どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ《11》 トピ立...
どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ《11》
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこちらのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/18133

みんなのコメント
すごく個人的に思っていることで他者に強制するつもりはまっっったくないことなのだけど、別アカのほうで芸能人の4/1ジョークがクィアベイティングだって当事者から言われて大炎上してるのを見て、自分の作品もそうなってないだろうかって不安になってきた。気をつけてるつもりではいるけれど、誰かの足を踏んだままで趣味を楽しめるほどメンタル強くない
bioにAB固定って書いておいて「今日からBA推します」→「エイプリルフールでした」→「私のBAなんて見たくないでしょw」ってよくやるわ…別に私は固定じゃないけど、あなたのABもBAも見たくないです。固定名乗ってて逆カプの話題を軽々しく扱える、それを冗談だと笑える品性が無理。
衰退しつつあるソシャゲ自ジャンル、相互が最近始めた他ゲームをいいよ!みんなにもぜひやってほしい!って宣伝し始めてなんか…モヤモヤする。ご丁寧に英語翻訳までして宣伝するって…。ジャンル移動の兆しかな?まあ自ジャンルいろいろ最悪だから仕方ないのかもしれないけど、相互のアカ別に雑多アカでもないのになんかな~
覇権王道ジャンルから今のジャンルに来たら丁度供給がなくなったところだった
出す本が目に見えて初動が落ちていくのがつらい
前ジャンルならこんな端数で一喜一憂しなくてすんでたのにな
昨日からフォロワー増えてってるけどほとんど1000以上フォローしてる様な垢ばっかり…
4000フォローもしてたら追えないだろ
せっかくフォロワー整理したのに中身の無いアカウントばかりにフォローされる
友達が2000フォローだったけど
ジャンルごとにリストで管理して見てたから
全員が全員追えてないわけじゃないよ〜
ネタが無いなら無理に書かなくていいのに。
在り来りで捻りがなくつまらない、表現のセンスが無いせいか生理的に気持ち悪く、悉く推しが変質者にされるのが耐えられない。
早く飽きてジャンルから消えてくれ…
下手でも万フォロワーいくのはフォロバ100%かものすごい交流上手かと思ってたけど、絵師が若くて可愛い女の子パターンもあるのか!上手な人でも2桁フォロワーとかあるし、やっぱりツイッターのいいね数もフォロワー数も実力関係ないわ。宣伝力と交流力と運がすべてよ。積極性がないと埋もれる。
公式からの地雷カプの供給が立て続けにきて
地雷カプのオタク達が喜んでるんだろうなっていうのが安易に想像出来すぎてつらい
絵がめちゃくちゃうまいけど漫画がめちゃくちゃ下手な人の作品に出会ってしまって、本当に読みにくすぎて目が滑るし頭がバグってしまった…
まずフォントの種類使いすぎ、モノローグが多すぎで視点がめちゃくちゃ、コマ割りが下手でどこから読めば良いのかわからん、読まないといけないセリフと読まなくて良いセリフに強弱の差がないのでセリフがぐちゃぐちゃ、トーンの種類使いすぎで目がチカチカする、etc…
絵が上手いから読みたい人は読めばいいし評価されるのもわかるけど、私はさよならするわ、同人誌も手放すね
なんか絵がうまいのに本当に読みにくくて私みたいに離れるファンもいると思うと、添削サービスなり出張編集部なりで客観的に評価してもらって漫画の勉強をした方がいいのでは…と思うな…いや、趣味なのでそこまでする気がないと言われればそれまでだし余計なお世話なんだが…もったいないなと思う…
界隈の最大手がそれだ…。絵はめっちゃ上手いので一枚絵はいいんだけど、初めて買った御本を読んだら漫画の描き方が自分の感性とあわなさすぎて苦痛だった…。やっぱり絵が上手いと漫画が上手いって違うよね
自CP最大手も漫画上手くない…描き文字とかにも緩急がないし、コマ割りが単調で盛り上がりにかけるんだよね…他に漫画うまいるのに、最大手じゃないのが本当に解せない
