創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 75zAyNp22022/03/09

Twitterで絵をのせて、何とかフォロワー増えないかなと色々試...

Twitterで絵をのせて、何とかフォロワー増えないかなと色々試している自分が急にバカらしくなってきてしまいました。

Twitterで二次創作絵垢を始めて数ヶ月です。
それまで趣味で水彩の風景画をやっていましたが、二次絵は全然別物で難しいです。
そのため、色々とネットで垢の運営方法を調べてみたりウケ(カプ絵)を狙ってみたりして、今やっとフォロワー300人くらいまで来ました。大手のように上手くないけどド下手でもないくらいだと思います。
でも、なんかネタやウケばかり考えている自分がバカらしくなってしまいました。

しょせん、趣味の二次創作でジャンルの恩恵がほとんどなのに、
フォロワー増えないかなと思って頑張ったりする自分が滑稽で…。
かといって本当に描きたいものを描いたら反応が少なく凹みました。

そして、自分が意識しているからこそ、同じようにTwitter運営してる人の行動が分かってしまい、内心で色々とマイナス感情を思ってしまうようになりました。

例えば、この人RTリプしまくって大手にすり寄ってるなーとか、ネタばっかだなとか、高尚かよとか、大手みたいなbioに変えて意識してるんだろうなとかそういうことです…。

私、Twitter向いてないんでしょうか。
こういうこと思ったことのある人、いますか?その後、どうされましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9wnrDsXR 2022/03/09

人によって「絶対に描きたい話があるから描く」とか
「フォロワー1000人いってみたいからやる」とか
「みんなでワイワイ話したいし仲良くなりたいからやる」とか
色々創作理由があると思います。
ですがトピ主の場合は

『ネタを無理に考えるのが嫌で、描きたいものを描いたら反応されなくて
フォロワーも増えなくて、周りの人も打算的に動いてる気がする』

というように不満ばかりで、じゃあなんのために二次やってるの?という印象です。
twitter向いてないというより二次創作でなければならない
理由が弱いんじゃないですかね?

描きたいものがあるなら反応数など気にしない、
フォロ...続きを見る

ID: 5zWTXGJE 2022/03/09

お気持ちよくわかります、
私もこのキャラ推しじゃないけど人気あるし、描けばいいね増えるかな、とかそうゆう評価やフォロー目当てで絵を描いてる時期がありました、
でも人気あるキャラを描いても結局本当に心のこもった良い絵じゃないと、思ったような評価がこなくて結局絵にもそうゆう下心がでちゃってるというか、まさにこの人ウケ狙いで描いてんだろうな〜って雰囲気が出てるような気がして嫌になってやめました。
今は推しカプ量産壁打ちTwitterをしてます。
前みたいにフォロワーも増えないし、壁打ち無交流でフォロワーから褒めてもらうことも皆無。
でも、前よりよっぽどお絵描きが楽しいです。
フォロワー...続きを見る

ID: nwNCuxOp 2022/03/09

あなたが数増やしに躍起だからって他人まで同じだと思わないでもらえますか?
楽しんでやってる人もいるんですよ。

ID: WfFCiPYB 2022/03/09

噛みつくなー噛みつくなー

ID: I5G0nqiW 2022/03/09

> 私、Twitter向いてないんでしょうか
向いてないからやめた方がいいです
交流するツールで目に入ってくる人を自分の価値観や思い込みでしか測れず、それで嫌な気分になるなるような方にはちょっと難しいツールなんじゃないでしょうか?
おっしゃるように二次創作も水彩画も趣味ですので、自分が楽しめる場所で活躍するのが一番だと思いますよ!

ID: uqKO6Xb2 2022/03/09

私もトピ主さんと同じ感じでした。
最初は描きたいものを描いて見てもらえれば良いし
他の絵描きさんと程よい交流が持てたらと思っていました。
でも実際は、フォロワーを増やしたくなって、ウケる絵を投稿したり、
他の絵描きが疎ましく思えてきました。
他人の動向が見えてしまうツイッターは自分に向いていないと分かり、
支部専になりました。
今は全く交流せず、同担は全てミュートにして快適です。
ツイッターをやって、自分は同担の絵を見るのが嫌いだということにも気が付きました。
なのでトピ主さんも、ご自分の運営方法を見直した方が良いのかもしれませんね。

ID: RbclpNhs 2022/03/09

そして、自分が意識しているからこそ、同じようにTwitter運営してる人の行動が分かってしまい、内心で色々とマイナス感情を思ってしまうようになりました。

例えば、この人RTリプしまくって大手にすり寄ってるなーとか、ネタばっかだなとか、高尚かよとか、大手みたいなbioに変えて意識してるんだろうなとかそういうことです…。
↑これらは全てあなたの思い込み。自他境界線が曖昧ならTwitter向いてないよ

ID: 5NtsWzQP 2022/03/09

ある程度画力が突き抜けると、好きなもの書いてもそれなりに受けるようになります。同じように苦しんでいたこともあったけど、うまくなるに連れて好きなものでもいい評価を得られるようになりました。頑張ってください。

ID: NZ7czfJU 2022/03/09

トピズレで申し訳ないのですが、二次創作やってて水彩で風景画描ける人はかなり少ないので、美しい風景をメインにして、その中に推しカプがいる水彩画を描くとすごくウケてフォロワー増えるんじゃないかなと思いました…。
好きな絵を描いているだけでも見てくれる人はいますし、反応がすべてじゃないので(プロのイラストレーターや漫画家でフォロワー数百人という人、ザラにいます)あまり他人のことは気にしないで、自分の作品とだけ向き合っていくことをおすすめします

