創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: QuGDysIZ2022/03/13

吐き出しです。アンソロの執筆者コメントについて。フェイクも入れて...

吐き出しです。アンソロの執筆者コメントについて。フェイクも入れてますが身バレ覚悟で書きます。
参加者のみ配布のアンソロに参加し原稿も提出済みですが、今日締め切りの執筆者コメント+αがめんどくさくてげんなりしてます。
一言コメントならわかるんだけど、締め切り三週間前(しかも諸々の理由で本来の締め切りを一か月延長した締め切り日)にこちらの回答もお願いします、と送られた企画アンケートが10項目以上あってウェ…となってます。
企画者が盛り上げようと用意したのもわかるんだけど、「ABはお互いのどこを好きだと思っている?」から始まり、最後はレイアウトのバランスで枠をふやしたかったのか、「ABがいちゃついているのをみてしまったC、D(それぞれABに関係の深いキャラ)の反応は?」なんていうものまであって、「いや、それ普通に作品のネタにならない?」と思ってしまって答えたくない。項目全部、「いやーそれを作品にしてほしいなぁ」と感じるし、実際自分は作品で表しているつもりなので二度手間めんどくせー!でやる気が出ない。というか企画動き出したの約一年前なんですが…せめてもう少し早く、ひましてる時にテンプレ送ってほしかった…いや主催の都合もわかるんだが…。
参加者だけで印刷費割り勘になるので、これが複数ぺージに渡るのも「いや、印刷費押さえてほしいな…しかも背景色付きのカラーとか別にいらない…」と思ってしまう。
あと連絡が遅い、絶妙に配慮が足りない、「自分の作品は需要がない」と呟いては吉牛まち頻回、などモヤモヤが溜まっていたので主催者本人を批判的に見ているところも大いにあります。
我儘は十分承知しているし、やっぱり自分は個人誌で好き勝手やるのが向いていると実感したので、今後はアンソロや合同誌、他の方と足並みを揃える必要がある企画類は参加しないつもりです。

皆さんは、こういうコメント類はアンソロ必須だと思いますか? 好き作家さんの言葉ならなんでも嬉しい!とは思うけど、それほど…な作家のコメントも読むの楽しいですか?

企画される方の苦労はとてもわかるので、だからこそ心から応援/協力できないのなら参加すべきではないな、と感じました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2022/03/13

ダメだやっぱりめんどくさい。
年度末でバタバタしてるけど来月から異動で更にバタバタするので貴重な休日なのにPCの前でいらいらするばかりで時間が過ぎていく…
ここで吐き出させてもらって冷静になると「ただの我儘だな!!」と反省もしたけど、やっぱりめんどくさいものはめんどくさい。
あと改行足りなくて読みにくい。申し訳ありません。

ID: xSVZef6c 2022/03/13

執筆者コメント読まないのでなくていいと思っています。

ID: トピ主 2022/03/14

私もです…漫画小説に限らず作者あとがきとかも全然読まないタイプなので尚更です。価値観や好みの違いですね。

ID: Zv4GiuVI 2022/03/13

10項目以上アンケート+フリースペース(イラスト)の企画ページのあるアンソロに参加した事があります。
個人誌を並行進行していたこともあり、トピ主さんのように、「まだ書(描)かなければいけないのか」とウエェ…となりました。
アンケート項目はトピ主さんと同じような内容でした。
正直、これに答える事でこの内容の作品を作る事はないぞと思いました。

他の方のコメントページも文字がびっしりと書いてあったので、申し訳ないけど未だに読んでいません。
個人的には、一言コメントくらいが書く方も読む方もちょうど良いです。

全ての項目に答えなければならないものなのでしょうか?
書く(描く)予定が...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

「まだかかなければならないのか」
 …まさしくその気持ちでした。

「正直、これに答える事でこの内容の作品を作る事はないぞと思いました。」
そう!そうなんです!!
どんな形であれアウトプットしてしまうと熱が冷めるタイプなので、ツイッターはやっているものの、ほぼ進捗報告や告知用のアカウントになっています。
最初のころはいろいろと呟いていたのですが、そこで満足してしまう状況に危機感を覚えて以来、ずーっとだんまりです。

アドバイスありがとうございます。
結局嫌々、心を無にして当たり障りのない回答で全項目埋めました。

ID: dm0wrRfi 2022/03/13

読むのはめっちゃ好きです。
地雷なかきてのコメントも、作品は読まないけど、コメントは読む。
が、書くのはめっちゃ苦手です。
私が参加したアンソロでも1人1ページ分コメント欄あって、キャラ解釈とか語らないといけなかったですが、それは作品で表現したかったので、
二次創作でないと語れません、
みたいな一文、短文、塩回答で埋めました。

後悔はしてないけど、そんな回答したの20人のアンソロ参加者でも私だけでした。。

ID: トピ主 2022/03/14

皆さん意外とノリよく答えていたりしますよね…私も同じく塩回答派です。
以前参加したアンソロでも、欄をイラストかコメントで埋めてください、と言われて個人誌で使ったイラスト(隙間を埋めるために描いたカット)を使いまわしてコメントをちょろっと付けたして済ませました。
成り行きで参加することになったアンソロだったので「もーこんなもんでいいや!許せ!」って感じで…
書くのが苦手…私もです。作品にするのと文章にするのとではまた違うんですよね。
作品を作るのはしんどいけれど、達成感があるし、楽しい。
苦手なことをやらなきゃいけないストレスったらないですよね…

ID: IcHvBhGX 2022/03/14

めんどくさすぎて、

ああ…
それは……とても良いですね…
あっそんな…
はぁ〜…

とかで回答したらややウケしました

ID: トピ主 2022/03/14

ややウケというところがリアル。

いっそその芸風を貫いて「あぁ、○○さんっていつもこんな感じだから…」って認知してもらえれば楽になる!…かも?

やっぱめんどくさいですよねぇ、同じ気持ちの人がいて嬉しいです。

ID: IcHvBhGX 2022/03/14

考えてたら新刊描きたくなってきました。じゃあな!とかもよく使います
まあめんどくさいことにソース割くくらいなら変なやつ認定された方がマシかなって…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近Xなどで、自分で描いた絵やフィギュアやぬいちゃん達の写真をAIアニメーションとかで動かしてるのを良く見かけます...

同人が売れた方が嬉しいのはどうしてでしょうか?

壁配置って自慢したいよね?みんなここで自慢して!!!!!マウントとって!!! なぜか自慢したらダメみたいな暗...

同一人物、左右相手固定でも攻めや受けが2人になったりする作品などを扱う場合は総受け、総攻めになると思いますか?また...

国際展示場のコインロッカーをイベント時に使ったことのある方いますか? スーツケースを持って行きたいんですが今回はス...

Xで「腐女子ガチ鬱部」のハッシュタグ流行ってるみたいだけどみなさんのジャンルでも使ってる人いますか? このハッシ...

活動者20人ほどのジャンルにいます。二年未満のジャンルです。 全員がほとんどdiscordなどで繋がっていてサー...

たまにある"明らかにトピ主に非がある"トピが見たい! 自覚があって本文では伏せていたことを後から小出しにしてるも...

GWの赤豚イベントについてご相談です。 今回、島中配置になったのですが、段ボールの搬入数について悩んでいます。 ...

ただ吐き出したいだけなのです。ネタと作風を丸パクして数字稼ぐ絵描きにモヤモヤします。海外勢の多い界隈に居ますが、新...