年明けに家族が他界、バタバタも収まらぬまま翌月に引っ越し、その数週間後に新しい仕事が始まり、先々週くらいに体調崩して入院してた(今は退院してます)。
そろそろ落ち着いてきたようにと思うからなんか書きたいなと思うのですが、ネタが思いつかない。正確には思いつくものはあるけど、それを形にできない。「春だからいちご狩り行く推しカプとか可愛いな」と思っても、そこから広げられない。
なぜいちご狩りに行くことになったのか?どっちが誘ったのか?二人きり?他の友達も一緒?二人はどんな風にいちご狩りを楽しむ?(とにかくいっぱい食べるのか厳選か、何もつけないのか練乳をつけるのかとか)
他にもいちご狩り中の会話...続きを見る
御家族、お悔やみ申し上げます。
いろんなことが重なって疲れもたまっておられたのですね。
立て込んでいると妄想に使えるキャパ少なくなっちゃう感じ、わかります。
落ち着いても、カンが戻らないというか。
何かのタイミングで、ふっと力抜けて書けるといいですね。
どうかご自愛くださいませ。
公式に迷惑かけることをしたから結果として凍結されてるのに、界隈が凍結された側の味方なのキツい…本当にキツい
思想があれば何してもいいの??価値観の違いなんだとしてもすぐには受け入れられないし、推しは大好きだから創作したいけど、全然気力が湧いてこない…
定期的にやってくる「この人の作品さえあれば、私の描いたものなんていらんくね?」っていう衝動
今までオンに上げたやつ全部消したくなるし、本は破り捨てたくなるし、アカウントは消したくなる
話も構成もなにもかも良くて、落書きみたいなのでも完成度高くて、とにかくこの人さえいればいいから、せいぜい頑張って描いてくれって思っちゃう。作品はとても好きだけれどいやでも目に入ってくる作品以外のものは嫌い。愛憎入り混じるこの感情を何かに活かせればいいのにと思うけれど、やってることはただの愚痴吐きだ。場所をありがとうcremuの人、これ見た人は非表示にしといて
ジャンルから人が消えていく、原作まだ連載中なのに…
賛否両論展開が続いてみんな萎えちゃったのかな
かくいう自分も熱は冷めてきてる。でも完結までは見届けたいし、推しカプの創作はまだしたいから、この緩い熱が消え切らないうちに早めに完結してほしいとか思っちゃう…
自分のために描いてるはずなのに数字とか気になっちゃう自分が嫌だ すべては自分のため 自分が見たい推しCPを描いてるだけなんだから何も気にしなくていいはずがんばれ
RTも嬉しいしRT後感想も嬉しい。
贅沢を言わせて貰えば、私の絵のRT後感想は「この絵に描いてある食べ物、私も最近食べた」みたいな日常コメントで、
別の人の絵のRT後感想は「〇〇さんの絵だ!可愛い~!」って書いてあるのを見ると、
ちょっと、落ち込んだりも、する
ずっとフォローだけして何の反応もしないままだった人がいきなりフォロー外してた。私と私と仲が良いフォロワーさんだけ。
別にいいんだけど随分いきなりなのと私とその人だけってのがモヤる。気持ち悪いからブロックしようかな。古参気取りでちょっと鬱陶しかったし。
ブクマ結構つくのに感想ほとんどないのが寂しくなってきてしまった。
今後は同人誌にして有料頒布にしようかな。感想なくてもお金を払ってでも読みたいと思ってくれてるならちょっとは救われる気がする。
って全然売れない可能性もあるけど。
Twitter見てたら、垢消しした元相互そっくりの絵柄の別ジャンルの人が流れてきて、「転生してたんだ!元気そうでよかった!」と思ったけど、よく見たら線の引き方や色塗りがかなり違う。
でも顔立ちとか特徴的なパーツの描き方とか、絵柄自体は物凄く似てる。
もしかしてトレパク…?単に画風変わっただけの本人…?って微妙に気になってるけど、なんか言ったりするほどのバイタリティはない
絵の上手さとはなんぞやとなった
相対評価するなら全く同じ題材で名前も隠して同じ場所で横並びで展示するしかないと思ったけど、それも結局のところどちらがより万人受けする表現の仕方かって違いにしかならない気がする…
自分の好きなモチーフを好きなように描いて、満足いく程度の反応がもらえたら二次創作としては理想なんだけどなー!!
