創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NKx3CRJT2022/03/08

以前、字書きとして活動していたジャンルはメインカプ(男女)に子供...

以前、字書きとして活動していたジャンルはメインカプ(男女)に子供がいる話が多々あります。
私自身はこの二人には子供がいておかしくないと思っているので、二人の子供の話を読むのは抵抗がありませんでしたが、自分では書く気が起きませんでした。
ファンの年齢層が高く、読み手に出産・育児経験者が多そうなので、結婚はしていても子無しの私が子供の話を書いても説得力がないのではと思い、書けないまま、そのうちジャンル移動してしまいました。
今では一読者として、以前のジャンルの作品を読んでいます。
でも、そのジャンルの書き手で、未婚子無しにも関わらず子供の話を量産されている方がいます。
一応色々と調べて書いているようですが、子育て経験がないのによく子供の話を書けるな〜と感心してしまいます。
私がなぜその書き手が未婚子無しなのを知っているかと言うとTwitterでフォローしているからです。
育児経験のある方は、子供の出てくる話を読んで書き手に育児経験があるかどうかわかりますか?

育児経験を推しカプに反映するのをやめてほしいというトピやコメはよく見かけますが、上記の私の疑問について書いているトピやコメは見かけなかったので、初めてトピを立てました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6MEHXzbK 2022/03/08

未婚子無しでも子どもいる家庭の想像はできますよ。友達や親戚など身近なところにに子育てしてる家庭があったり、子どもと触れ合う機会があるかもしれないし、妹弟がいれば親がお世話してた記憶もあるかもしれないし、そもそも自分も親に育てられましたしね。
子育てに限らずあるあるネタくらいなら調べたり家族ものの作品や話を見たり聞いたりすればなんとなくわかると思います。めちゃくちゃマニアックなところじゃなければ割と書きやすいネタだと思ってます。

ID: トピ主 2022/03/08

とても説得力のあるリプをありがとうございます。
自分に子供がいなくても、子供と接してきた機会が多いことはありますよね。
子育てネタは自分に経験がなくても書けるということですね。

ID: i5bHjstG 2022/03/08

結婚してる、子供がいると一切書かない創作者もいると思いますよ

ID: トピ主 2022/03/08

仰る通りだと思います。
私はたまたまTwitterでフォローしている書き手が日常ネタもツイートしているので知ってしまいましたが。

ID: 1eAZcM9w 2022/03/08

子育て関連のネタは正直そこまでわかりません。巷にあるあるネタはたくさん溢れているし、親戚の子とか見たり仕事が子供関連の人とかだとリアルな子供の反応も知ってるでしょうしね。
ただ、出産描写だけは未経験の人のはわかります。あれは多分自分で経験しないと無理があると思う。

ID: トピ主 2022/03/08

やはり出産描写は経験の有無がわかってしまうのですね。
私は多分そうだと思っていたので、出産ネタでは書いたことはありません。
別ジャンルで男女カプで妊娠ネタを書きましたが、妊娠の経験がないので、これで良かったのかな…と書いてしばらく経った今でも思っています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

マッマに会いたいよ 

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...

自己投影型夢女子の人は、顔なし『姿あり』夢主は読みますか?トピ主は読みます、手だけ主観視点とかはだいぶ構図も選ぶし...