創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cUAhgEwK2022/03/14

吐き出し。数年ぶりに公式から新作が発表されTLでずっとお祭り騒ぎ...

吐き出し。数年ぶりに公式から新作が発表されTLでずっとお祭り騒ぎだったものの新作の蓋をあけたら地獄絵図すぎて作品自体がトラウマになってしまいました。
キャラの画像やジャンル名、キャストの顔をみただけで動悸がします。
相互はなんとかあの結末を受け入れて素敵な二次創作に消化しているのに私は何もできず現状に耐えきれなくなってアカウントを消してしまいました。
似たような現状の方いませんか?慰めてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QgxZVE2c 2022/03/14

トラウマレベルではありませんが…
幼少期思い出の作品で二次創作していたところ20年近く経ってリメイク、続編制作などでボロボロになったことがあります。
辛いですよね、受け入れられない自分に苦しんだり、どうしてって思ったり、そんなふうに思いたくないと悩んだり…。
私の場合、もう原作者は関わってなくてただの公式の二次創作だったのがどうしても受け入れられずトピ主さんと同じようにジャンルから撤退しました。ボロボロになったころは関連のものは何も見たくなく、原作からも距離を取りました。
でも、何年も経って今は、原作が大好きだったという気持ちを取り戻しています。二次創作をしたり見たりということはありま...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます!
最近その手のものも多いですよね...リメイクならそのままの絵柄でそのままの内容で。がファンからしたら1番嬉しいです。でもそういういう意見て公式からも新規からも悪な気がして辛いですよね...泣
別物と捉えてもその別物を公式が許可してるという事実が受け入れ難いんですよね〜辛い。
幸い別ジャンルにもハマっていたのでそっちで心の傷を癒してます泣

ID: n24WEIdi 2022/03/14

シリーズが進むにつれて好きなキャラが改悪されて扱いも悪くなって、すっかり萎えてしまいました。特にシリーズ中最悪の作品は黒歴史みたいな過去設定が付けられて、キャラのファンのみならず殆どのユーザーに不評でした。密林のレビューでもボロクソに言われる程です。その設定を受け入れて創作するのに疲れてしまいました。未プレイの人はキャラに萎えてないみたいなので、私もその作品だけスルーすればよかったかもしれないとさえ思います。追加された設定が、マジでゴミです。その作品から目に見えてキャラの扱いが悪くなったし。

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます!
好きだからこそ公式にぞんざいな扱いされると萎えちゃいますよね分かります泣

ID: eDUmABak 2022/03/14

公式から出されたものなんだから飲み込まなくちゃって思ってるファンが多いんだと思うけど、あなたがつらいと思ったこと自体は否定しなくていいと思います。
多分、今ネットは衝撃的な展開を受け入れようと自分に言い聞かせてる人の感想がたくさん流れてくると思うので、一旦ネットから離れてゆっくりしましょう。

ずっと好きだったものなんだから、つらい展開があったら悲しくて当たり前だよ。
誰にも見せないメモとかに、しんどい気持ちを書き出してみるのもいいかもしれません。

ID: トピ主 2022/03/14

コメント有難うございます!
そうなんです。受け入れられない自分が受け入れられないんです。別のジャンルでゆっくり過ごそうと思います!
いっぱいメモに書き出してみたらだいぶ気が楽になりました。ほんとに有難うございます!

ID: zlcLZp3U 2022/03/14

トピ主と同じ作品見たかも…
脚本家が違うとはいえあれはキツいよね。
あれは受け入れられなくても仕方ないし誰も責められないから無理に飲み込もうとしなくてもいいよ〜!私はメイン脚本以外の作品は話半分で見てます…どうか気に病まず…

ID: トピ主 2022/03/14

コメント有難うございます
死ネタ地雷でもないのだけれどなんというか、ほんとに怖いとしか言えない作品でしたね...
脚本違ければ二次創作、そうですねそうですよね...!
あの告知方法で期待しすぎたのも良くなかったのかもしれないです。ファンクラブ限定のものもやっぱりちゃんと見たいのではやく回復して気楽にジャンルと接するように気楽に行きたいです😭