でも自分にとって満足のいく反応って具体的になんだろう
もうわからん
原作も終了して、とっくの昔に旬が過ぎた巨大ジャンルのマイナー(ドマイナー?)カプに激ハマりしてしまった
萌え滾ってロム専になってた支部に小説投稿してきたけど、全然閲覧回らない
ツイではカプについて呟いてる人ほぼいない、いても過去形か呟きが一年前
今まではマイナーカプハマっても、何人か人はいたし閲覧も回ってたから、今回閲覧すら回らなくてなんかもう「本当に誰もいないんだ…」って感じで、寂しいんだか悲しいんだかよくわからない変なテンションになってる
巨大な遺跡に一人で迷い込んだかんじ
とにかく閲覧が回らないことにただただ驚いてる…こんなにも?こんなにもなのか?
しかしありがたいことにブク...続きを見る
ヲチスレに通ってる人って現実世界に居場所がないんだろうなと思う
普通の生活してたらネットの人間を監視する考えも暇もないよ
あたかも警察の張り込みみたいに自分が認められてる価値のある行動だと勘違いしてそう
いい年した大人がヲチスレでキモい呼び方や話し方してるのなんて終わってるのに
それな。
私も暇でお金ない時しかクレム来ないなら、
延々とそれやってる人がいるって思うと、
なんかもっと私生活を良くするようにしたら?とお節介なこと考えちゃうよ。
まぁそれもクレム見てるときしか思わなくて、
そもそも普段は存在すら忘れてるんだけどさ。
ノンブル用のフォントを見つけて「これだよー!」って嬉しくなった。9の位置が低いやつ。このフォントを使って同人誌作りたい。本文ないけど!
ノンブルのフォントいつも困ってるので、コメ見て「ノンブル フォント」で調べたらいろいろ出てきて目から鱗だった。ありがとう!私も本文ないけど本作りたい
もし良かったら、コメ主さんのフォント教えてください
役に立ってよかったです。自分が「これ!」と思ったのは源暎ノンブルです。 https://okoneya.jp/font/ ダウンロードのページの一覧にあります。
これはただのフォント豆知識だけど、数字の下ラインが揃ってないやつを「オールドスタイル」って呼ぶよ〜
PCならGeorgiaってフォントがバンドルされてると思う。それもオススメ!
KC5X9rdNさん。オールドスタイルってそういう意味だったんですね。豆知識ありがとうございます! 自分の端末にもGeorgia入ってました。本文があれば今すぐ使えたのに……!
ID変わってるかもですがSp7tuHQiです!
コメ主さん、KC5X9rdNさん、ありがとうございます!!
オールドスタイル、名前だけは知ってたんですがそういう意味だったんですね。勉強になりました
弩級の過疎ジャンルに投稿した長編小説、2年位経つけど未だに閲覧回るしいいね貰えるけどブクマが極小なので、僅かな同士が繰り返し見てくれているんだな……としみじみ拝んでいる
ざっくり言うと、閲覧2000ブクマ30いいね200みたいな状態
原作の関係から元々創作者が少なかった上に減って、今は創作者がほぼ自分1人しか残っていないレベルの過疎
兼任してる別の大手ジャンルから絵馬字馬を呼び込める力があれば、残っているROMさん達に自分なんかの物より良い供給が渡せるのに……とも思ってしまう
「年齢がそんなに離れてるように見えないから」って…ええ!?
