き、というよりも解釈が好きと言われる作品描けるように頑張ろうと思います。
雑食で逆リバ好き、ABもBAもACもCAもRTする人のbioがある日AB固定に変わっていて、知り合いに突っ込まれたら「しばらくABに専念するのでAB固定って書いてます」というようなことを言ってて仰天したことがあります。その知り合いの方にトラブルの元だよと言われてすぐ消してましたが。
固定の使い方って本当に人それぞれだなと思いました。
返信ありがとうございます。
雑食→固定はとても驚きますね。雑食の方でも急激に固定カプ熱が上がることがあってもおかしくないですし、なるほどとなりました。トラブルの元、も確かに…!
固定という言葉って思っている以上に余白があるのですね。人によって沢山の使い道があって、気にしていても仕方ないですね。ここの読み過ぎだと反省しています。
他の方もおっしゃるように「AB固定」の言葉は定義するところは千差万別であり
「ABが一番好きかも~」のノリから「AB以外を推す人間とは同じ空気を吸いたくない」というレベルまで様々だと思います。
ここに時々現れている「固定派」は声がでかいだけでそういう方が多数とう訳ではないと私は思います。
一般的に考えて、シンプルにいいなと思った作品なのでRTした、ととらえて良いと思います。
返信ありがとうございます。
BA固定の方がABをリツイして悪く言われていたら怖いな、と今回の作品に限らず前からずっと思っていたので、いいなと思っていたのでRTした、との言葉にとても心軽くなりました。
固定過激派な方(悪意によるリツイはしないが呪詛は吐く)が昔フォロワーさんにおり、一生懸命描いた作品がそういう悪感情に晒されてたら悲しいと思っていたので、そうではなく逆カプでも読んで楽しいABと捉えられていたとしたら嬉しいです。