創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ZUcfuxN92022/03/17

字書きさん、また小説同人誌を出している方に質問です。 支部...

字書きさん、また小説同人誌を出している方に質問です。

支部で字書きをしていますが、このたび二度目の本を出すことに決めました。
オンはワードで作成し投稿していましたが、オフで本を作るために一太郎を購入して本文を書いています。
楽しいのですが、一太郎、重たい!書く作業がなかなか進まない!ストレスを感じ始めています。
かといってワードで組版、入稿データを作る方が労力を使って疲れてしまいます。
一度目の時にチャレンジしてやってみて力尽きたので一太郎を購入しました。もっと一太郎くんと仲良くなりたい。

そこで、一太郎で小説同人誌を発行されている方に質問です。

①一太郎くんと仲良く原稿するためにやっていることはなんですか?(ワードから流し込む、チョコ食べながらやるとか)

あと、もしよければ、一太郎ユーザー以外の方も教えて欲しいのですが、

②オンとオフで書くツールは使い分けていますか?またオン専オフ専の方は何を使ってますか?
③縦書き、横書きどちらで小説を書いているか

理由なども教えてください。

トピ主はWeb媒体では横読みなので、オンでは横書きです。
一度目の時、本にするとき縦書きに直し、修正していく作業でしんどい目に遭いました。
今も、おまえ誤字脱字ここにまだおったんかい読み返し五回目やぞ、ああ~二行先に同じ言い回し~縦書きでなんで気づくの~横書きの時に気づいてくれ自分~という苦しい目に遭っています。
もっと楽しく原稿するために、皆様の知恵とやりくりの仕方と楽しみ方を教えてください。
お願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JpzYPdBc 2022/03/17

①Windows7の頃に一太郎を使っていました。その頃の一太郎は特に重くなかったので、もし重いのなら、パソコンそのものの容量や処理能力の問題ではないかと思いました。お使いのパソコンにどの程度空き容量があるか確認してみてはいかがでしょうか。

②今はiPadで小説を書いていて、使っているツールは縦式という日本語の縦書き入力に特化したアプリです。したがって、オンでもオフでも小説は縦書きで書いています。
初めから縦書きで書いているのは、WEBからのオフへの再録などを想定して、どんな小説でもオフの原稿として使いやすい状態にしておくためです。
縦書きと横書きで読みやすい編集は少し違うので、本来な...続きを見る

ID: gO561Pou 2022/03/17

多分パソコンのスペックの問題だと思われます。
メモリの空き容量とか確認した方がいいかも。

ずっと横書きでしたが、オフ本出すのに縦中横設定が面倒すぎて一太郎はB6縦書きにしました。校正が一段階減って良いですよ。そして、ショートカットキーに小説用のショートカットをいっぱい入れて使っています。かなり早くなって良いです。
もしご存知無かったらこれを。一太郎小説用の説明です。

https://www.justmyshop.com/camp/katsuyoubook/

ID: oBpwaCfO 2022/03/17

一太郎ユーザーです。
スマホのメモに誤字気にせずざかざか書いたものを、2周目で整った文章に清書する…というような執筆スタイルで書いてます。

順番前後しますが、
②前述のスマホメモは横書きです。オンの場合はそのまま横書きで清書します。オフの場合はメモを一太郎に貼り付けて印刷イメージ画面で清書します。
①一度に大量のテキストを貼るときはドラフト編集画面から操作してます。
③②の通り、オンは横書きオフは縦書きです。

推敲は紙に印刷して赤ペン入れながらやってます。
あと、余裕があれば一太郎に付属の読み上げソフトも使います(聞いてると死ぬほど恥ずかしいですが)。
スマホのメモはP...続きを見る

ID: oBpwaCfO 2022/03/17

コメ主ですが、理由を書いてませんでした!
元々ガラケーで書いてて横書きに慣れてるので基本は横です。オフの原稿は改行や改ページ、隣の行に同じ単語が並ばないかなど最終的な印刷物の見た目を気にしながら書くので縦です。

ID: o0OVSGtv 2022/03/17

Wordで原稿作成しています。
組版については、ググると出てくるテンプレートをそのまま流し込んでいるだけです。

②分けていません。長編を書かないせいもあり、どちらもスマホのメモアプリに打ち込んでいます。
③横書きです。
SS名刺メーカーさんにコピペで流し込んだら字下げ含め全部してくれるので、それをさらにコピーしてWordに貼り付けています。
誤字脱字は何回もWordで読み返しますがなかなかゼロにはなりませんね、いつも出来上がって気づきます。

ID: LxUKyG5j 2022/03/17

一太郎ユーザー字書きですが、一太郎重いですかね?原稿をやるには一太郎すごく便利だなと思ってます〜
①チョコと飴食べながら一太郎に打ってます。
②オンオフで変えておらずどちらも一太郎です。原稿を寄稿する時はWord開きますが、いつもはほとんど一太郎です。
③原稿は始めから縦書き、オン用は横書きです。トピ主さんと同じであとあと段組を変えるのが面倒なためです。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...

男性作者のギャグは女性作者のギャグに比べて寒い、つまらないと言われがちですが実際どこら辺がつまらなくて寒いのでしょ...

二次創作のエロはキャラ崩壊、そう分かっていながら推しカプのエロ創作を続ける理由はなんですか? 最近、自界隈で...

壁打ち運用って嫌われますか? 最近新規参入したジャンルで壁打ち運用⇒数回バズったのですが、 最初はたくさん...

印刷所と通販サイトに対する愚痴です。もやもやするが表で言いにくいのでここで吐き出します。長いので暇な方のみ読んで頂...

出版社の方って、やはり自分本位でアレな方が多いのでしょうか? これまで商業漫画家を目指して、何度も出版社へ持...

大手相互にブロックされました。 私はAB固定で二次創作をしているのですが、半年ほど前にABAを描いている大手...

鬱傾向にあり創作ができなくなってしまいました。 具体的には、どんなに漫画や映画や小説を見ても、全く面白いと思えな...

SNSの運用やフォロワーの数について 無反応のフォロワーはそのままにしといても大丈夫でしょうか? フォロワーが...

オンラインイベント(ピクスク)のサークル参加費用についての印象を聞きたいです。主催側です。 有料に戻ってしば...