明らかにビジュアル20代のキャラと50代のキャラ見てそんな…ええ!?
いや、確かに公式から名言されてないから自由とはいえ…幼なじみ設定はさすがにムリがあるのでは…!?
否定したいワケじゃないけど…ちょっとビックリ
学生さんとかで、年齢の差がまだあんまりわかんないとかなのかなぁ…
自カプがイチャイチャするだけのSSが書きたいのに、思いつくネタが総じて長編向けのものばっかりで詰んでる
じっくり腰据えて取り組む長編も楽しいけど、今は気軽につまめるおやつみたいな短編が書きたいのにな…ままならない…
お題ガチャとか回してみたらいいのか
熱い要望を受けて再販したり、Web再録出したりしたけど、その要望をくれた人から恐らく感想いただけてなくて凹む…まだ読めてないだけかな、と思ってももう1ヶ月くらい経つしな…漫画だし。明日まで待って来なかったらお題箱閉じよう…今日こそ感想くるかな、って気にするの疲れちゃった…
うちのジャンル、原作以外にアニメ等の公式作品がabcdとあるんだけど、突如dを受け付けなくなってしまい、dに関するネタバレや賞賛コメをするフォロイーをことごとくミュートした。前は新作が楽しみだったのに自分でもおかしい。
原作以外は全て公式の二次創作だから…
dだけ何か引っかかっちゃったんじゃないかな。無理せず見ない見ないして他のやつ見て楽しんで。
界隈もめてるの見るの疲れるなあ
タイムラインが慰めツイートまみれだ
1番気の毒なのは本人なのは分かってるけどね
長編書いたけど長い作品書くの初めてだし筋が通ってて読める内容なのかがわからなくて心配だから、それ伝えた上で友人に頼んで試しに読んでもらった。最後まで読んでもらえるだけでありがたいし誤字脱字も一応見てもらえたら御の字程度の気持ちだったのに、言葉の意味とかまで細かく調べながら読んでくれてしまい逆にそこまで求めてない…と申し訳なくなった。
しかも言い回しこうした方が自分ならしっくり来るって提案までまとめてくれて、逆にそこまでしてもらって何も使わないのも…って感じでどうしようかと思ってる。でもその友人から提案されたの使って本出したら、それは果たして本当に100%自分で作ったと言えるのか?とも思う。
...続きを見る
何冊か出してるけど友達に事前に見てもらうことあるよ〜
納得したら友達の指摘通り修正するし納得しなかったらしないよ
そもそも世に出てる本だって事前に何人の目にも触れさせて校正校閲されて出てきてるんだから問題なくない?
自分の力でやること、にこだわりがあったら的外れで申し訳ないけど……でもそこまでしてくれる友達がいるってこと自体がコメ主さんの人徳だし、力量のひとつだと思う
個人的にはその友人がちょっとお節介だったかな。頼む時に「筋が通ってるかどうか心配だから」ということだけを伝えたのだったら、友人さんは頼まれてもないことをしてくれたことになる。
善意であれ人の創作に手を入れるのは私だったらできない。一歩間違えれば今ある形への否定だからね…。そりゃ世に出ている本は依頼して校正されてるわけだけど、これは個人だし。
でも納得できない箇所は修正しないっていうのは私も同意。一回もやもやは別にして、作品にとって良いのはどっちかな?って見てみるのもいいかも。本出す時のことが気になるなら先に友人さんに断っておけば後々も安心だろうし。
あと長編書ききってめちゃくちゃすご...続きを見る
コメントくださった方ありがとうございます。コメ主です。
他の方の意見を聞けて、だいぶもやもやが解消されました。実際に指摘通りに修正することもあるということを知れてよかったです。
本を出すのが初めてなので、出す本は全て自分の文章であるべき、と思ってしまっていましたが、確かに作品としてどちらの方がいいのかもと考えると良いですね。それで納得できなければ修正しないでいいですし。
