創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CtHAxisM2022/03/08

絵の依頼についてです。 プロではないんですがTwitter...

絵の依頼についてです。

プロではないんですがTwitterでイラストの依頼を受けているものです。
こういうのが多くてモヤモヤするのですが、依頼受ける側あるあるなのでしょうか。
対処法などあれば知りたいです。

私はTwitterで絵のご依頼はDMまで。とプロフィールに記載しているのでDMからお話をしています。

最初に御相手様から「ご依頼受け付けてますか?支払いはどうすればいいですか?」などの質問の後に、
私が「受け付けてます。支払い方法は~」と話すと未読で返事が一切来なくなります。
結局依頼するの?しないの?みたいな気持ちになってしまいます…。

冷やかしや荒らしではないことは分かっているのですが、めちゃくちゃ聞いた後に突然いなくなります。
私が返信するのにも時間はかかってるので、既読もせずに無視だとなんだったんだろうってなってしまいます。

例えば「他が見つかりました」だとか「また今度依頼させていただきます」みたいな一言(社交辞令でも嘘でもいいです)があった方が私的にはスケジュール管理などしやすいです。

かと言って、話してみないと依頼者様も私も分からないことあると思うので、DMで相談してから依頼は構わないのですが突然無言で立ち去られるとイラッとします。
(今度依頼させていただきます!やありがとうございます。とか一言くれる方は一定数います。)

私が思いつく限りでは、
・返事が数日(1週間~2週間以内)にないと話を無かったことにする。
くらいしか思いつきません…。
かと言って「依頼辞める時は一言お願いします!」と描くと角がたちませんか???
依頼側のマナー?とかの問題もあると思うので難しいかと思いますが、どうしたらいいんですかね。

TwitterとりあえずDMは残したまま放置しています。
あとこういうのはあるあるですか??
他にも依頼をされる側あるあるがあれば知りたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: D2GTkKjJ 2022/03/08

あるあるです。
「梨の礫(なしのつぶて)」というやつですね。
企業などでも往々にしてよくあることじゃないでしょうか。

見積もり依頼のメールが来たので見積もりを送ったが、それ以降の返信がないなど。
待っててそわそわする気持ちは分かりますが、営業職やフリーランス業などをすると日常茶飯事でもあります。

過度の期待はせず、実際に依頼や入金があってから本腰入れるくらいの気構えでいいです。

ID: xOZhl3BP 2022/03/08

クラウドソーシング系で絵を描いてますが
スケジュール管理的にキャンセルならすぐ教えてほしいって記載してもいいと思いますよ

ID: CjHqk7o4 2022/03/08

 あるあるですね
自分の場合ですが特に最初のDMから、挨拶を書かない、依頼内容がフワフワだったり明示しない、金額等の相談事を書かない人に音信不通は多いですね。

例えですが
・突然のDM失礼します(最初の挨拶)
・投稿展示している作品見させていただき〇〇や〇〇な点非常に素晴らしい作品だと思いました。(相手の作品を見ている)
・個人的にPCの背景として作品を作って頂きたいのですが依頼可能でしょうか?(簡単に依頼内容を書いてくれる。)
・金額やどれくらいで出来るか教えて頂けると助かります。(質疑をまとめている)
逆にいえば、この4点を書いてくる人は大体音信不通にならないイメージがあ...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/08

あるあるみて共感しかないです…
ある活動者さんの依頼を受けたときは全て書いてくださり、料金も私が提示しているものよりもかなり上でした…。しっかりされている方は音信不通にならないですよね…

ID: l49Ok7wH 2022/03/08

あるあるです。
相手が企業でもスケジュールや見積もりとか聞くだけ聞いて、その後連絡無しって何度も経験してます。酷い場合は1か月近くのスケジュール開けさせといて音沙汰無しです。出来たばかりっぽい会社も、誰でも名前知ってるだろうなって会社でもです。個人の弱い所です。
キャンセルで…って連絡を入れると自分が悪者になりそうで嫌だとか、言わなくても察してくれるだろとかそんな感じなんでしょうね。

依頼者向けのテンプレ(コミッションサイトを見るとそういうテンプレを用意してる人が多いので参考になると思います)を作っておいて相談時はそれを使わせてこちらの返信もテンプレで極力労力を抑えスケジュールもざっ...続きを見る

ID: ujVd1lme 2022/03/08

仕事依頼しして「検討し改めで返信いたします」との連絡もなく1~2週間放置されたら、この人は仕事やる気ないのかな…他も探してみよ…あ、こっちの人めっちゃレスポンス早いしこっちで進めよう、てのはあります
仕事の話をするならば、返信は早ければ早いほどいいです
返事を2週間も待たされたら仕事一緒にするにも時間かかりそうだなってスルーもされるんじゃないですかね

ID: ySZsRAoM 2022/03/08

1~2週間放置って一体どこから……?
>・返事が数日(1週間~2週間以内)にないと話を無かったことにする。
と言う所を読み違えちゃったのでしょうか?これはトピ主さんが待たされてる時に、それくらい返信が無かったら無視してもいいかな?という話ですよ。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...