ID: iBkvac36 2022/03/14

辛いですよね…他の方のコメでもありますが、公式だからといって無理に全部受け止めなくてよいと思います。

私も似たことがあり、原作の会社と別会社で数年ぶりに新作が出ました。
新作を諦めていたので本当に嬉しかったのですが、蓋を開けばキャスト変更にシナリオスカスカ、公式側に全く熱量がなく、明らかに他作品より宣伝が適当。グッズだけは使い回しで出しまくりなど…
元の原作を汚された思いで一杯になりました。
同界隈の方は好意的で二次創作が盛んですが、あんなに楽しみにしていたのに冷めてしまいました。
元の作品自体はまだ好きなので新作が出たら買うかとは思いますが(完結を見届けたいので)
今は全くの...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます!
大変分かります泣
やっぱり同じ意見の人見ると安心しますよね!

ID: aECHVSst 2022/03/14

なんか二次創作者が言うなって感じなんだけど…
辛くて受け入れられなかったら黙って離れてください。決して砂かけだけはしないようにしてねほんと頼むから。こっちは受けれいれて楽しくやってるとこに水差されるのほんと不快だから。

ID: トピ主 2022/03/14

申し訳ないです!!あなたの気持ちも充分分かりますので(基本的には受け入れる立場なので)そのつもりです。

ID: Kd97lIek 2022/03/14

多分同じものを見たし、そのジャンルにいて活動してました。
出された答えが自分の中に可能性としてあったもので、あまりにも辛いのでこれは無理だなってなったものの一つだったので、冒頭ですぐこの答えが出てくるなってわかってしまって見てる間ずっと辛かったです。

今は違うジャンルにいるので、見るまでは再燃したらどうしよう~今別の原稿中なのにな~ってくらいに浮かれていたのですが別の意味で原稿手につかなくなっちゃいました。
上のコメにあった受け入れられない自分が受け入れない、衝撃的な展開を受け入れようと自分に言い聞かせてる人っていうの見てあ~自分じゃん…となりました。
ぜんぜん慰めになってなくて申...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます!まさにそんな感じです。
なんというか公式が解釈違いって言っている人を見下している節も少しあった分、自分がそれになったことが信じられないんですよね。結果自分の首をしめてしまいました。

ID: JBZIEpDW 2022/03/14

自分がいるジャンルじゃないですけど、近いジャンルなので大勢の相互が見に行ってみんな死んで帰ってきました。心中お察しいたします。
受け止めたり、好意的に受け入れたり、二次創作に昇華できてる人たちはそれが出来てるからこそ目立つとこらにいるだけなので見えないところでは多くの人がトピ主のように受け止めきれず思い悩んでいると思います。
無理にすぐ受け止めなくていいと思います。
賛否分かれる展開だとわかって向こうも出したとおもいますし、好きだからこそそこまで真剣につらいのだからたくさん時間使ってください。でもあんまり思い詰めず。一旦離れるのも良いと思いますよ。

ID: トピ主 2022/03/14

コメントありがとうございます!
わざわざ批判的な意見を盛り上がってる時に言う人はそう居ませんもんね...こうして実際トピに似たような状況の人がいらっしゃるのが証拠かも。ありがとうございます😭

ID: xhVdgMc5 2022/03/14

トピ主と多分同ジャンルで全く同じ目にあってきたので心中お察しいたします。
本編の脚本家が同じ作品だと思う…続編のさらに続編で最終章とか言われてたけど脚本は別人で。結果残念ながら。
たとえ公式でも作り手が違うしメディアミックスと似たようなもんだよと思って私は忘れました。
今はゆっくりやすんでください。

ID: D1k2rtPn 2022/03/15

まず最初に謝罪をいたします。
長文駄文でトピ汚しをいたしてしまい本当に申し訳ございません。

私も昨年に、まさにトピ主様と同じことを体験して、現在もその傷を引きずっております。

私は、数十年前に連載が終わった漫画に登場する二番手のキャラクターが大好きでした。
昨年に、その漫画が、数十年ぶりにまさかのテレビアニメ化をいたしました。
当該アニメの放送前の私は「毎週、喋って動く推しが見れるなんて!」と感動して、その推しキャラへの想いが昂って、アラフォーで人生初の二次創作をはじめました。

さらに、放送前に発表された、アニメ版の推しのキャラクターデザインイラストが本当に素敵な絵でし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...