創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pLf6Ac7i2022/03/07

「急募!〜なシチュ!新刊のネタに採用します」と何度もシチュ募集し...

「急募!〜なシチュ!新刊のネタに採用します」と何度もシチュ募集してるフォロワーが居るんですが、自分でネタも考えられないのに本出す意味って何だろうと疑問に思います。自分でシチュ考えられないからフォロワーにネタ出しさせて自分は絵を描くだけって事ですよね。
「採用」という言い方も上から目線に感じてモヤる…。採用(笑)した所でネタ出ししてくれたフォロワーさんのクレジットなんか載せないでしょうし。
正直一生懸命頭からケツまでネタ考えて描いてる立場からするとウザいです。
私が心狭いんですかねー?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: nwhW7xJQ 2022/03/07

描いて欲しい人間がネタを出して
ネタを出して欲しい人間が描くので
win-winのサイクルが出来てるんじゃないですか?
要らなかったら買わなかったらいいだけだし
一種の同人的楽しみ方な気もします…でも心狭いなとは思わないですよ!全部自分一人で作ってる作者さんのこと私は好きですし応援したいです

ID: ynbTZCwW 2022/03/07

ネタ出してる人もそのネタを自分だけが描きたいと思って出してるわけではなくて、描きたくないけど見たい、描けないけど見たい、ロム専ジャンルだから描かないけど見たいというパターンがほとんどだと思うので、誰も不幸にならない企画だと思います。お金も発生していないならなおさら。何がそんなに嫌なのですか?

ID: トピ主 2022/03/07

雑誌がテーマの同人誌を作るらしいんですが、その内容の殆どを毎晩のようにフォロワーに募りながら描いてるようなので…

ID: IhL3t2r9 2022/03/07

そんなに嫌ならミュートするなりフォロー外すなりすればいいのでは?そのフォロワーは何も悪くないしそれが創作のスタイルでしかないのに、それが気に食わない!と言うなら自分から遠ざけるしかないでしょう。
読み手側なら面白いが正義です。1から考えたものでも面白くなければ買わなきゃよかっただし、みんなから募りまくって書いたものでも面白ければまた買おうです。その人の作品が面白いか面白くないかは主観だし、わからないけど、違うものどっちにしろ悪いことではないんだから自分の行動を変える方向でやり過ごすしかないと思います。

ID: WIzFKA46 2022/03/07

誰もそんな話してないし求めてないと思います。

ID: IhL3t2r9 2022/03/07

トピ文の回答を答えるだけなら、このトピ文だと、どうも思わない。心狭いと思う、としか答えちゃいけないということでしょうか。意図がわかっていなくてすみませ~ん

ID: WIzFKA46 2022/03/07

そうです。理解できてよかったですね。

ID: 4yRLQcdG 2022/03/07

雑誌がテーマってことは雑誌風の小ネタとかたくさん必要な同人誌ってことなんですかね?
そりゃ長編のメインの内容とかを募集かけてたら自分で考えなよ…ってなりますけど、トピ文読んだ印象ではそんな目くじら立てるほどのことじゃないように感じます
トピ主さんがもし普段からそのフォロワーさんと相性悪いなって感じているなら、おそらくその辺りがモヤる大きな理由になっているのかも…?
いずれにしてもモヤモヤは晴れないと思いますので、しばらくフォロワーさんをミュートした方がトピ主さんの健康にいい気がします

ID: o8khLDFN 2022/03/07

わかる!ダッセーと思う

ID: GakbOoqc 2022/03/07

別に良くない?人がどう同人誌を組み立ててるのかなんて、大好きな書き手以外興味ないし、スルーしとけばいいし、タイムラインがうざいならミュートすればいいと思う。ミュートもせず自分からそのツイート見に行ってモヤモヤしてるのは何故なの〜!?と思います。