ID: トピ主 2022/03/09

個レスすみません。風景画と推しCPは実は時々描いていて、まあまあリプ貰えたりします。
でもいいねは絡み絵より下がるしフォロワーがそれで増えないんですよね…。

他の方で風景画描く方がいるのですが似た感じで、その方もエチが圧倒的に伸びます。
私は明らかなエチ系は苦手なので描けず、そこで葛藤が起きてるんだなと思いました。
反応が全てじゃないという思考に何とか切り替えたいと思います。

ID: 9fomNVcx 2022/03/09

厳しい物言いのコメントもありますが、スレ主さんが他の創作者をどう思おうと自由です。打算的に見える人もいるってスレ主さんが感じるならその気持ちに正直でいいと思う。
スレ主さんのお気持ちわかるな。うちの界隈では新規参入初期で如何にして大手にフォロバされるかRTされるかでその後の立ち位置が決まる、みたいなトコあります。正直、何でこんなのがいいね多いの?みたいなこともすごく多い。フォロワー増やしてチヤホヤされたいか、それとも純粋に自分の描きたいものを描いていくか、好きなもの描いて評価もたくさんというのは今のツイッターでは難しいと思います。優先順位を決めるのは大事です。

ID: 8Ke9FInw 2022/03/09

投稿頻度を上げるために雑な絵を量産しているなどでもなければある程度は上達に繋がるでしょうし、より見てもらうために頑張ること自体が悪いとは思いません。
ただTwitterで活動している人みんながウケ狙いで行動していると思ってしまうのは、確かに性格がTwitterに向いていないか相当疲れているかだと思います。
私自身はいわゆる旬ジャンルで活動したことがないためか、同ジャンル者に対してウケ狙いだけでこのキャラやネタを描いているななどは思ったことはありません。

ID: トピ主 2022/03/15

ありがとうございます。もちろん皆がウケ狙いだとは全く思っていません。

でも、やっぱりジャンル内でちょこちょこ目につく時があり、中でも相互さんの一人が明らかにそうなんだろうなと思うので、人の内面を見せられてるみたいでイラつくのかなと思います…。

ID: トピ主 2022/03/09

トピ主です。ありがとうございます。

「ある程度画力が突き抜けると、好きなもの書いてもそれなりに受けるようになります。」

このアドバイスは、私も凄く思っていて目指したい所の理想でもあります。
フォロワーが多い方で、凄く自由に描いていて評価を気にされている様子がない方って結構いるじゃないですか。
あの方々はもうそこの域にまで達していると思うんです。なのでフォロワーとか運営に執着を感じない。

そして、ご意見頂いた方も、分かると言ってくれる方、冷静に良くない部分を指摘してくれる方、おそらく根本的にお互いに合わないよね、と感じる方もおり、まさにこの部分がTwitterでも起こってい...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/09

どこまで書くか迷いますが…、ウケというのはr18とか明らかな絡み絵、フォロ限エチ絵とかばっかり…とかです。

雑な線画で白黒絡み絵とかフォロ限ポイピクとかばかりガンガン描いていると、その人の自由とはいえ、複雑な気持ちになってしまい、これは嫉妬かなとも思う自分も情けなくなります。見てるとエチ絵は雑でもやっぱりウケますし…。書きたいものとウケるものの差が大きく、でもそれをねじ伏せられる程の画力が足りないのが問題ですね。壁が高いです…

ID: stMcWDGl 2022/03/09

もしかして風景の中にキャラがいるってのを真似されてると思ってるのかな?
そういう画風って昔からあるし人気だからトピ主さん発祥ではないです…。トピ主さんに触発されて描いてる人もいると思うしそれでモヤモヤするんだと思うけど。
違ったらすいません。

圧倒的な魅力で突き抜けられるといいですね!

ID: sYqwj8Re 2022/03/09

私も主さんみたいにツイッター向いてないなとよく思ってます。
最後のすりよりじゃん諸々の意見もしょっちゅう勝手に決め付けちゃってました。良くないなあと自覚はしつつも辞めるのも難しいんですよね。
幸い私は主さんのようにフォロワー増やしたいバズりたい欲はそんなに無かったので思い切ってアカウントを消して、今はよく使う飲食店やアニメ漫画の公式アカウントだけフォローして界隈にはあまり触れずに好きにやってます。たまにファンアート系のタグ使いますけどイイネが付いてるかチェックはしませんし他の方の作品もあんまり見ません。
なので誰が誰をフォローしてるしてないとかRTされたしてないとか、自分の中の偏見やツイ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

もし今作品が仕上がってる状態だとしたらpixivに何曜日・何時ごろ投稿しますか? 週明けの月・火はスルー率高いで...

相談があります。(長文です) 私はサークル参加をする予定です。 友人に売り子を頼みました。コスプレをして売り子...

【R18】って根拠あるんですか?中高生くらいの一番エロに興味がある年齢にエロ禁止って不健全だと思いませんか?普通の...

攻めのhen態化&クズ化について。駄文&下ネタ注意 私の自カプABはAがBに対してセクハラとも捉えられる発言(ギ...

皆さんはどうやってカプを決めていますか? カプを決めてからそのカプが一番好きになるのですが少数派ですかね? ア...

Xのセンシティブ設定についてです。 二次創作アカウントでR18漫画の一部を センシティブ設定をしてポストし...

字書きの皆さんに質問です。 二次創作BL小説を書く際、同じ本の中で「ペ〇ス」しか呼び方がなかったら気になりますか...

特定の人をジャンルから追い出す方法を教えてください 誹謗中傷され裁判しました こちらが勝ちましたが損害賠償...

オフイベで屁をしてしまい界隈でハブられています。隣が交流大手だったためハブられたみたいです。しばらくわかりませんで...

以前より面談を希望していたBLの大手出版社が直近の出張編集部に出るようです。 是非見てもらいたいと思っているので...