創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: khUSs7Ij2022/03/14

二次小説特有の雰囲気ってありませんか? 商業との違いって何...

二次小説特有の雰囲気ってありませんか?

商業との違いって何だろう?と、最近気になっています。
展開がやたら早い(読者がキャラと世界観を既に知っているので)出版物の作法にのっとっていないことが多い、漢字が多い…あたりは思いつくのですが、商業との違いって何だろう?でも何かが確かに違う…と、ここ最近気になっています。うまく説明がつかなくて、自分的に何か気になるというか。
ちなみにトピ主は掲示板風とかトーク風作品は読みません。二次小説も中~長編ばかり読む人間です。

たまに全く同人っぽくない二次小説もあり、そういう作品はもれなくずば抜けて上手いと感じます。はっきりとものが違うと思わされます。でも、稚拙=二次小説だ、とも思えないんですよね…。どう思われますか?漠然としててすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yMbxtUlJ 2022/03/14

結局上手いか下手かだと思う
なろうは商業になってもやっぱりなろうだし、何百万部売れていようが文章力は商業の第一線で活躍してる人とは比べられない
同人から商業に行った作家も知ってるけどやっぱり抜群にうまかったしトピ主の言うようにものが違った
でも、稚拙であることとつまらないことは別なので、文法がめちゃくちゃで文章が下手でも「面白い」のが同人小説の特徴であり自由度かなと思います

ID: zWwsMN8H 2022/03/14

なんかわかる気がします。上手い小説も、どこか「二次創作み」があるというか…二次創作小説の中での上手さというか。言語化難しいですよね。二次創作小説の方が感情描写が一般小説よりもちょっと多めかな?とか思います。あとは元のキャラクターがいるので、そこがちらつくのもあるかも。

ID: quE8f9m4 2022/03/14

擬音が多い、比喩が独特(最近は少なくなってきましたが瞳の色を宝石に例える等)心理描写が多め、キャラ一人称口語体の場合はクセが強め、ポエム調(ててて構文)
パッと思い浮かぶのはこれくらいですが、二次創作小説独特の雰囲気ってありますよね。萌えを表現するために全体的にくどめの描写が多い気がします。

ID: lMhfQgW1 2022/03/14

「本当は必要なのに、作者が書きたくないシーンを全部すっ飛ばしている構成の作品」に二次創作っぽさを感じる

ID: gPmSuH4C 2022/03/15

あるある 強く感じる
でもそれ全部書くと今度は「これ、読んでて面白いか……?」病になりがちっていうか
本当に力量がないと必要なシーンをすべて面白く読ませるってできないからねー。悩むところだ……

ID: トピ主 2022/03/15

コメントありがとうございます。やはり上手さなんでしょうか…。
自分内での結論はまだ出ませんが、試しに、もしこの二次小説が一次だったらどう思うだろう?と考えながら読んでみようかな、と思い付きました。作者の方には悪いかもですが…。逆もできるか試してみてもいいかも。

引き続きコメント頂ければ嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

秋穂デリバリー 東京・大阪 完全本人保証・本番対応 東京23区・大阪市内、ホテルやご自宅まで直接お届け。 ...

忙しい毎日の中で、ふとした瞬間に「癒されたい」と思うことはありませんか。 そんな時に、安心して会える“特別な出会...

以前某ジャンルで二次創作していましたが、最近Vtuberにハマりその人を応援したくなりました。応援と言ってもファン...

同調圧力に追従するのをダサいと感じてしまうのですが、子供っぽいですか。 子供の頃から、みんながやるからで同じ...

リピートしてるテクスチャまたは質感ペン教えてください。 どうもイラストがのっぺりしがちなので、重ねてみてもなんか...

原稿作画スピードを上げるのに端末のサイズは関係ありますか? 本を4冊出してきましたが、B5サイズ35ページ漫画を...

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。 同人女以外使ってない言葉の気がするんですが… 何か過...

成人向け同人誌の白抜き修正の方法について教えてください 現在、成人向け同人誌を制作しています。 これまでは...

自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうしてますか? 書き手はそこそこ多いのですが、作品重視...

絵馬じゃなくても支部へ投稿して問題ないでしょうか。 支部専の壁打ち二次創作絵描きです。 10年ほど続くジャ...