ID: jfzXIU5a 2022/03/07

うん、心が狭い。ミュートしよう。

ID: KemUJzwY 2022/03/07

二次創作って自分から湧いてきた物を形にすることだと思ってるのでその方のやり方は私も理解できないです…。心が狭いとは思いません。

ID: G4fpDau0 2022/03/07

私もこれ。最初からリクエスト企画とかって銘打ってたらトピ主さんも違ったのかなと思う

ID: qBS4sZ62 2022/03/07

「見下してる」とか「クレジットなんか載せないでしょうし」とか気に食わないだけならまだしもそんな邪推をするのは良くないのでは。
心狭いと思いますよ。

ID: FlYaWz8T 2022/03/07

そんなに毎回ネタを募るのなら、初めから募集企画とかでやればいいのになとは思いますね。
実際そんな感じで、合同誌やアンソロみたいにして雑誌風企画立ててる人も何人か見てきましたし。
そういうふうに大々的に企画立てて、責任持ってクレジットとか出してちゃんと運営してるの見たらトピ主さんもモヤらなかったんじゃないかなって気はします。
そこら辺で、面倒なことしたくない責任をとりたくないとか、自分で描きたいけどネタは出せないから誰か助けて〜って感じがして、中途半端な感じはします。

ID: azd3rCvk 2022/03/07

やるのは自由だけど陰でダサって思ってる人はいるとおもう

ID: sitHENhn 2022/03/07

心狭いっすね。
他人の動向いちいち気にして疲れない?

ID: xQOGudyv 2022/03/07

自分のフォロワーがやってたとしても心底どうでもいいな
心狭いね

ID: nBr04Y1k 2022/03/07

結構きびしめの意見多くてちょっと凹みました…。笑
自分はなんとなくトピ主さんの気持ち分かるな~。
他のコメにもあるけど、ネタ欲しい人と、ネタ書いて欲しい人のマッチングだから、ネタ募集してることはそんなに気にならないけど、出来上がったものを、自分ひとりだけの成果物みたいに出すところが、なんとなくもやるんだと思う、自分はね。
前に自分のフォロワーさんが、みなさんからいただいたネタを繋いで作品にします!ってコンセプトでネタ募集して本作ってるの見たことあるけど、その時は、みんなから募集したネタありきだよ!ってハッキリ説明も添えられて本になってたから、気にならなかったなあ。

ID: cFatB09A 2022/03/07

心が狭いとは思わない。
そのツイを毎日していた事実を踏まえた上でその人の本を買うかって言われたら、私は絶対に買わない。すごく嫌。
そりゃROMには分からないだろうけど、自分でネタ考えて構成して本作ってる側からしたらちょっと顔顰めるくらい許せよって感じだわ。攻撃してるわけでもないんでしょ。

ID: BNzhmraM 2022/03/07

トピ主さんが心狭いとは思いません。
自分も「ネタ思いつかないんなら本出さなくて良くない?」と疑問を感じてしまいそうです。
全部自分で考えてるのが偉いとかそういうことではなくて、「この人なんのために創作やってるんだろう…」と、自分とのスタンスのあまりの違いに戸惑います。
リクエストで何か描いたりするのが楽しいのかもしれませんが、それ自体がちょっと自分にはあまり共感できないスタイルなので…。
フォローしてる人だったら、合わない人だなと思ってリムるかも。

ID: RUmkMSYt 2022/03/07

その人がネタを募る事と、あなたが自分で考えて本を出す事と何が関係あるんですか?
「私はこんなに苦労してるのにあの人は楽してズルい」という風に見えますが。
ズルいも何も、その人がネタを自分で考えようが、あなたの負担が減るわけではありませんよね。

そもそもあなたはあなたで、自分で楽しいから1からネタを考えてるわけですよね?
その人はその人で、誰かとコミュニケーションとりながら作るのが楽しいからやってるだけだと思います。
クレジットがどーのとか、そんなのはネタ出した人が載せて欲しければ言えばいいだけで余計なお世話でしょう。

