創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WT6q0AMD2022/03/07

同じアカウントでジャンルを変えると見る人が減るのはよくある話です...

同じアカウントでジャンルを変えると見る人が減るのはよくある話ですが、同じ系列の作品なら変わらず見てもらいやすい、というのはありますか?

同じ系列、というのは同じゲーム会社の別作品、同じデ〇ズニー映画の別作品、などのような横並び的に存在するジャンルのことを指しています。

また、ジャンプ作品Aの二次創作をずっと描いていたけど別のジャンプ作品Bの二次創作も描き始めたらジャンプを読む人なら分かるので変わらず見てもらいやすいのでしょうか?

複数ジャンルを掛け持ちした経験のある方の話を聞いてみたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eAqisv9u 2022/03/07

あると思いますよ
他ジャンルの友人もなんとなく同系列なら履修もしてくれやすいです

ID: hSCxqboV 2022/03/07

c⚫︎games系のジャンルで活動していますが、フォロワーさんのほとんどが同社アプリ多数掛け持ちなので、同系列は見てもらいやすいのかなと思ってます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネタ設定をパクってくる相互について 最近私が書いて投稿した作品のネタ設定を、すぐにパクってくる相互がいます。 ...

二次創作で絵馬・字馬(主にエロかきの人)だと何でも受け入れられる風潮が無理すぎる。同じような人いますか? 底辺の...

Xでの感想/考察と腐/夢/萌語りは垢分けしたほうがいいですか? 最近のオタク垢の棲み分けについてクレム民の意見が...

なんで商業BL小説の表紙ってやたらと女々しかったりガチャガチャごちゃごちゃしてるんでしょうね。毎回TLかと思う。 ...

感謝&交流多めのフォロワー様のおかげ系垢と、自分のために創作&好き勝手呟いてる自分自分垢のどちらが好きですか? ...

自分が作った現パの設定を神絵師に流用されて辛い 題の通りの愚痴です。初めてクレムでスレ立てしたので何か失礼が...

どうしても『一言物申す』トピ《271》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

画力向上の為に人体デッサンの本を模写しています。 現在tac〇様の本を模写しているのですが、そろそろ模写するペー...

「推し×モブ」のCPって全界隈で少なくないですか? 「モブ×推し」ばかりで、モブ相手に攻めをやってる推しモブCP...

最近気になっているジャンルに参入したいのですが、界隈の様子を見て二の足を踏んでいます。 絵かきです。今まで活動し...