すごいと言っていただけてとても嬉しいです。初めてで拙くはありますが、なんとか本出せそうなので本当に頑張ってよかったです。
どうしよう。限界集落のカプでアホエロ書きたくなっちゃった。真面目なファンから怒られそうなやつ。エロくて長くてドロッドロの。
自分がそこのCP者だったらめっちゃくちゃ嬉しいけど…エロくて長くてドロドロのアホエロが今後投下される可能性のある限界集落羨ましすぎる…
四六時中呟きとかチェックしてきて、ストーカー状態なのは知ってる
勝手にやってればいい、暇だよね。
作品の内容寄せてきても、劣化コピーにしかなってない。
自分にもあるとは言えないが、更に壊滅的にセンスがないよ。
何十本も書いてるみたいだけど、悪いがひとつも良いと思った事ない。
意味不明の比喩をしつこく書き連ねるのやめな。読みにくい。
「良い作品だったから感想を送ろう!」と思ったときに、その作品の書き手さんとフォロワーさんの「感想送りますね!」「〇〇さんの熱量のある感想いつも楽しみにしてます!」というやり取りを見ると、
「自分が感想送らなくても良いかもな…感想送ってもフォロワーさんの感想より劣ったものになりそう…」という気持ちになってしまう。
もちろん私が逆の立場(書き手)だったら、感想は1あれば嬉しいし2あれば凄く嬉しいから、感想が多くて(よっぽど変な内容じゃ無ければ)困ることはないのはわかるんだけど…
創作で落ち込んでるのに更にROM立場でも落ち込んじゃって、どうしたものか…
私の作品が好きだと言ってくれるフォロワーさん。それはすごく嬉しい。ありがとう。
でもあなたの描いた作品は微妙に解釈違いでした……義理でいいねはしたくないんだ……本当にごめんなさい。
ま○だらけの通販ページ見てたら4年くらい前に出した本が掲載されてた。
中古ショップにも出すなって注意書きにも書いてたのにとか頒布価格の4倍以上の値段つけられてるとか色々言いたいことあるんだけど、サークル名と作家名が同カプの別サークルのものになってるのが一番腹立つ。
奥付見たら間違ってるのわかるからだらけの店員が適当にweb登録してるんだろうけど、こういうのって店に文句言ったら直してもらえるのかな?でもわざわざ中古ショップに間違ってるんですけどって文句言うのも変じゃない?とずっとモヤモヤしてる。
ていうか間違うなや!ちゃんと仕事しろやまんだらけ!!
同人誌買うくらい好きな方の「○○×□□は公式」発言、私も○○×□□好きだけど引いた。
二次創作させてもらってる立場でそういうこと言うのマジでやめてくれ。
cIBS3EKmさんありがとうございます😭
前まで好意的な反応でしょと思ってたんですけど、ここで悪口かもって意見見てそういうこともあるのか…とビビってしまいました😭わざわざ悪いことなんて言わないですよね…!
数個の引用RTなら普通に鍵垢の感想の可能性もあります
あまりにも大量だったりリプだったりするとアンチの仕業っぽいですが
垢作りたての頃は1いいねでもめちゃくちゃ喜んでた
それからほ50いいねくらいもらえたら満足して、3桁いいねくらいはイケるかな、になって、4桁もらうようになったら今回は2000か…とかまた4000超えなかったとか思うようになって……もういい加減やめないとな
ゲームジャンルにいるんだが、素敵!神!!と持ち上げられてる4桁5桁フォロワーの人たちがぜんっぜんゲームをプレイしてないのがある程度やりこんでる人間の目から見ると明らかなので、なんか微妙な気持ちになる。
全くやってないわけじゃないからエアプじゃないのだけど、3年以上活動してて同人誌も散々出して、ゲーム自体のプレイ時間がせいぜい2桁ってのはどうなのよ……ジャンル大好き~~って言いながら、スクショ上げるのは別ゲーばっか。
ゲームにストーリーらしいストーリーが無くて自分設定ばっかだから、やりこんでもやりこまなくても二次創作の内容自体には関係ないからいいのか?