心狭いと言うか、なんか小学生みたいな人だなと思いました(...続きを見る

ID: dzLK4PJO 2022/03/07

私もトピ主さんと同じ考えですが心は狭いと思います。
ネタ募集の人がどんな活動スタイルでも自分の本の頒布数に影響はないんだから気にしなければいいんだろうけど気になっちゃいます。
描きたいネタも自分で考えつかないのに二次創作やってて何が楽しいのか疑問です。
何も思い浮かばないなら本とか作らなければいいのに…
1回2回なら気になりませんが、何度もとなるとさすがにどうかと思いますね。
好きなジャンルとキャラを使って他者に構ってもらえる感覚に酔ってそうでもやっとします。

ID: S6gn5HGD 2022/03/07

私からすると、心が狭いというか、なんでウザいのか疑問に思いました。
自分が努力してるんだから同じ努力をしろってかんじですか?

ネタは思いつかないけど漫画を描きたい人、漫画は描けないけどネタがある人、
お互いが幸せになるんだから勝手にやらせておけばいいんじゃないでしょうか。

私もお題箱でシチュエーションを募集して絵や漫画を描いていますが
自分で考えてないネタを作品にして出す意味は何だと問われると
自分以外の人間から出てくるネタは刺激があって楽しいから、感謝してもらえて嬉しいから、
描かないものに挑戦できるとレベルアップになりそうだから、フォロワーと交流するのが楽しいから、
...続きを見る

ID: pilDz7m3 2022/03/07

私は漫画描きですが
自分の描きたい話しか描きたくないので、募集系は絶対にしません。めんどくさすぎます。
人のネタ描いてあげる人はなんて優しいんだろうと思います。それかネタを持ってない人なんだなと思います。

こういう考え方もあるという事で。

ID: Dw08CKLi 2022/03/07

私も頭からケツまで自分で考えたい派なので、そのフォロワーさんのやり方を楽しそうだとは思えません。
が、それがイコールで「うざい」にはなりません。
自分には関係ないことなので、そういうやり方もあるんだなぁと思うだけです。

「自分は一生懸命やってるのに」とありますが、トピ主さんの本とそのフォロワーさんの本は全然別物ですよね。
別に作業を分担しているわけでもないのに、どうしてそういう考え方になるのかよく分かりません。

心が狭いという表現は正しくないと思います。
そのフォロワーさんはトピ主さんに何をかを許してもらう必要があるわけでもないので。
単純にトピ主さんの意地が悪いだけかと...続きを見る

ID: aULQRuYe 2022/03/07

他人にネタ募ったことないし募る必要もないから相手の気持ちはわからないけど、特にダサいとかも思わない。
心が狭いんじゃなくて、本当はネタ出し面倒くさいと思ってるから他人に頼って楽してるその人に腹立ってるor自分で話のネタを考えるべきって強く思ってるからのどっちかだと思う。

自分にもそういう創作におけるこだわり自体はあるから、本来口出し無用なはずの他人の行いにも無性に苛立つ気持ちはわかる。正当化はできないけど。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

印刷所について質問。 弱小サークル主のため、おた○ラブ様しか利用したことがないのですが、𓏸𓏸ブックスや栄○などの...

驚くほど愛らしいスタイルと、繊細で美しく作り込まれた造形美によって、彼女はまさに二次元の世界から現れたかのような存...

X支部併用から支部専or支部専からX支部併用にした場合の同人誌の部数について 似たトピ上がってましたが字書き...

はじめまして、千夏です 東京を拠点にしている、ちょっと寂しがりやな女の子です。 夜になると誰かと話したくなった...

イメージソングの提案多めの界隈について。 最近ハマったとあるジャンルの二次BLで大人気ABカプの逆の超マイナーB...

他のオンリーワンカプの印刷数と出た数を聞いてみたい 少ない数から印刷できる印刷所のオススメもあれば! 私は...

何か不手際ありましたら申し訳ありません。先日からこちらを見させて頂いております。 ずっとモヤ…っとしている人がい...

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...