創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: C7AXfK5V2022/03/07

吐き出し失礼します 6~8年ほど前のアニメを見返したら再熱して...

吐き出し失礼します
6~8年ほど前のアニメを見返したら再熱してしまい、そのきっかけになった推しカプの創作がしたい!と思い立ちました。支部検索をすると作品数二桁ほどで更新が2年ぐらい前で止まっている上に別ジャンルとカプ名被り。ツイッターもその別ジャンルしか出てきません。それでも支部百科事典は推しカプが出てくるし、先にそのカプ名があったのはこちらなのだからと現在オンリーワンで創作をしています。
支部検索も、カプ名+ジャンル腐タグですればいいんですが、やはりちょっと手間だったりツイッターでもその周辺をブロしても別ジャンルが出てくるのが辛い。支部投稿してる書き手はお互い一人だけのマイナーなのでカプ表記変えてくださいとはちょっと言いにくい(匿名でしてもすぐ割れるだろうし)
向こうは漢字表記タグも併用してるので、まだこっちにも人がいるのだと気づいて欲しくこの前推しカプ小説を投稿しましたが変化はなし。こっちは斜陽ジャンルの上に向こうに人が増えたらどんどん推しカプが埋もれていってしまうのではないかとヒヤヒヤするこの頃です。かと言って凸する度胸もない……頑張って肥やしていくしかないのかなあ

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QzeUjMaJ 2022/03/07

相手(別ジャンルの人)に凸るというか相談する気がないなら、自カプのカプ名変えてタグつけ直した方が早い気がします。作品数二桁ならちょっと頑張ればできます。
先行だったのにカプ名とられたみたいでイヤかもしれませんが、住み分けしたいならどちらかがカプ名変えるしかないですよ。そしてそれを相手に相談できないなら自分がやるしかないです。

ID: トピ主 2022/03/07

トピ主です。コメントありがとうございます。
確かにそれが一番早そうですね💦正直抵抗感はありますが、カプ名考えてみます!
ただ、過去に本を出されている方は他ジャンルを同じアカウントで投稿を続けていらっしゃるので突然過去作品のカプ名タグが変更されてご迷惑にならないかな…とも思います。変更する際は併用して様子を見てみます。

ID: IEn9NGWr 2022/03/07

ちょっと似た状況のカプを嗜んでいます。
数年のブランクののち、復帰したら別ジャンルのキャラ名とかぶっていました。
しかも、こっちはマイナー、あっちはそこそこ人気キャラらしく、完全にこっちが埋もれていました。
幸い、自カプにはもともと別のカプ名があり、そっちと併用しています。
復帰直後に、すっごい増えてる!って喜んだんですけどね……

ID: トピ主 2022/03/07

コメントありがとうございます。キャラ名によってはやはり起こりやすいことなんでしょうか…人口で変わると悲しいですね…
併用タグがあると検索しやすくていいですね!私も考えてみようかなと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...