創作やツイートで出されてたゲームの知...続きを見る
本当に部数がわからない。
思い切って増やせばいいんだろうけどどこが崖かまったくわからないし、
三日以上本が残ると完全に止まるんじゃないかってすごく不安になるから増やせない。
再版希望数って少なめに見積もるんじゃないの?
ありがたいけど本当にどうしたらいいんだろう。
みんな強気なんだな。しばらく置いとけばなくなったっていう経験があるんだな。きっと。
なんで同人垢で子供の話すんだよ、って、元々はそういう話されても気にならないからフォローしたんだけど
寧ろ微笑ましいと思っていた
そういう話をスルー出来なくなったのは先月流産したから
寄稿したアンソロ出るし、来月webオンリーもあるし、ほんとは浮上して宣伝したいとこだけど、もう仕事忙しい体で低浮上決めてる
っていうか気分の浮き沈みが激しすぎて、webオンリーの展示すら間に合わないかもしれない
っていうか、正直創作を心から楽しめてない
こんなこと誰にも言えない、うっかり読んじゃった人ごめんね
7年治療して、初めて心拍確認したんだ
ピコピコしてるのが可愛くて可愛くて
会いたかったな...続きを見る
そういう時くらいは自分本位で、身体と心を労って欲しい。webオンリーの展示不参加だっていいじゃない。
自分を癒すことに全力を尽くして。
赤ちゃんも絶対あなたに会いたくて来たんだよ。
心拍確認させてくれてがんばったんだね。あなたもパパもがんばったね。
スルーしなくていいし休んでほしい。
まずは休んで、自分を最優先でね。展示不参加だって全然大丈夫だよ
そのときの自分の状態で何してもつらいときもあるから
こういうところで吐き出して、少しでもコメ主さんが楽になればそれでいいと思う
辛い思いをされましたね。
それでもしっかり目の前のことをこなそうとされていて涙が出ました。
同人にはいつでも帰って来れるのでゆっくり休んでくださいね。
相互のリプに込められた「私を拒否しないよね?良好な関係だよね?距離置かないよね?」という念がきつい
リプ頻度も高すぎて、アイコン見るだけで拒否反応でるようになった、限界
自分のために書いてるんでしょ!って、本当にその通りだと思う。だからこそ垢消したい。だって自分のために書いたんだから、自分が読めればいいじゃん、載せる必要別にないじゃんって。
なんで載せたら反応気にしちゃうんだろ。載せてないメモ欄の作品は数ヶ月経って読み返してもやっ良い!って純粋に楽しめてるから、単純にネット向いてないんだろうな。なのにまたツイと支部開いちゃうの本当に良くないな。絵上手人も字上手人も増えたし古参はそろそろ撤退するべきって思ってるのにアカウントを消せない弱い自分が嫌過ぎる。
ネタ、出る時はどろどろ出てくるのにコレを形にするのに何週間かかると思ってんだ…
そのくせネタが出てこない期間が続くと、推しカプともう触れ合えなくなってしまうのでは!?と焦ってしまう
推しへの気持ちと技術と時間と体力と閃き全てに乖離があってしんどい
古参がメディアミックスの愚痴言っててしらけた〜って意見に頷くところはあるけど、アニメ視聴者に「原作が名作って書いてるから見てみたけど、なにこれ駄作じゃん」て言われてるの見た時くらいは許して欲しい。あのアニメは本当に必要なかった。関わったスタッフの方々には大変申し訳ないが。なんであんなことになっちゃったんだよー。
メインストーリーが進むのが遅いジャンルにいる
2年でも週間漫画の1巻分ぐらい
そうなると自然と人は減っていき最近ではRT数やファボ数の劣化が目も当てられなくなってきた
ファンは常に叩き合ってるような民度だし爆発的な旬ジャンルが産まれたらこぞって移動しそう